- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たかが一国立大学があ (ID:k2vgP.ARjYI) 投稿日時:2024年 07月 08日 11:35
東大は、一刻も早く悠仁様の受け入れを表明して、混乱を収束させるべきではないですか?
SKIPリンク
現在のページ: 112 / 405
-
【7521335】 投稿者: お答えする① (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 17日 14:30
国民とは日本国籍を有する者をいう。憲法はその個々の国民に対して基本権を保障している。また「すべて国民は、法の下に平等」(憲法14条1項)であるから、原則として等しく基本権を有する。他方、天皇もまた日本国民の一員であるが、天皇は国家の象徴であり(同1条)、皇位は世襲のものであるから(2条)、憲法第3章に定める国民の権利及び義務の各本条の中には適用されないものがある※
だが、天皇・皇族ともに人間である以上、生来的に保持しているものとして基本権が認められるのが原則だ。それゆえ、その制約への「対価」の如く野放図に「特権」を認めることは理論的に正しくない。なぜなら、この憲法の定める天皇制の本旨から考えると、天皇の地位や行為は限定して考えられるべきものであり、明文もないのに重要な政治的意味合いを有するかの如き特権を広範に認めるべきではないからである。(続く) -
【7521336】 投稿者: お答えする② (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 17日 14:31
(続き)
したがって、君のように天皇に過剰な特権を認めようとする解釈論のもたらす危険を顧みることが必要である。ましてや、単なる皇位継承予定者に過ぎない者ら(文仁氏一家ら)についてまで、過分の特権的待遇を付与せねばならぬ理由には乏しいものといえる。彼らは現在「天皇」ではないのだから。
いや、昭和天皇の場合には、新憲法に変わっても「君主」「現人神」気取りで、側近ならびにマッカーサーや米国関係者らに対して違憲の疑いある政治的発言(問題発言)をしていたことが米国側の外交資料ならびに日本側側近の史料から明らかになっている。その意味で、この問題は慎重の上にも慎重に法解釈し、対応することが求められている。逆説的だが、たかが一少年の大学受験で済ませられる問題ではない。
※具体的には、「婚姻の自由」「財産権の自由「外国移住・国籍変更の自由」「参政権」はその性質上適用されまい。それ以外は、われわれと何ら変わらぬ基本権を享受する。 -
【7521342】 投稿者: 豊穣の海 (ID:4JCzxhCxf2c) 投稿日時:2024年 08月 17日 14:47
学習院大学にしておきなさい。
-
-
【7521367】 投稿者: 時代が許さない (ID:1S1FNYfnv6c) 投稿日時:2024年 08月 17日 15:54
今までの珍しくないさんの御主張は
「皇室の方は端からはわからない重責と制限が有るのだから、日本に大きな影響無ければ、些末な事は認めても良い。無関係な人がとやかく言うべきではない」
というようなものではないですか? 確かに皇族のご苦労は我々から計り知れないものがある事に一定の理解は出来ます。
でも今は、検閲されたメディア以外で、皇族の状況、個人で秘めていた考えをネット上で意見交換出来る時代になっています。しかも、我々は国民であり、無関係ではないです。
一般人が同じことをすれば叩かれるのだから、似た感情を国民が抑えるのは無理ですよ。
>今はこのまま進めるのが適当
時代も変わるのだから、それは無理なんです。しかも、どこの国の皇室も同じですから。 -
-
【7521372】 投稿者: そうね。 (ID:EvhFmJ79Q1Y) 投稿日時:2024年 08月 17日 16:19
日本って良くも悪くも変化に鈍い国。
きっと
80オーバーの方は天皇は神様世代。
50オーバーはその80代に育てられ、基本的な思想のベースを植え付けられている世代。
20オーバーはやっと現在の規則や法律などを受け入れ、戦後の状態で教育された世代。
