最終更新:

50
Comment

【7485464】アンチ学歴厨こそ差別主義者

投稿者: スレ主   (ID:m5SxTyg93i.) 投稿日時:2024年 06月 07日 15:30

エデュにはよく人間学歴じゃないんだ、中身だみたいな賢しらぶったアンチ学歴厨が出没しますね。
学歴差別をやめようと。あるいは実力でしょと。
その実力を誰がどんな基準で測るか知りませんが、こういうアンチ学歴厨の言うことを信じて大東亜だろうがFランだろうが堂々と難関大学出身者と公平にビジネスで競争したらいいんだ、こんな「正論」を信じて大人になったらどうしますかね?世の中、医者や弁護士、あるいは三菱や三井の看板のある人と街の零細商店と同じに扱ってくれますか?

また、学歴関係ないんだ!こういう言論は大企業と中小企業、正規社員と非正規雇用のような社会に現存する格差を覆い隠す作用もあります。学歴差別、雇用形態の差別など存在しないから、この公平で実力社会の敗者は自業自得なんだと。
こう考えるとアンチ学歴厨こそが、非常に冷たい差別主義者ですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【7487825】 投稿者: スレ主  (ID:P3BXKEoyJ0E) 投稿日時:2024年 06月 11日 08:49

    いや、学歴厨を批判するアンチ学歴厨を糾弾してるのです

  2. 【7487849】 投稿者: 意味わからん  (ID:4xPVuyBlbW6) 投稿日時:2024年 06月 11日 09:23

    じゃあアンチ学歴主義?

    「厨」は基本悪口だから良い意味で学歴を重視してる場合は使わないと思う。

  3. 【7488016】 投稿者: 社会的評価  (ID:3hVtM7hiAIo) 投稿日時:2024年 06月 11日 13:35

    国立理系>私立理系>国立文系>私立文系 という階層は、どうにもならないから。

  4. 【7488031】 投稿者: 職業、会社的に言って  (ID:P3BXKEoyJ0E) 投稿日時:2024年 06月 11日 14:02

    医者はまあ地位高いけど、業種的にステータス高いと言うと銀行、商社、マスコミ、証券とまあ文系で、メーカー研究職とかさして尊敬される印象ないな。ソニー、トヨタでも社長は大抵文系じゃない?

  5. 【7488041】 投稿者: 真夏日  (ID:8tQ7kiY9MnE) 投稿日時:2024年 06月 11日 14:12

    >ソニー、トヨタでも社長は大抵文系じゃない?

    ソニー、大賀さんは藝大ですが、歴代社長のうち4人は理工学部、
    トヨタの佐藤恒治氏は理工学部ですね。

  6. 【7488047】 投稿者: つまり  (ID:P3BXKEoyJ0E) 投稿日時:2024年 06月 11日 14:18

    ソニーは最近は皆文系、トヨタも歴代は大抵文系ということですね?理系の採用が圧倒的に多いのに。メーカーで理系社長比率はせいぜい3分の2?
    銀行、商社、マスコミで理系社長はどのぐらいいます?5人に1人もいないでしょ?

  7. 【7488048】 投稿者: 名無し  (ID:9tbhc2Aw4gY) 投稿日時:2024年 06月 11日 14:19

    難関就職先は、
    玉手箱してるところ多いが、
    あれって
    しぶん専願者一般受験組には全くもって無理だろう。
    うちはIQテストで地頭重視なんて公表出来ないから
    形を変えたIQテストだなと思った事がある。
    しぶんから難関就職先受かってる人は、
    大概難関算数突破してる附属か国立落ちだな。

  8. 【7488055】 投稿者: 割合  (ID:XCV6kaXgS3o) 投稿日時:2024年 06月 11日 14:26

    >メーカーで理系社長比率はせいぜい3分の2?


    残る3分の1は「大抵」と呼ぶ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す