最終更新:

50
Comment

【7485464】アンチ学歴厨こそ差別主義者

投稿者: スレ主   (ID:m5SxTyg93i.) 投稿日時:2024年 06月 07日 15:30

エデュにはよく人間学歴じゃないんだ、中身だみたいな賢しらぶったアンチ学歴厨が出没しますね。
学歴差別をやめようと。あるいは実力でしょと。
その実力を誰がどんな基準で測るか知りませんが、こういうアンチ学歴厨の言うことを信じて大東亜だろうがFランだろうが堂々と難関大学出身者と公平にビジネスで競争したらいいんだ、こんな「正論」を信じて大人になったらどうしますかね?世の中、医者や弁護士、あるいは三菱や三井の看板のある人と街の零細商店と同じに扱ってくれますか?

また、学歴関係ないんだ!こういう言論は大企業と中小企業、正規社員と非正規雇用のような社会に現存する格差を覆い隠す作用もあります。学歴差別、雇用形態の差別など存在しないから、この公平で実力社会の敗者は自業自得なんだと。
こう考えるとアンチ学歴厨こそが、非常に冷たい差別主義者ですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【7488059】 投稿者: 違うよ  (ID:P3BXKEoyJ0E) 投稿日時:2024年 06月 11日 14:31

    ソニーとトヨタの歴代社長は自分で調べて。
    最近は大抵文系だから。
    日本をリードする2社は文系優位だが、2番手以下は流石に理系の採用が全然多いから理系社長が多いけど、それでも何とか採れた文系は社長や役員にしてるんだよね。
    文系企業の銀行や商社、マスコミなどははなから文系ばっか

  2. 【7488069】 投稿者: 大雑把に言っちゃうけど  (ID:ilb3J/632FI) 投稿日時:2024年 06月 11日 15:04

    理系は仕事大好きオタクが多いからね。
    上に立つ人間はまず人を動かさないといけないし、
    更に偉くなったら現場仕事よりも商談とかコミュニケーション重視になっちゃうから、
    理系で管理職になりたがる人もそんなに居ないんじゃない?

  3. 【7488075】 投稿者: リーディング企業トップ  (ID:grXL3bzf3Co) 投稿日時:2024年 06月 11日 15:12

    ソニー歴代社長
    理系4
    文系6
    藝大音楽1
    トヨタ歴代社長
    理系5
    文系6
    高卒1

  4. 【7488455】 投稿者: ?  (ID:btxBtuhHUEw) 投稿日時:2024年 06月 11日 23:00

    国立理系>私立理系>国立文系>私立文系 という階層は、どうにもならないから。

    とのことですが、以下が成り立っていないと考えられますので、論理破綻しているかと。
    琉球大農学部>北海学園大学工学部>東大法学部>慶應経済

  5. 【7488573】 投稿者: これは  (ID:2JaUXk6qmZ2) 投稿日時:2024年 06月 12日 08:02

    東大法学部>慶応経済のところの>を成り立たせてはいけないので、東大法学部を早く切りすぎです。
    千葉大法経学部>慶応経済ぐらいに一度待たないと

  6. 【7488645】 投稿者: そういえば  (ID:XXkTrlVzU46) 投稿日時:2024年 06月 12日 09:30

    理系は、研究開発だけでなく経営など文系職種もできるからいいね、文系は、理系職種はできないからという言い方をする人がいたけど、営業など文系職種が合わなくて、理系企業の現業職種などに転職できた人は少なくない感じなので、理系職種といっても、理系知識がなくてもできる仕事ならいいのでは。

  7. 【7489179】 投稿者: (^^;  (ID:ZD.vGPo8Lbc) 投稿日時:2024年 06月 13日 03:57

    明治落ちでも受かるセンター数学ゼロ点東大文1後期をすこれ

    文科一類 331.0222←最下位(笑)
    文科二類 332.2333
    文科三類 331.0889

    理科一類 326.2444
    理科二類 314.1444
    理科三類 380.4778

  8. 【7490806】 投稿者: 赤豚  (ID:OQqPj9EL9DE) 投稿日時:2024年 06月 15日 15:55

    学歴は、その人の持つ要素の一つを表す。だから無視すべきではない。
    その人の持つ要素は、学歴だけではない。だから他の要素も見るべきである。

    しかし、選抜の効率を高めるため全体を見ずに一次選抜を行うことがある。
    就活の学歴フィルター、推薦入試の内申点、国立大の足切り、などである。
    学歴フィルターは差別では無く足切りである。むしろ堂々と行うべきだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す