最終更新:

732
Comment

【7460151】やはり東京最高!ですか?(大学も)

投稿者: 大東京愛者   (ID:Bdm.F0GWVdw) 投稿日時:2024年 04月 27日 19:01

何から何まで東京の大学が優れています。

今や京大は東大の滑り止めレベルであり、一工と変わりません。

東大や早慶の滑り止め・併願として使われるようになって北大・東北大の株価は急上昇し名大・九大を抜きました。

関関同立は完全に平均偏差値でMARCHのどこにも勝てず成成明学レベルになりました。


やはり東京が最高ですか。勝ち組ですか。

灘など地方の優秀な人までが皆首都圏に集まるから?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 65 / 92

  1. 【7484470】 投稿者: へー笑  (ID:15o6MNwO3Aw) 投稿日時:2024年 06月 05日 23:44

    色々可哀想笑

  2. 【7484535】 投稿者: 珍しい  (ID:VfOrm/xxCoY) 投稿日時:2024年 06月 06日 05:05

    >以前勤務していた一部上場商社では、各支社ごとに基本給が変わっていた。

    基本給が違うのですか?そちらの方が珍しいですね。
    東京から地方に転勤したら基本給が下がるのですか?
    一部上場商社が出たと思えばパート主婦が出てきたり
    それこそ、グチャグチャにして話していませんか?

    全体であれば「経済的な豊かさ」では東京都が最下位です。
    国土交通省2021年資料「経済的な豊かさ」の調査結果です。それによると、上位3県は三重、富山、山形(下位は東京、沖縄、大阪)となっています。ここで言う「経済的な豊かさ」とは、手取り収入(可処分所得)から家賃や食費、光熱費などの生活費を差し引き、さらに通勤時間も費用換算して差し引いた残金のこと。つまり、東京都は県民所得で全国トップ(手取り収入は3位)、魅力度も全国4位ではあるけれど、生活費が高く、通勤時間も長いため、経済的な豊かさでは最下位(幸福度では下から3番目)となり、「日本一貧しい(住みづらい)」という意外な結果を示しているのです。

    つまり、多くの都民は理不尽とか、割に合わないと自覚しているのです。

  3. 【7484538】 投稿者: 通勤時間  (ID:UuTVrf3e0pE) 投稿日時:2024年 06月 06日 05:36

    通勤時間を入れると東京が最下位になるね。
    面白い分析をする人もいるもんだ。

  4. 【7484552】 投稿者: 出生率  (ID:gmKio6kLYcg) 投稿日時:2024年 06月 06日 06:43

    東京の出生率0.99が発表されて衝撃が広がってるけど、子供関係の公的補助は充実してると思うけどなぜこんな低いんだろうな。
    あと出生率は明らかな西高東低で、西日本が高いけど、それも理由がわからなくて不思議。

  5. 【7484580】 投稿者: 不思議  (ID:V5tC9nxvifQ) 投稿日時:2024年 06月 06日 07:55

    低い順に
    1. 東京都 0.99
    2. 北海道 1.06
    3. 宮城県 1.07

    と、共通点が見えませんよね。東日本という点を除けば、人口密度が高いと出生率が低くなるぐらいかな。北海道の人口は札幌圏に集まっているから、実は人口密度が高いとか。東京隣県も低いし、大阪、京都、福岡も周辺に比較して低め。

    結婚年齢が高くなっているのも、出生率が下がる要因のようですから、都市ほど女性の職業の選択肢が多くて、職歴のため結婚を遅らせるとか?

    でも東日本と西日本の違いは説明できない...

  6. 【7484587】 投稿者: 単に  (ID:d5yfBco./dE) 投稿日時:2024年 06月 06日 08:08

    東京都には独身女性も多いからでは?
    地方からワラワラと東京に出ては来ても、未婚で子は持たずに終わる人も多いだろうし。
    めでたく結婚・出産しても、子は1人がせいぜいと判断したり、子を持たなかったり。
    1人出産後シングルになったり。
    が、実感としては私立一貫校では3子〜4子も多かった。都内でも実際生活格差がある。
    (余談ながら、ジャニーズ隆盛期に知り合った若い女性達。都内出身者も勿論いたが、地方から進学を機に上京しそのまま就職した人達が意外と多かった。プライム勤務で将来の安定が約束される中、結婚をうるさく言う親元を離れ、このまま面倒な結婚などしたくない、と。住居もさっさと購入。ドーム公演を行えば一回で軽く集まる(どころか抽選を勝ち抜いた)55000人(公演は複数回なのでダブり参加はあれど、実質10万人超え)のうち、相当な割合数で今もなおそんな人達が存在するかと。会社崩壊後のタレント達の相次ぐ結婚を見て、今後の若い子はどういう流れになっていくか)

    で、一面として、上京できなかった女性達は地元での結婚・出産をうるさく急かされる。

    沖縄などは、風土文化歴史的に子を増やすことを小難しく考えない、とか?
    「産んだら産んだで何とかなるさ〜。子〜を産まない手はないね〜」とか言いそう。
    実際、多子を連れている光景は普通だし。スーパーなどで、やっぱり4人か〜大変だな、と思って見るともう一人お腹にいたり。
    お店では、おじぃ・おばぁをはじめとする一族の集まりの集団と連日遭遇。
    けれど、役所のトイレを借りた時、『出産が当たり前の沖縄で出産せずに悩んでいるあなた、生き方は様々です。何かあったら迷わずに相談を』といったようなカードが置いてあった。

    というか、自身はどうなの?
    男性だと思うけれど、出生率をどうこう言える立場?(妻子ありの社会人なら良いけれど)

  7. 【7484590】 投稿者: ニュースに書いてた  (ID:rxG/jGeSKZw) 投稿日時:2024年 06月 06日 08:11

    >女性の職業の選択肢が多くて、職歴のため結婚を遅らせるとか?

    それもあるし、ニュースには東京は生活コストがかかること、晩婚、晩産に加えて結婚したとしても価値観の多様化の影響らしい。
    東日本が多いのは東京に流出する若い女性が多いからでは?
    西日本は大阪、名古屋、福岡などに歩留まる人も多いだろうし東京から流出する人も東日本の街に流出する人数よりは多いのでは?あと、やっぱ冬が厳しいよね。

  8. 【7484595】 投稿者: 不思議  (ID:V5tC9nxvifQ) 投稿日時:2024年 06月 06日 08:23

    人口密度が高い都市ほど、生活コストが高く、価値観の多様化があるのでしょうね。

    東日本と西日本の違いは、東日本の人の方が真面目のような気がする。西日本の方が楽天的というか、いい意味でいい加減なのかも。(私は西は佐賀県、東は千葉県までしか住んだことがないけど)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す