最終更新:

123
Comment

【7487186】wakatte.tv どうですか?

投稿者: 真性学歴厨   (ID:QiDHlppVtlY) 投稿日時:2024年 06月 10日 09:43

youtubeのwakatte.tvにどハマりです。
学歴厨が集うエデュの住民なら一度は見たことはあると思いますが
賛否両論のご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【7487860】 投稿者: そういや  (ID:zj6XCtf6lc.) 投稿日時:2024年 06月 11日 09:40

    千葉医でもディスってたけど、ディスると再生数増えるんだろうな。

  2. 【7487981】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:Jj0hUMxJnYs) 投稿日時:2024年 06月 11日 12:47

    受験生が背伸びする、落ちて再挑戦する、そこに商機があるからね。

  3. 【7487995】 投稿者: ポッター  (ID:JdwLMVceR0Y) 投稿日時:2024年 06月 11日 13:03

    明大生は、実際に9割以上早稲田に落ちているようだし、言ってはいけない事だったんですか?

  4. 【7488014】 投稿者: 久富先生にもありがとう  (ID:rvyCiMFsLzs) 投稿日時:2024年 06月 11日 13:33

    受験経済圏を作ってくれた、南無久富康平

  5. 【7488105】 投稿者: ?  (ID:2IO7E7DHvQ2) 投稿日時:2024年 06月 11日 16:01

    >三科目しか受講してくれない私文受験生も、秋には進学先が決まり冬季講習も年明けの講習も受講してくれない推薦取得生も、できるだけ減らしたい存在。



    武田塾って、教科数で料金が変わるシステムだった?

    総合指導だから、教科数関係無いのでは?

    それに、推薦対策コースもありますよ。

  6. 【7488400】 投稿者: えっ  (ID:RvlvovmbOX2) 投稿日時:2024年 06月 11日 21:47

    >我が家のルールはゲームやYouTube視聴はリビングのみなので。

    素朴な疑問。
    お子様、小学生ですか?

  7. 【7488419】 投稿者: 推薦いろいろ  (ID:KpnOnX3zabg) 投稿日時:2024年 06月 11日 22:08

    指定校推薦は高校の偏差値によって差があるかもだけど、難関大のAOや公募は倍率あるし、一般でも受かる人を青田買いしてる面もある
    いまや全大学生のうち推薦進学が半数以上なんだから、推薦=裏口、なんて言ってわざわざ敵を増やさずに、推薦入試についての知識も深めればいいのにね

  8. 【7488430】 投稿者: なつめぐ  (ID:dffPReuj11c) 投稿日時:2024年 06月 11日 22:28

    完全にエンタメのひとつとして楽しんでいます。
    子どもの大学もかなり辛辣にディスられていますが、まあ一理あるよねと。
    でも、他人になんと言われようが、本人が頑張って進んだ大学は本人にとってかけがえのない大切なもので、そこは何があってもブレないです。
    情報って受け取る側の取捨選択も重要な能力のひとつですよね。
    かなりデフォルメしているけれど、そういう傾向は確かにあるかもね、くらいの感じでさらりと受け流しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す