最終更新:

201
Comment

【7448654】TOEICスコア1位ICU2位東大3位東京外大4位上智5位一橋6位慶應7位京大8位早稲田9位関西外大10位阪大11位青山12位筑波13位南山14位名大15位東工せせ16位神戸17位学習院18位横国19位北大20位東北21位立教22位九大 世界基準で活躍できる人材?

投稿者: 世界標準   (ID:CohQMCytZ3I) 投稿日時:2024年 04月 12日 01:03

TOEICスコア調査 出身大学別
1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5
30 明治大学 703.8
31 法政大学 700.6
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
40 東洋大学 626.8

日本の将来や経済のことを考えると日本の今までの価値観だけでは人生を謳歌できないかもですね

世界に目を向けて世界基準で物事を考えられるようになるための一歩でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 26

  1. 【7581042】 投稿者: ヒアリング  (ID:t8s9Ul7eX4k) 投稿日時:2024年 12月 01日 05:47

    続けていないとアウト。
    すぐに聞けなくなる。

  2. 【7581097】 投稿者: 普及は難しい  (ID:c2GOBeZgz7I) 投稿日時:2024年 12月 01日 09:04

    英語は易しい言語であるが中国語は難しい言語なのでなかなか普及はしない。
    中国語(普通話)は四声に基づくイントネーションの言語。通常の言語ならネイティブの人は外国人が話す誤ったイントネーションでも理解してくれるが、中国語ネイティブは理解できない。
    カタカナで記載したら同じ言葉でもイントネーションが異なると全く違う意味となり、加えてカタカナ表示にしたら同じというものがかなり多い。彼らはそれをイントネーションの違いと話の流れから瞬時にどの漢字であるのか瞬時に判断している。

    加えて日本人にとっては苦手なnとng、chiとqi、chiとzhiなどの区別が必要。日本語は漢字文化なので日本人は読み書きはできるが話したり聞いたりすることができない者が多い。

    一方で漢字を知らない諸外国の人たちは耳と口で学ぶので話すのはできるが、読み書きは全くダメという人が多い。

    多くの中国に駐在する多くの外国人は中国語は途中で挫折する者が多い。

  3. 【7581191】 投稿者: てぇ~、はぁ~、めぇ~  (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2024年 12月 01日 11:32

    イントネーションというかアクセントというか、抑揚が重要な関西弁の話者は、中国語の声調の習得に有利、という説があるようですが本当?

  4. 【7581348】 投稿者: 津軽弁  (ID:wmmhfeQzrv.) 投稿日時:2024年 12月 01日 18:12

    上位に欧州の国が並んでるのはこれらの母国語が英語と同系統(インド=ヨーロッパ語族)だから文法など共通部分が多いので、少しの勉強でマスターできるのです。
    日本語はこれとまったく系統の異なる言語なので、共通部分は皆無、なのでゼロから学ばなければいけないのでマスターするのは大変なのです。
    たとえば英語とオランダ語は、津軽弁と熊本弁の違いよりも小さいと言われてます。

  5. 【7582075】 投稿者: TOEIC  (ID:QtEHMold7aE) 投稿日時:2024年 12月 03日 00:01

    オンライン上で受験と言ってるけど試験の具体的な内容も分からないし、日本人で受けた人の数や年齢,住んでる都道府県も分からないからあんま信用出来なくないか?
    例えば、試験内容が英語での対話が重視されていたら筆記の方ができる人が多い日本ではランキングが低くなるのは当たり前。

  6. 【7584069】 投稿者: 地方旧帝大  (ID:q0iMzFd1cyw) 投稿日時:2024年 12月 06日 19:09

    地方では英語を使わないから地方旧帝大の点数が低いのでしょうか?
    それとも地頭力?

  7. 【7584074】 投稿者: 失笑  (ID:Z1RoAqWdZ1s) 投稿日時:2024年 12月 06日 19:15

    相変わらず、鵜呑みだね。

    ソースすらだしていないのに〜失笑

  8. 【7584733】 投稿者: 信長の野望  (ID:8yN0i9R4p2w) 投稿日時:2024年 12月 08日 00:23

    信長、秀吉の時代に侵略目的で日本を訪れていた欧州人がいたが、まず宗教を広げようとした。その次は欧州語を使う人を増やし、日本語を使う人を減らす作戦だったのだろう。しかし「言語作戦」は現在までうまくいっていない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す