最終更新:

55
Comment

【7503041】偏差値で見る過去と現在の大学生の成績の違い

投稿者: データで見てみる   (ID:Hw3BM9vsg8Y) 投稿日時:2024年 07月 07日 13:06

30年前:高校卒業者180万人(+浪人率1/3) 大学進学率 30%
現在:高校卒業者100万人(+浪人は1割程度) 大学進学率 55%

ちょっと強めの仮定ですが、大学進学予定者しか模試を受験せず、成績上位の高校生から大学進学するとみなすと
30年前の偏差値50は上位27万人/180万人(上位15.0%)
現在の偏差値50は上位22.5万人/100万人(上位22.5%)

MARCHが偏差値60と見れば、受験生の成績が正規分布していると仮定して上位16%なので昔も今もそこまで大きな差は出ませんが、偏差値50くらいになるとそれなりに有意な差がでそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【7503994】 投稿者: スレ主トンズラ  (ID:EWiMAKdGjJE) 投稿日時:2024年 07月 08日 23:34

    突っ込みネタがまだ残ってたのに、残念。


    1980年
    国立大学 93校
    公立大学 34校
    私立大学 319校

    2022年
    国立大学 86校
    公立大学 101校
    私立大学 620校

  2. 【7504121】 投稿者: 首都圏私文サイドが突っ込みたがる要素  (ID:cyqWec9tNPs) 投稿日時:2024年 07月 09日 09:07

    公立大学なだけで、地方を目の敵にしてくる私文脳の心理の解明をしたところで沿革等から説明しても無駄なのかぁ、データを用いた説明を拒否する私文脳~と思いました。
    42年前は昭和ですね、昭和の終り頃に国公立短大としての募集を停止し(国立の医療系の短大は国立大に吸収されたケースが多かった様子)、公立短大は4年制大学としてスタートしたケースが公立大の中にはかなりある。
    ・戦前の沿革を持つ公立大学/戦前の歴史のない公立大には都立大がある
    ・公立短大から昇格させた公立大学
    ・団塊ジュニアの進学先として地方自治体が新設したケース
    ・比較的最近の私大を自治体が公立化するケース、←数校ですし、募集数も少ない小規模大学が大多数、コレだけを攻撃してくる首都圏の私文脳の目的って何?

    ROM専の目に触れたら充分かなと思ってやってますけど~
    私大の定員の50%が首都圏に集中、関西で23%と東海で7%だそうで、地方の私立大学は数や定員では実は少ない。
    昨今の教育関連の記事って首都圏の私大と首都圏の過熱する中学受験ばかりを全国民にお知らせで、メディアとも受験産業ともつながりが深いのでしょうね、皆が私文脳なのかなぁ?と。ネタも使い方で調べられてしまうのと、データを介して説明しても論拠を無視するし、こういったタイプばかりを量産してきた、かもしれないけですが、目の当たりにすると突っ込まれ待ちですね~

  3. 【7504251】 投稿者: データを示し黙殺されても続ける意味  (ID:cyqWec9tNPs) 投稿日時:2024年 07月 09日 14:31

    >もともと事実の上に立った説ではなく、自説をもっともらしく見せるためだけの状況証拠に過ぎないのである。
    >明確な判定基準もないから、議論しても罵り合うだけで、「声の大きい方が勝ち」というだけの結果になる。
    >事実を無視した説であり、それが一つ増えただけである。新事実を否定する必要もなく、だた黙殺すればそれで済む。

    そこまでして自説に固執し、受験生を何処に連れて行きたいのか、こうして首都圏ほど勉強しなくても済む状況が生まれたのも、本来なら受験産業として目指すべき方向ではないはず
    私大の偏差値を語るのに首都圏からは受験することもない遠距離に立地する国公立大を出してくる、それで嬉しいのかな?私文脳に慣れれば

    首都圏の受験産業側が地方を語るのに、地方にはレベルが高い私大が無いから仕方なく国公立大に行っているだけと強弁し、経済格差が広がり首都圏の有名私大に行かせられない地方の保護者が国公立大受験に向かわせると記事に書いたりの確かに大声ですよね

    共テが難しいとするコメント等も私大擁護を目的としている
    一都3県の高校からの国公立大進学が実数でも率でも低いとデータで示しても黙殺されてます、所在地とは無関係だと説明しても黙殺には、そうした事実を無いことにするやデータの理解が覚束ないのが私文脳側の問題だったのですね

  4. 【7504464】 投稿者: 名無し  (ID:V8MdEFyEhts) 投稿日時:2024年 07月 09日 21:27

    30年前は詰め込み教育だったから、30年前の偏差値の方が頭がいい。今の大学2年以上は算数のがい数習っていないし、円周率が3て習っている。国語も教科書減らしているから読解力がない。因みに、30年前の人たちは世界学力テストで上位だったけれど、ゆとり世代で国語なんか16位まで落ちた事がある。最近は脱ゆとりで戻ってきているけれど、30年前の偏差値と単純に比較はできない。30年前の3流大学の方がゆとり世代の東大生より学力はある。
    ていうか、日本はどこの独裁国家なんだよ。自民党統一教会石丸伸二が公職選挙法違反で逮捕される、と政府批判したら、ここのサイトは削除したよ。北朝鮮レベルの独裁だよ。民主党政権の時は独裁じゃなかった。だから、立民、共産、社民で政権交代へ。独裁やめよう!

  5. 【7504472】 投稿者: 東大進学の子  (ID:PT5aBB8scF.) 投稿日時:2024年 07月 09日 21:43

    >円周率が3て習っている。


    東京は、円周率3で習ったの?
    地方オール公立から東大だけど、円周率は3.14でしたよ。

    公立高校から東大・京大もかなりの人数進学する理由がわかった気がします。

  6. 【7504484】 投稿者: 東京の話ですか?  (ID:cyqWec9tNPs) 投稿日時:2024年 07月 09日 21:59

    >今の大学2年以上は算数のがい数習っていないし、円周率が3て習っている。

    地方はそんなことないですよ、四捨五入で桁を扱うのに小学生で概数の説明もあるし、もしも仮に円周率が3だったら正六角形よ、どこから来た話? あと中学からはπを使うと思うけど。

    これでスレ建てをされたのですか? 東京の教育の問題なのでしょうか?

  7. 【7504554】 投稿者: 名無し  (ID:V8MdEFyEhts) 投稿日時:2024年 07月 10日 00:14

    今の大学1年から小学校でがい数復活しています。93年から今の大学2年まではがい数を廃止していました。円周率は、20代は3で習っていて、全国の話です。自民党がアメリカに言われて、日本人をバカにしようと言う事でゆとり教育が導入されました。

  8. 【7504556】 投稿者: 名無し  (ID:V8MdEFyEhts) 投稿日時:2024年 07月 10日 00:19

    ちょっと前の大学生なんかは普通に九九できない人が半数いて、ゆとり教育の時に、夏休みに宿題で九九の練習をやらせていたみたいです。全国の話です。今、カスハラって流行っていますが、ゆとり教育で伝達能力が無くなって失敗するから客が怒り、カスハラに発展するのでしょう。失敗しなければ、客も怒らないし、カスハラなんて最近の話ですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す