最終更新:

765
Comment

【7460151】やはり東京最高!ですか?(大学も)

投稿者: 大東京愛者   (ID:Bdm.F0GWVdw) 投稿日時:2024年 04月 27日 19:01

何から何まで東京の大学が優れています。

今や京大は東大の滑り止めレベルであり、一工と変わりません。

東大や早慶の滑り止め・併願として使われるようになって北大・東北大の株価は急上昇し名大・九大を抜きました。

関関同立は完全に平均偏差値でMARCHのどこにも勝てず成成明学レベルになりました。


やはり東京が最高ですか。勝ち組ですか。

灘など地方の優秀な人までが皆首都圏に集まるから?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 89 / 96

  1. 【7500856】 投稿者: 電気は地下から湧いてくる  (ID:GfuFS9APVwA) 投稿日時:2024年 07月 03日 20:08

    電気が地下から湧いてくる〜と思ってる人には、まず「発電」からの説明が必要。
    原発なんて難しい話は論外。



    >投稿者:??? (ID:zj6XCtf6lc.) 投稿日時:2024年07月02日 16:53

    文中に書いてあるでしょう。
    エネルギーなんて完全に地方だしね、東京湾に発電施設つくりますか?
    食料も地方に頼ってますね。
    工場もそうですね。


    >投稿者: 君もだ(ID:V8n0idrpiCw)
    投稿日時: 2024年 07月 02日 23:52
    この書き込みは???さん (ID: zj6XCtf6lc.) への返信です

    そんな抽象的なことを言われても困る。
    もっと具体的に論証してほしい。

  2. 【7500858】 投稿者: 電気 地下から湧いてくる  (ID:GfuFS9APVwA) 投稿日時:2024年 07月 03日 20:13

    【小学1年生】に、地方産業が全て無くなったらどうなるかを説明する場合、わかりやすく、具体的な例を使って説明することが大切でしょうね。

    ↑ポイントは、ここ。
    本人も「もっと具体的に」を希望してる。



    >投稿者: 君もだ(ID:V8n0idrpiCw)
    投稿日時: 2024年 07月 02日 23:52

    そんな抽象的なことを言われても困る。
    もっと具体的に論証してほしい。


    >投稿者: ?(ID:HRNisOEQRGo)
    投稿日時: 2024年 07月 03日 04:15
    この書き込みは分からないねさん (ID: V8n0idrpiCw) への返信です
    >小学生でも、わかるのに?
    ホントに、わからないの?


    【小学1年生】に、地方産業が全て無くなったらどうなるかを説明する場合、わかりやすく、具体的な例を使って説明することが大切でしょうね。

    「ねえ、想像してみて。もしもね、日本のいろいろなところで作られているおいしいりんごやお米、かっこいいおもちゃやきれいな服が、突然どこにもなくなっちゃったらどうなると思う?スーパーに行っても、お店に行っても、それらが全然買えないんだよ。

    地方産業っていうのは、そういう大切なものを作っている場所なんだよ。それがなくなると、私たちの生活も、日本の町も、とっても困ったことになるんだ。だから、いろいろな場所でいろいろなものを作ることが、とっても大事なんだよ。」

    このように、小学生レベルでも理解出来る日常生活で接するものを例に出し、地方産業の重要性を身近なものと結びつけて説明することで、理解を深めることを促すことが重要なんでしょうね。

  3. 【7500884】 投稿者: 社会科弱  (ID:k6ZJynDJbHo) 投稿日時:2024年 07月 03日 20:52

    「食料も地方に頼ってますね。工場もそうですね」と二俣川さんに返信してた人がいたけど〜

    三重県の四日市は、交付税不交付団〜の話をした時、コンビナートを知らなかったから(失笑)

    工場もそうですね〜と返されてもチンプンカンプンなのでは〜

  4. 【7500921】 投稿者: お答えする  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 07月 03日 22:12

    この国の戦後復興に、当時の国民の熱心な向学心が寄与したことは教育社会学の常識ではないか。自分の無知を棚に上げて、「おとぎ話」など利いた風を気取るものではない。

  5. 【7500932】 投稿者: お答えする  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 07月 03日 22:31

    文脈を読んでほしい。私は、この国の教育法制上、学校種が同一たる大学間に上下関係等の相違はないとの事実を指摘しただけである。国公立、私学ともに、相違点はただ設置者の違いだけである(東京都千代田区には、特例で某株式会社が創設した「大学」さえ存した)。したがって、大学が法に基づき設置されている機関である以上、そうした制定法の趣旨を前提にしない議論は床屋談義の域を超えないものと言わざるをえまい。そうであるなら、そちらでどうぞご随意に。

    なお付言するに、海外からのわが国の大学における「評価」も様々あろう。たとえば、かつて私が留学した当時、韓国や中国での早稲田の知名度は高かった(東大よりも)。かの国々での政治経済上の指導者の多くが留学していたとの歴史的経緯からである。だが、それもある一面の評価に過ぎまい。それゆえ、唯一つのそれをして決めつけることもまた、あまりに乱暴且つ短絡に過ぎると思われるのである。いかがかな。

  6. 【7501016】 投稿者: そうね〜  (ID:KyATygeZ0B2) 投稿日時:2024年 07月 04日 06:06

    国費留学生数割合より日本の強みや目指す方向性がわかります。

    医工連携やAIやロボットを使ったスマート農業・林業の農業工学など、少子化日本では、留学生もですが日本学生もある程度の特化が必要でしょう。


    ◆国費留学生割合

    工学部 34.1%
    社会科学 14.5
    人文科学 13.3
    農学部 9.6
    医歯薬 7.8


    国費留学生
    国際交流・友好親善の促進及び諸外国の人材育成に資するとともに、日本の大学等の国際化の進展、それを通じた教育研究力の向上、ひいては社会全体の国際化・活性化に貢献し、日本と世界の発展に寄与することを目的とする。

  7. 【7501021】 投稿者: まぁ、  (ID:nn0R6zc2.FQ) 投稿日時:2024年 07月 04日 06:34

    >私が留学した当時、韓国や中国での早稲田の知名度は高かった(東大よりも)


    入り易いから入学者も多く、それによる一般人への知名度とシンガポール国家認定とは、別物。

  8. 【7501026】 投稿者: で  (ID:F5ZxfRVN3NI) 投稿日時:2024年 07月 04日 06:41

    シンガポール国家からのあなたの出身大学の扱いは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す