最終更新:

411
Comment

【7481795】理工系砂漠・東京

投稿者: 語り合いましょう   (ID:bT9iaGB6lQI) 投稿日時:2024年 06月 01日 08:43

人口比で国立大学が少なく、9割以上が私大卒。理系学部特に工学系が定員の多くを占める国立大と異なり、私大は文系中心であるため、都内の大卒のほとんどが文系。

大学進学率が7割位あるが、都内には私大が140校近くあり(ちなみに島根には私大ゼロ、鳥取には1校)、田舎の県との進学率の差分はFランで稼いでいると思われる。

地方の県トップからは旧帝理系が最大勢力なので、地方都市出身の高学歴民はなんとなく、進学校の人=理系多数と思っているが、東京はそうではない。

あと、非首都圏の県立進学校は2番手3番手でも全員共通テストを5科目受けるが、都内の特に私立校では年内に推薦や総合入試で私大に決める人が多く、共通テストを受ける生徒自体が少数派である。
中堅層に理工系が極めて少ないのが東京の特徴。

中受や高受で人気の大学附属は、東京や神奈川のセレブとその取り巻きが、自分達だけで固まるためのコミュニティ形成ツールとなっていて、大学名=学歴と勘違いしている人がほとんど。
(※学歴とは、高卒とか大卒とか修士卒とか博士卒のことである。学部卒を高学歴とは言わない)
特定の私大のエスカレーターに早く乗せることが受験の目的化している。
そういう人々は「タイパ」重視なので、上の大学に理工学部があっても進まず、楽単の学部に進む。

東京は子供の数は多いが、理系人材特に産業の基盤となる理工系の人材を産み出さない砂漠である。

政府もこの状況を問題視して、手をこまねいているわけではなく、私大の理系学部への転換に補助金を出しはじめているが、さて…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 44 / 52

  1. 【7500365】 投稿者: 比較的最近  (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2024年 07月 03日 05:46

    「物を作らない東京」の傾向は、1070年代末から1980~1990年代にかけて進み、リーマンショック直後の円高で完成したので、比較的最近なのですけどね。

    二度のオイルショック、公害、貿易摩擦、バブル景気と逆回転などいろいろあって、産業構造からして変わっていったと言えるでしょう。豊洲は今はタワマン街になっているけど、元々は埋立地に作られた工場地帯なのでは。

    現在の記録的円安と低金利がどのような変化をもたらすか、まだわからないけど。

  2. 【7500593】 投稿者: 説明を求める  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2024年 07月 03日 13:34

    > まして第三次産業が発達した東京で、文系に対する需要が高いのも当然のこと。

    第三次産業が発達しているからと言って、文系に理数系の素養が必要ないと言うことにはならない。大企業の支店支社ばかりで営業職や販売員が多数必要というのならわからなくはないが、本社の企画職となると理数系の素養がないのは致命的。

  3. 【7500632】 投稿者: お答えする  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 07月 03日 14:33

    理系が必要ないとは申していない。ただ首都圏では、それ以上に文系的素養が求められている業種が多いとの事実を指摘しているのである。それゆえ、重厚長大産業への就職となる理系に比べ、文系就職先には全国的知名度に乏しいところも含まれるのであろう。だが、キャリア教育や職業適性との観点からは、それが望ましいとの評価もありうる(一部の権威主義的国立大至上主義者らの誤解への反論)。もっとも、大学進学には「国立」、さらに就職先にも「大企業」との表見的な看板を欲するのであれば、およそわれらと接点はあるまい。価値観が異なるからだ。

  4. 【7500634】 投稿者: 追記  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 07月 03日 14:36

    「本社の企画職」にもっとも必要な素養は、スケールの大きな独創性や想像力ではあるまいか。
    それは、文系理系出身との属性に関わらないものだ。

  5. 【7500651】 投稿者: 説明を求める  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2024年 07月 03日 14:55

    > 「本社の企画職」にもっとも必要な素養は、スケールの大きな独創性や想像力ではあるまいか。

    企画は実現させて初めて意味をなすのだから、独創性や想像力があっても実現困難なことばかり描いていたら使い物にならない。どちらかというと、全体を見据える構想力、緻密な計画に落とし込む設計力、粘り強く関係者と折衝する交渉力のほうが重要だよ。

  6. 【7500698】 投稿者: そうだろうか  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 07月 03日 15:46

    もっとも必要な資質は独創的な想像力(発想)であろう。その他の部分は技術的な要素ゆえ、
    内外の専門家による支援を仰げば足りる。今のタスクは、共同作業がdefaultである。

  7. 【7500744】 投稿者: 説明を求める  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2024年 07月 03日 17:10

    > もっとも必要な資質は独創的な想像力(発想)であろう。

    夢見すぎ。本社の企画職というのは経営層の意向を実現させるのが役目。独創的な想像力は逆に邪魔になる。

  8. 【7500811】 投稿者: 失笑  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 07月 03日 19:05

    君の想像の範囲内では、そうなのであろう。いずれにせよ、君が指摘した事務的作業は専門家に依頼、あるいは外注すれば事足りる。首都圏では、たくさんの専門業者が発注を待っている。したがって、そこに特段の理系知識など、必要ないのである。むしろ感性を重視する文系の職務にとって、それらの知識が自由な発想や創造への障碍にすらなりかねない(自由な発想に枠をはめる、という意味で)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す