最終更新:

240
Comment

【7473645】国立大学の授業料が150万円になったら、どのような影響があるか?

投稿者: まともな人   (ID:wmjJJdH7dfc) 投稿日時:2024年 05月 19日 09:32

国立と私立の授業料が同じになったら受験校の選定などにも影響があるのではないだろうか?まぁ実現はしないと思うけどね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 31

  1. 【7492802】 投稿者: ?  (ID:zNNRNOlxL2I) 投稿日時:2024年 06月 19日 01:47

    >国立大学も私立大学も、あまり変わらなかったんですね。


    元々、国がそう設定していましたよね?

  2. 【7492820】 投稿者: 補助金  (ID:7qCxzbjeS9s) 投稿日時:2024年 06月 19日 06:12

    国から出ている私立大学の補助金
    学生一人当たりでみてみると
    東海大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、芝浦工業大学、立命館大学、学習院大学が大体同じ金額というのがなんか意外な気がした。

    上記の大学は理系分野が強いのかな?

  3. 【7492873】 投稿者: 学生一人当たり  (ID:9g3lRfiH8Z6) 投稿日時:2024年 06月 19日 08:24

    理系は金がかかるから。
    文系は黒板と大教室があればそれで済む。

  4. 【7492948】 投稿者: 補助金  (ID:7qCxzbjeS9s) 投稿日時:2024年 06月 19日 10:38

    国立大学法人運営費交付金 1兆784億円(86大学、58万5913名(学部生43万1207名、大学院生15万4706名)
    私立大学等経常費補助 2976億円(585大学に補助実施)

    国立大学は

    国立大学と私立大学の2つを合計すると1兆3760億円

    公立大学については、設置している自治体が補助を出しているそうです。
    (実際は地方交付税による措置から出しているところが多いようです。)

    国が大学運営のために出している予算を10とすると

    国立大学が8割、私立大学が2割といったところでしょうか。

  5. 【7492950】 投稿者: 効率化  (ID:MYu4vSYMMwM) 投稿日時:2024年 06月 19日 10:45

    > 文系は黒板と大教室があればそれで済む。

    マスプロ講義ならリモートで十分。黒板や大教室なんていらない。しかも一回動画を取ったら毎年同じものを使いまわせばいい。

  6. 【7492953】 投稿者: 知らんけど  (ID:Jj0hUMxJnYs) 投稿日時:2024年 06月 19日 10:53

    文系もコンピュータくらい使ってませんか?
    文学部などでAI、経済学で解析やシミュレーション、法学部で判例検索と分析など。

  7. 【7492960】 投稿者: それは  (ID:LgQsXdt6RBA) 投稿日時:2024年 06月 19日 11:05

    iPadでよくない?

  8. 【7492963】 投稿者: それは  (ID:DZjExXEb2JA) 投稿日時:2024年 06月 19日 11:13

    商品を購入して利用してる側かなと 
    基礎研究と産業とで造り上げたものだよね、半導体だけでなく無線通信や電力や物流も含めて

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す