最終更新:

730
Comment

【7460151】やはり東京最高!ですか?(大学も)

投稿者: 大東京愛者   (ID:Bdm.F0GWVdw) 投稿日時:2024年 04月 27日 19:01

何から何まで東京の大学が優れています。

今や京大は東大の滑り止めレベルであり、一工と変わりません。

東大や早慶の滑り止め・併願として使われるようになって北大・東北大の株価は急上昇し名大・九大を抜きました。

関関同立は完全に平均偏差値でMARCHのどこにも勝てず成成明学レベルになりました。


やはり東京が最高ですか。勝ち組ですか。

灘など地方の優秀な人までが皆首都圏に集まるから?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 81 / 92

  1. 【7499163】 投稿者: なるほど  (ID:kE.EkWzWayI) 投稿日時:2024年 07月 01日 08:07

    東京って時間給にすれば、日本一、安い都市ってそういうこと?
    1日 片道1時間を余分に使うと。。。
    確かにそうなるよね。
    (ノД`)シクシク

  2. 【7499190】 投稿者: 田舎のセオリー  (ID:9g3lRfiH8Z6) 投稿日時:2024年 07月 01日 08:49

    東京で斃死するほど酷使されて築50年の路地裏木造アパートに眠りに帰るだけの生活・・・最低時給でかつがつ生きる人間の移動1時間は生存条件を脅かす以外のなにものでもない、ということなのだな。

    東京の人間は何代も前の大卒ホワイトカラーが山の手に定住して今も資産を積み上げているのに対して、かたや田舎出身者は無一文で東京に下積みの作業働き場に近いところで寝起きしないと生きてはいけないわけだ。

    東京は世界で4番目に安い・・・と喚いているのはよく分かる、インドのスラム街と同じ世界に押し込められて生きる階層の悲鳴だよ。東京人には視界に入っていてもその存在は認識されていない存在。

    必死になって否定する相手は、他の誰にでもない、悲惨な自分に対する悲鳴だ。

  3. 【7499194】 投稿者: 多極分散型で国力アップ  (ID:yK8GXbSirWw) 投稿日時:2024年 07月 01日 09:07

    東京に行くメリットは、皆無ですね。
    東大、一橋、東工大ならまだしも、私大に行くのは愚の骨頂と考える地方民が多いから、早慶は首都圏率70〜80?%になっているのでしょう。

    首都圏受験生にとっては入り易くなり、田舎民は貧困リスクをとらなくて済む。
    ある意味Win-Winの構図。

  4. 【7499199】 投稿者: 確かに  (ID:6DNoQ.LdNAA) 投稿日時:2024年 07月 01日 09:13

    足立区や江戸川区、墨田区と、
    港区、渋谷区、千代田区の格差問題は
    果てしない。

  5. 【7499210】 投稿者: エデュは、東京バンザイだけど  (ID:ia0S9dF4Ldk) 投稿日時:2024年 07月 01日 09:32

    早慶共に地方出身者限定の奨学金がありましたよね。今は無いのかな?

    早慶共に優秀な地方民に選んでもらいたいとの方針だったのでは?
    少子化で首都圏だけで学生を集めていたのでは、レベルが下がるだけ。


    ◆新宿高校
    東大合格者 3名
    早慶合格者 106名(のべ合計)

    ◆都立小山台高校
    東大合格者 0名
    早慶合格者 80名(のべ合計)

    ◆愛知県立半田高校
    東大合格者 3名
    早慶合格者 9名(のべ合計)

    ◆宮城県立仙台第一高校
    東大合格者 3名
    早慶合格者 5名(のべ合計)

  6. 【7499220】 投稿者: 貧しいは何処に掛かるの?  (ID:DZjExXEb2JA) 投稿日時:2024年 07月 01日 09:49

    >大学生のうちから自宅以外に学寮やアパートなど東京で暮らせるほど親に余裕があるわけない。
    東京ではないけど、子どもが国立大理系で学寮なので通学時間は短いよ~
    親の余裕とか無関係なんだが、、、

    >どんだけスネかじるの。かじられすぎて親が歩けなくなるわ。
    首都圏の私大だったら高くて大変だけど、地方圏から首都圏の国公立大に行かせてる人数は結構多い、それでも交通費等々を含めて高いみたいね

    >だから、子供部屋に住み着きまーす。
    子どもが学寮に慣れたので親と一緒に暮らすのはナシだと言っている
    通勤時間の短くて済む業界や業種で就職を考えると言っている、時は金なりですね

  7. 【7499345】 投稿者: 名無し  (ID:AgLhw4.ub0U) 投稿日時:2024年 07月 01日 13:57

    資産においても収入においても別の国と行ってもよいかくさあがある。
    ところで本日の日経新聞によれば、
    国民の上位10%が住宅土地資産を53%保有してるとの事。
    インフレ進行で益々格差拡大だな。
    もはやリーマンでは逆転不可能だな。

  8. 【7499359】 投稿者: むしろ  (ID:2zBKaKT8i2Y) 投稿日時:2024年 07月 01日 14:29

    >国民の上位10%が住宅土地資産を53%保有してるとの事。

    むしろ占有率が低いのでは?
    国民の数%で80%以上占有している国も多いと思いますが。

    日本も昔はそうでした。
    占有率が下がって今がある、みたいな感じだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す