最終更新:

369
Comment

【7481795】理工系砂漠・東京

投稿者: 語り合いましょう   (ID:bT9iaGB6lQI) 投稿日時:2024年 06月 01日 08:43

人口比で国立大学が少なく、9割以上が私大卒。理系学部特に工学系が定員の多くを占める国立大と異なり、私大は文系中心であるため、都内の大卒のほとんどが文系。

大学進学率が7割位あるが、都内には私大が140校近くあり(ちなみに島根には私大ゼロ、鳥取には1校)、田舎の県との進学率の差分はFランで稼いでいると思われる。

地方の県トップからは旧帝理系が最大勢力なので、地方都市出身の高学歴民はなんとなく、進学校の人=理系多数と思っているが、東京はそうではない。

あと、非首都圏の県立進学校は2番手3番手でも全員共通テストを5科目受けるが、都内の特に私立校では年内に推薦や総合入試で私大に決める人が多く、共通テストを受ける生徒自体が少数派である。
中堅層に理工系が極めて少ないのが東京の特徴。

中受や高受で人気の大学附属は、東京や神奈川のセレブとその取り巻きが、自分達だけで固まるためのコミュニティ形成ツールとなっていて、大学名=学歴と勘違いしている人がほとんど。
(※学歴とは、高卒とか大卒とか修士卒とか博士卒のことである。学部卒を高学歴とは言わない)
特定の私大のエスカレーターに早く乗せることが受験の目的化している。
そういう人々は「タイパ」重視なので、上の大学に理工学部があっても進まず、楽単の学部に進む。

東京は子供の数は多いが、理系人材特に産業の基盤となる理工系の人材を産み出さない砂漠である。

政府もこの状況を問題視して、手をこまねいているわけではなく、私大の理系学部への転換に補助金を出しはじめているが、さて…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 47

  1. 【7490428】 投稿者: 視野を広くして  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2024年 06月 15日 00:07

    長々と屁理屈をこねるのはかまわないが、結局君は理数科目をしっかり勉強したの?今までの書き込みからすると、理数科目から逃げた私文出身としか思えないな。数学を真面目に勉強した人は、そこから何が得られるかわかっているから、決して軽んじるようなことは言わない。

    所詮私文出身者の言い訳ってことだな。

  2. 【7490470】 投稿者: ?  (ID:jKvM67ji6W6) 投稿日時:2024年 06月 15日 01:35

    >それが東北大とかの共通テストが課されないAO入試のGPAが評価されているということ。一般入試が最下位という結果。


    東北大は、共テ必須のAO入試もありますよ。

  3. 【7490512】 投稿者: 視野を広くして  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2024年 06月 15日 07:21

    突っ込みどころ満載だな

    > 首都圏のその率の低さは大学進学率の高さと国公立と私立の設置環境に起因するもの。

    意味不明。単純に私文でも5教科7科目の共通テストを課せばいいだけであって、大学進学率や設備環境とは関係ない。

    > 結局あなたはの全ての判断基準は受験科目の多寡。

    国数英の3教科だげでもかわまんよ。でも数学を入れられると困るんだろ。

    > 大学は専門科目と一般教養を学ぶ側面はあるが、それと選抜に課せられた受験科目は関係はない。

    数学が受験科目に入っていなければまともに勉強しないから、大学で自然科学の一般教養科目の単位なんて取れないだろ。理工系なら1年生前期から単位を落としまくりだな。

    > 突出した能力を評価して学生を受け入れることも一つの選抜方法。

    それは大学で学ぶのに必要な基礎的な教養があることが前提。共通テストは必要最低限の基礎的な教養をはかっているにすぎない。

    > 人類の財産とも言える数学の天才でも、古文や漢文のスコアがダメとか歴史の年号を覚えていないとダメって

    そういう人は、専門職大学へいって、特定の分野を極めればいいだけでしょ。まあ、そういう人はどこかで壁にぶち当たるけどね。

  4. 【7490530】 投稿者: 何言っているんだか  (ID:Zdc3moFvv4I) 投稿日時:2024年 06月 15日 08:07

    受験生制度の良し悪しの議論でなかったはずだが。論理すり替えてどうするの?

    恐ろしく視野が狭いな。あなたのHNにある通り視野の問題でしょう?受験制度の話が出ているのは、あなたの考え方の根本が受験科目の多寡に起因することから派生しているのであって受験制度がどうあるべきかという議論でない。

    受験科目の数が多い方がい視野が広くなり、少ない方が視野が狭くなる。その例として首都圏は5教科7科目の受験率が低いから視野が狭く、地方の方が視野が広いという理屈の明確なエビデンスを早く提示してよ。
    エビデンスゼロでは議論が進まないよ。

    あなたのくだらない受験科目の持論はどうでもいい。

    5教科7科目でないと大学の一般教養が成り立たないと言いながら英数国ならいいとか視野が狭いだけでなく理屈まで一貫性がない。単位落としまくりとかいうのも視野の広さとか何も関係ない話だが。

  5. 【7490533】 投稿者: 完全に  (ID:vYu9okuEL.w) 投稿日時:2024年 06月 15日 08:16

    視野の狭い持論に酔ってもともとの話を忘れて、自分の視野の狭さを露呈するパターンか。

    視野を広くしなよ。そのHNは自分への戒めか?

  6. 【7490603】 投稿者: 視野を広くして  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2024年 06月 15日 10:18

    > 受験生制度の良し悪しの議論でなかったはずだが

    スレ主が提起した課題は、なぜ東京は理工系の人材を生み出せないのか、であり、その原因として受験に必要な科目と大学での学び方を挙げている。東京は私立文系という、理数科目から逃げても楽して大学を卒業できる抜け道が多すぎる。

  7. 【7490605】 投稿者: 視野を広くして  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2024年 06月 15日 10:21

    > 視野の狭い持論に酔ってもともとの話を忘れて、自分の視野の狭さを露呈するパターンか。

    視野の狭い人には理解できないだけだな。理数科目から逃げたのを正当化しているだけ。君の主張からは視野の広さは全く感じられんよ。

  8. 【7490608】 投稿者: 恐ろしく  (ID:U7dd/iOTsDc) 投稿日時:2024年 06月 15日 10:24

    視野の狭い人やな

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す