昨日まで天皇が神だった世代が今日から違うようになりました、となっても
変われないんですよ。子供にも自分と同じ思想を教育しています。2024の現在も戦後大きく日本が変わったことを受け入れつつも変化できない基本姿勢があるのでしょう。そこは理解してあげよう。
天皇は国民の象徴である.........今の問題はお坊ちゃまがこの点で問題視されてしまっている点。
得てして良い噂というのは「当たり前」とされ流れにくい性質があると思うけど
「悪い」噂が流れすぎ。流れる悪い噂が氷山の一角だと思うとどんだけ資質薄なんだよ、と直接知り得ない人は推察しますよ。
天皇ご一家だと楽器を奏でる映像だとか、外国首脳陣と会話している様子だとか、
スポーツを楽しまれている姿だとか、ご静養地でのエピソードだとか、何かしら
可愛らしいご様子を垣間見る事のできるニュースがあると思いますがこちらは
ほとんど無いですよね。昆虫の発表をされているなら質疑応答で格好良く返答している様を流しても良いのにね。バド部の練習風景だとか。
もう少しご本人に共感を持つ国民を増やす努力って必要かもね。 -
-
【7521414】 投稿者: 珍しくない (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2024年 08月 17日 17:46
> でも今は、検閲されたメディア以外で、皇族の状況、個人で秘めていた考えをネット上で意見交換出来る時代になっています。
意見交換しているのではなく、不満をぶつけあっているだけにしか見えないね。どうすればいいのか、それはなぜなのかを議論してないから。
> 一般人が同じことをすれば叩かれるのだから、似た感情を国民が抑えるのは無理ですよ。
だから、皇族における特権とは何かを専門家の議論によって明確にする必要があると言っているんだよ。彼らは一般人と違って基本的人権が制限されているのだから。
そもそも愛子さんの学習院入学も特権を使っているのに、彼のことだけ言及するのはおかしいね。
> 時代も変わるのだから、それは無理なんです。
本来は専門家が議論した結果を待つのだか、時間がなさすぎる。宮内庁も引くに引けず、調整する余裕もない。時すでに遅しといった状況だよ。 -
-
【7521464】 投稿者: そうだろうか (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 17日 19:43
そうしたところに、君の権威主義的な性向が再び露見している。そもそも国民主権主義であり、それゆえ天皇の在り方につき国民自身が決めよと憲法が定めているのに(1条後段)、なにゆえ専門家の議論に委ねればならないのだろうか。全く理解できない。むしろ、国民各位が自由かつ率直に意見交換すべきが天皇制に関わる制憲者の主意であろう。
ちなみに、私自身は国民主権主義ならびに平等法理の徹底化との観点から、憲法改正のうえ差別的な天皇制そのものの廃止を唱えている。また次善の策として、皇室典範等関係法令を国会であらため、天皇家以外の無駄な皇族らの範囲の縮小(整理解体)かつ彼らへのさまざまな特権付与(便宜供与)の再検討を実施すべきだと考える。彼らは、我らの「象徴」たる天皇ではないのだから。 -
【7521477】 投稿者: 現代にそぐわない (ID:1S1FNYfnv6c) 投稿日時:2024年 08月 17日 20:14
意見交換してるじゃないですか。ここでもメディアへのコメントでも署名でもめいめいが意見を出せる時代です。意見が表明されていることが基本です。よく読めば不満ばかりのコメントではない。
今回の1件を「特権」に当てはめるべきでないと考える人が多いでしょう、おそらく。
同じ大学といっても東大と学習院は成り立ちも仕組みも役割も、実情はかなり異なる。学習院以外の、公平な入試制度で統一されていた大学に特権使うのはやり過ぎです。その意味ではICUも本来クレームしたいですが、慶應とか他にも例があるし、同様かと思っていました。
そうだろうかさんが憲法まで出してくださっていますが、専門家に決められる必要も法律も無いし、個人の意見で変えられるのが現代です。
SKIPリンク
現在のページ: 112 / 405