最終更新:

836
Comment

【7503612】東大は悠仁様の受け入れを表明して混乱を収束させるべき

投稿者: たかが一国立大学があ   (ID:k2vgP.ARjYI) 投稿日時:2024年 07月 08日 11:35

東大は、一刻も早く悠仁様の受け入れを表明して、混乱を収束させるべきではないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 101 / 105

  1. 【7520181】 投稿者: 逆に伺う  (ID:PRX7z1coIAs) 投稿日時:2024年 08月 15日 08:25

    2chの司法試験板のような、ネットの掲示板によると、司直において憲法に関しては芦部説以外は全く認められていないらしいですよ。もちろん、恐らくはあなたが習ったであろう、宮沢俊義だとか清宮四郎だとか我妻栄といった知の巨人たちの説が全く無意味になったわけではないようですけれども。亡くなった安倍首相も芦部憲法を国会答弁で知らないと言ってあなたの様に浦島太郎状態を露呈していたのは記憶に新しいところです。

  2. 【7520189】 投稿者: 一連の流れに同意  (ID:c9OHvDzN4qw) 投稿日時:2024年 08月 15日 08:51

    「たかが一国立大学があ」と国立大学を下げるのに利用したい立場の関係者か当事者なんですねスレ建てもその代弁者も、
    とても焦っているし抑えられない苛立ちを今回の裏口入学の画策へ加担「たかが一国立大学」と引き攣り下ろすことで、乗り切ろうとしているのですね

    本来であれば皇室は下々の悪用するつもりで寄って来る気配に敏感であるべきなのに、「たかが一国立大学(頂点の東大)」を権威付けに利用したい簒奪を企む側に付くことで私大側の分の悪さを解消したい思惑が一致する

  3. 【7520193】 投稿者: 特別が存在意義では?  (ID:0s8Wk/5WcAA) 投稿日時:2024年 08月 15日 08:53

    私は芦部説を知らないと言っておりますか?間違って覚えているのだろうか?とお尋ねしているつもりでしたが。まあ、SNSで議論に親切丁寧さを求めるのも何ですね。ちょっと検索しても、ダイレクトな答えにぶつからないので、午後からでも図書館に出かけてきます。

  4. 【7520205】 投稿者: 逆に伺う  (ID:juaaIfRPPWA) 投稿日時:2024年 08月 15日 09:24

    私は実は法学部卒ではなく、単なる物好き的な感じでしか法学をかじっておりません。でも、芦部憲法はかなり頑張って10年くらい前に一応は完読はしました。もちろん私の能力的問題から間違えているかもしれませんので、もしそうでしたらごめんなさい。

  5. 【7520212】 投稿者: 逆に伺う  (ID:juaaIfRPPWA) 投稿日時:2024年 08月 15日 09:38

    今さっき本を何冊か眺めました。伊藤正己『憲法入門』(有斐閣双書、2006年)には、天皇の地位の特殊性、という項があるので、まんざら「特別」でも間違いではないかもしれませんね。でも、芦部信喜氏は『憲法』でそういう感じのことを書いているとは思えません。

  6. 【7520216】 投稿者: 逆に伺う  (ID:juaaIfRPPWA) 投稿日時:2024年 08月 15日 09:46

    なので、個人的な意見ですが、伊藤正己説なら、男にしか天皇にはなれないから天皇は特別な存在だ、とは言えるかもしれませんね。

  7. 【7520219】 投稿者: 特別が存在意義では?  (ID:0s8Wk/5WcAA) 投稿日時:2024年 08月 15日 09:54

    なるほど。
    私は、天皇陛下を国民のモデルケースのように語る人が多いことを批判的に見ていて、国家的に見たところの役割については語っているつもりではありませんでした。ご批判の趣旨、理解しました。

    今日も暑いですね。さっきから外出を苦に思っていましたが、気持ちが楽しくなりましたので、暑さに負けないで出かけてきますね。

  8. 【7520222】 投稿者: 横からで恐縮  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 15日 09:59

    日本国民たる要件とは、日本国籍を保有するものをいう。国民たる資格を国籍というからである。それゆえ天皇もまた日本国民の一員である(明治憲法時代は異なる)。しかしながら、天皇は現行憲法上、国家の象徴として特別の地位を認められているゆえに、一般国民とはその限りで多少異なった憲法上の取り扱いを受ける。ただ注意すべきは、そうした特権はあくまで天皇に限られ、しかも「象徴」「世襲」との範囲内においてに限られるということである。まして、単なる皇位継承が考えられるに過ぎない者にまで、特別扱いで大学に入学させるべき道理は存しないはずである。むしろ、あえて公正・公平に一般受験の形で入試に挑む姿勢こそが将来の「象徴」としての望ましい在り方ではあるまいか。大学もまた、過剰な忖度をすべきではない。彼はいまだ天皇ではないのだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す