最終更新:

19
Comment

【7500005】東大文一は、合格最低点から見て東大最弱なのに、なぜ偏差値が下がらないのでしょうか?

投稿者: 忖度くん   (ID:2UtZNd8KM02) 投稿日時:2024年 07月 02日 14:32

東大文一は、今や東大で最も合格しやすいのに、なぜか偏差値だけ高止まり。

なんで?????

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【7500766】 投稿者: ボーダー合格者、不合格者  (ID:qC21Uq3i9KY) 投稿日時:2024年 07月 03日 18:02

    >東大文一に合格するメリットが何もない。

    そうでもないから、合格者最高点、合格者平均点は未だに文一が高いのではないかと思います。

    合格者最高点、合格者平均点が文一が高いのに、合格者最低点は文三が高いのは、次のような例で考えてみればいいでしょう。
    100点満点と仮定します。

    ・文一ボーダー合格者10人(合格最低点61)
     70、69、68、67、66、65、64、63、62、61
    ・文三ボーダー合格者10人(合格最低点62)
     65、65、64、64、63、63、63、62、62、62

    この場合、文一が61点で合格しているのに対し、文三は62点で合格しているので、合格最低点は文三の方が上です。
    一方、このボーダーに足りず、ギリギリ不合格だった受験生が、文一の場合は60点で10人、文三の場合は61点で10人並んでいたとしましょう。

    このボーダー未満の不合格者10人全員が合格するには、
    ・文一のボーダー未満10人(60点)→71点取ればいい
    ・文三のボーダー未満10人(61点)→66点取ればいい
    ということになります。

    これは、単純化して考えた例ですが、文一の合格者平均点が高いという事実があると、合格者最低点が低かったとしても、ギリギリ不合格になったボーダー層にとっては、合格へのハードルが高いことを意味します。

    予備校の発表する大学の偏差値は、こうしたことも含めての合格難易度を示すものなので、仮に文一の方が高い偏差値が出ていたとしても、的外れではありません。

  2. 【7500808】 投稿者: なら  (ID:2ueqt8YqR82) 投稿日時:2024年 07月 03日 19:02

    >理系の駿台全国模試の上位は理一と理IIIだけでなく、全国旧帝医学部もいてバラエティある。普通に理III合格レベルの上位者でも九大や名大医学部を目指す世界。
    文系は上位者に地方旧帝はまずいないし、一橋もおらず、東大が並ぶ中10人に1人ぐらい京大とギャグ(日本ルーテルとか)がいる感じ

    たしかに理系は医学部という道もある。偏差値でも理2より高い医学部はたくさんありますしね。
    一方で、文系は東大集中ですね。そういえば、受験で文系無理だから理2から経済学部を狙うという人もいました。

  3. 【7500845】 投稿者: 偏差値は創作物  (ID:Cj3q/reghPc) 投稿日時:2024年 07月 03日 20:00

    駿台は完全に自分たちで序列を決めている
    東進なんかは単純計算なんだろう
    今は文1が最も低レベルなのは間違いない

  4. 【7501106】 投稿者: 入口と出口  (ID:9g3lRfiH8Z6) 投稿日時:2024年 07月 04日 08:54

    入口(受験)が横並びだったら、出口(就職先)の選択肢が広い方を選ぶのが合理的でしょう。

    文Ⅲは出口の選択肢が一番広い。

  5. 【7501112】 投稿者: 文IIIはお呼びでないが  (ID:J630YLcGqas) 投稿日時:2024年 07月 04日 09:09

    日本もアメリカ化して学部は義務教育、大学院からが高学歴という社会に片足突っ込んでるのだけど、学部の法学部はそっちに向かって高卒化してるのに、医学部は大学院大学のステータスだから、法と医でエリートを分けてきた東大法学部の1人負け状態になってるのだと思う。
    本来、東大文一は医学部同様に法科大学院や行政大学院と自動接続して、司法試験や国家公務員総合職に全員合格でないと、同じ土俵に立てないよね。
    文II、文IIIに独自価値はないが、文一が崩壊した結果、漁夫の利を得てるか。文IIは統計処理できる事実上理系で生きてる。文IIIは文IIIから文学や教育行くと何が標準的にできるというのが見えないから、昔も今も東大合格者としての価値しかない。

  6. 【7501248】 投稿者: 文Ⅱ  (ID:THAhrXfz.3U) 投稿日時:2024年 07月 04日 12:23

    文Ⅱは、経済学よりも経営学(もしくは商学)と連動させてMBAをとらせるべきだな。経済学は理屈をこねる人を作るだけで役に立たない。公認会計士はAIでツール化すればそんなに人はいらない。

  7. 【7501304】 投稿者: よくいわれてる話だけど  (ID:Xob6V8GeLCo) 投稿日時:2024年 07月 04日 13:43

    東大の試験は公平性を担保できるように同じ科類の受験者は同じ採点官たちが目を通して得点をつけている、という噂がある。

    理三なら受験者たかだか300人くらいだから他の科類のおまけで一緒に採点可能かもしれないが、文一、文二、文三はもう少し多いから文一の採点官、文二の採点官、文三の採点官はそれぞれ異なる可能性がある。

    そうすると当然だけど科類ごとに点数を比較するのに大きな意味はない。
    もちろん文一単体で見た時にこの何年かで最低点が下がっているんだろうから、文一の人気、レベルが下がっているのはその通りだろう。

  8. 【7501462】 投稿者: 入ることで手一杯の発想  (ID:kc5eMDLGmjg) 投稿日時:2024年 07月 04日 17:47

    >司法試験や国家公務員総合職に全員合格でないと、同じ土俵に立てないよね。

    出口で司法試験は合格者増加で、公務員は勤務時間と給与で、それぞれコスパ低下してるじゃん。
    入口で頭一杯なんて東京じゃあ生きてけない。田舎に帰れば神童なんだろ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す