最終更新:

327
Comment

【7481795】理工系砂漠・東京

投稿者: 語り合いましょう   (ID:bT9iaGB6lQI) 投稿日時:2024年 06月 01日 08:43

人口比で国立大学が少なく、9割以上が私大卒。理系学部特に工学系が定員の多くを占める国立大と異なり、私大は文系中心であるため、都内の大卒のほとんどが文系。

大学進学率が7割位あるが、都内には私大が140校近くあり(ちなみに島根には私大ゼロ、鳥取には1校)、田舎の県との進学率の差分はFランで稼いでいると思われる。

地方の県トップからは旧帝理系が最大勢力なので、地方都市出身の高学歴民はなんとなく、進学校の人=理系多数と思っているが、東京はそうではない。

あと、非首都圏の県立進学校は2番手3番手でも全員共通テストを5科目受けるが、都内の特に私立校では年内に推薦や総合入試で私大に決める人が多く、共通テストを受ける生徒自体が少数派である。
中堅層に理工系が極めて少ないのが東京の特徴。

中受や高受で人気の大学附属は、東京や神奈川のセレブとその取り巻きが、自分達だけで固まるためのコミュニティ形成ツールとなっていて、大学名=学歴と勘違いしている人がほとんど。
(※学歴とは、高卒とか大卒とか修士卒とか博士卒のことである。学部卒を高学歴とは言わない)
特定の私大のエスカレーターに早く乗せることが受験の目的化している。
そういう人々は「タイパ」重視なので、上の大学に理工学部があっても進まず、楽単の学部に進む。

東京は子供の数は多いが、理系人材特に産業の基盤となる理工系の人材を産み出さない砂漠である。

政府もこの状況を問題視して、手をこまねいているわけではなく、私大の理系学部への転換に補助金を出しはじめているが、さて…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 41

  1. 【7482508】 投稿者: ですよね…  (ID:Qd/WdD/nW8w) 投稿日時:2024年 06月 02日 13:03

    >(*)の分析で、親の職種や学校歴や職業間の分析でも都道府県別で傾向をまとめていてまとめていて、東京は全体的に文系志向なのかな?という印象と、確かに東京の大学進学者数という絶対量が多いだけに覆せないほどのダメージが国全体に与える影響ですよね、多少なりとも愛知県や福岡県が頑張ったところで

    そうですよね…。
    国もこのままではマズい、未来が無いことは重々わかってるでしょうけど、声と人数が大きい側の既得権益が大きくて、ドラスティックな変化は無理でしょう。やっと少しばかりの理系転換を進め始めたところで。

  2. 【7482552】 投稿者: 核心へ、確信を!  (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 06月 02日 14:30

    >理系学部特に工学系が定員の多くを占める国立大と異なり、私大は文系中心であるため、都内の大卒のほとんどが文系。
    >大学進学率が7割位あるが、都内には私大が140校近くあり、田舎の県との進学率の差分はFランで稼いでいると思われる。

    >都内の特に私立校では年内に推薦や総合入試で私大に決める人が多く、共通テストを受ける生徒自体が少数派である。中堅層に理工系が極めて少ないのが東京の特徴。
    >特定の私大のエスカレーターに早く乗せることが受験の目的化している。
    >東京は子供の数は多いが、理系人材特に産業の基盤となる理工系の人材を産み出さない砂漠である。
    _______________________________
    上記のスレタイ文を読んでからコメントをしないと、核心部を逸らしたい目的の確信犯みたいになりませんか?
    首都圏の私文を出て大多数が小売りサービス業、私文の大学に回っている資金が外からも中からもショートして来ている。この現実を双方で産み出したのが理工系砂漠・東京だと思うのですが、それを良しとするなら南関東だけで事後処理をしたら済むと思うんですよ。

  3. 【7482898】 投稿者: 知能分布  (ID:9YwOg1KSNgU) 投稿日時:2024年 06月 03日 06:46

    IQ国別ランキング見ればわかるが
    世界の高知能遺伝子は
    ハプロタイプRとO
    だけ
    ハプロタイプOの血が濃い
    西日本を中心に理系国家を作るべき

  4. 【7482899】 投稿者: 首都圏に国公立大理工系を  (ID:R0KLV1Xa/8c) 投稿日時:2024年 06月 03日 07:10

    人口が多い首都圏にもっと国公立大学理工系を
    増やしたらいいような気がします。
    そう思う方も多いのでは?

  5. 【7482961】 投稿者: つくばの一家全員ブサイクアスペ  (ID:FZ7MJ5juN9c) 投稿日時:2024年 06月 03日 08:48

    うちなんて私大に行かせるお金がなくて困っちゃいます。でも茨城内では茨大卒でもエリートなのよ〜
    茨城トップ高→茨大理系でよくない?

  6. 【7483012】 投稿者: 首都圏と関西の比較(理工系)  (ID:7qCxzbjeS9s) 投稿日時:2024年 06月 03日 10:22

    2023年の政府統計や大学基本情報によると

    首都圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)
    高校卒業者数は251835名

    首都圏にある国公立大学の理工系(理・工・農・生命や情報工や総合理系)の入学者数は8312名
    高校卒業者数に対する割合は3.3%

    首都圏の早慶上理GMARCHと芝浦工大の有名私大理工系(理・工・農・生命や情報工や総合理系)の入学者数は14585名
    高校卒業者数に対する割合は5.8%
    ~~~~~
    関西地方(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
    高校卒業者数は152682名

    関西地方にある国公立大学の理工系(理・工・農・生命や情報工や総合理系)の入学者数は7593名
    高校卒業者数に対する割合は5.0%

    関西地方の関関同立の理工系(理・工・農・生命や情報工や総合理系)の入学者数は7593名
    高校卒業者数に対する割合は3.3%

    医歯薬看護などの医療系は除いています。

    人口比だとやはり関西地方の方が国公立大学の理工系への間口は広い気がします。
    首都圏で3.3%、関西で5%
    その分、人口比だと上位私立大学の理工系入学者は首都圏の方が広い。
    首都圏で5.8%、関西で3.3%

    国公立と上位私立大学の理工系の人数を足すと、人口比で8%~9%で同じくらいの割合でした。

  7. 【7483013】 投稿者: 首都圏と関西の比較(理工系)  (ID:7qCxzbjeS9s) 投稿日時:2024年 06月 03日 10:26

    >関西地方の関関同立の理工系(理・工・農・生命や情報工や総合理系)の入学者数は7593名

    7593名ではなく5034名の誤りでした

    関西の関関同立の理工系は5034名の入学者数で
    関西の高校卒業者数に対する割合は3.3%でした

  8. 【7483018】 投稿者: つくばの一家全員ブサイクアスペ  (ID:CRIn2Ke79ZE) 投稿日時:2024年 06月 03日 10:36

    茨城で茨大以上はオーバースペック。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す