最終更新:

99
Comment

【7479872】国家公務員総合職大学別合格者数(2024年)

投稿者: 公務員志望   (ID:Cvm/YXugNoA) 投稿日時:2024年 05月 28日 19:54

2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表

 1.東京大 189
 2.京都大 120
 3.立命館  84
 4.東北大  73
 5.早稲田  72
 6.千葉大  63
 7.大阪大  58
   北海道  58
 9.広島大  55
10.慶應大  51
11.中央大  50
12.岡山大  49
13.九州大  46
14.東工大  43
15.明治大  40
16.東理大  38
17.筑波大  36
18.名古屋  34
19.新潟大  32
20.一橋大  31

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【7480159】 投稿者: でも  (ID:3BKjT2h7tLE) 投稿日時:2024年 05月 29日 09:33

    立命館は令和五年の予備試験大学生合格者数はゼロ人なのな

  2. 【7480165】 投稿者: 懸念  (ID:/q7BgwI7Dic) 投稿日時:2024年 05月 29日 09:43

    国のためには優秀な人材が、官僚になるのも重要だと思います。

    東大の状況が過去と違うのは、昔は優秀な層から官僚になって行きましたが、今は優秀な層は官僚になっておらず、微妙層の行先になっていることです。
    東大でも公務員志望だと、「それでいいの?」と聞かれてしまうような状況のようですから、優秀な人ほど官僚を目指さなくなっているのでしょう。

    いずれこのスレッドのようなテーマには意味がなくなるかもしれませんね。

  3. 【7480173】 投稿者: でも  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 05月 29日 09:55

    >立命館程度でも公務員資格の塾に通えば受かることができる程度な試験になったってことか。



    でも一般職の順位は上位を早稲田、明治、中央で競っていたはずだから、総合職で3位はやはり立命館をたたえても良いとは思う。
    まあ、各省庁に採用されるか、出世できるかは別だけど、外資コンサルなんかに行くよりはやりがいあるとは思う。
    野党議員のくだらん質疑応答など国会対応は虚しいけど。

  4. 【7480181】 投稿者: コッパン  (ID:3BKjT2h7tLE) 投稿日時:2024年 05月 29日 10:06

    国家公務員一般職大学別(2022年度)

    1位 岡山大 237
    2位 中央大 209
    3位 早稲田 194
    4位 明治大 188
    5位 立命館 170
    6位 同志社 160
    7位 日本大 156
    8位 広島大 153
    9位 新潟大 146
    10位 熊本大 142

  5. 【7480187】 投稿者: 因みに  (ID:wbweeiDb83w) 投稿日時:2024年 05月 29日 10:17

    日大28人、専修16人、東農大16人。

  6. 【7480209】 投稿者: 早稲田と立命館  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 05月 29日 10:54

    総合職で立命館>早稲田
    一般職で早稲田>立命館
    というところだけ切り取ると立命館の勝ち。

    国家公務員は簡単な試験では無いよ。
    私立の立命館と国立の岡山大は、大学ぐるみで取り組んでいる可能性がある。立派なこと。

  7. 【7480210】 投稿者: 懸念  (ID:/q7BgwI7Dic) 投稿日時:2024年 05月 29日 10:55

    >各省庁に採用されるか、出世できるかは別だけど、外資コンサルなんかに行くよりはやりがいあるとは思う。

    外資コンサルが東大生に人気があるのは、その「やりがい」が理由のようですよ。
    外資は、とにかく個人の成長が求められるので、「きつくてもいい」「ブラックでもいい」から、どんどんスキルアップしたい人向き。
    20代半ばで、主戦力として投入されますから、経験値も急激に上がります。

    官僚の場合は、20代だと下働き、雑用ばかりで、実質的なスキルアップが望めません。スキルアップが始まるのは、そうした雑用係が終わった30代半ばからやっと。テンポが遅すぎるのだと思います。
    だから、東大から官僚になっている方も、かなりの数がその後民間(特に外資)に転職しています。

    今の東大生の合言葉は「スキルアップ」なのだと思います。
    だから、ホワイト企業も最近は敬遠されるようになっています。
    ゆるい仕事ばかりさせられても、自分が成長できないからです。

    本当は官僚に優秀な人材がいて欲しいんですけどね。
    ブラックで理不尽なのは仕方ないとして、もっとやりがいがある仕事ならば、東大生にも人気が出ると思うのですが。

  8. 【7480221】 投稿者: 天下り禁止  (ID:XrvVqkX/cEE) 投稿日時:2024年 05月 29日 11:16

    やりがいとかスキルアップには関係なく、単純に天下り禁止による億円単位の生涯所得の減少が、東大生の官僚への興味減少の主因だよ。

    官僚だろうがコンサルだろうが、基本は同じ事務作業。

    渡り退職金を得られないのであれば、誰もドMに長時間労働なんかするはずないじゃん(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す