- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たかが一国立大学があ (ID:k2vgP.ARjYI) 投稿日時:2024年 07月 08日 11:35
東大は、一刻も早く悠仁様の受け入れを表明して、混乱を収束させるべきではないですか?
SKIPリンク
現在のページ: 137 / 405
-
【7525600】 投稿者: そうだろうか (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 25日 22:35
憲法上、明確に定められているのは「外国の大使および公使を接受すること」のみである(7条9号)。しかもそれは儀礼に過ぎず、すべて内閣の助言と承認に基づく。また、王様のいない他国の例ではどうか。米国やフランス、ドイツ、イタリアではいかに。かの国々で、国賓の接待が出来ずに「困った」との話を耳にした覚えはない。まして、その他の行為、たとえば外国元首との親書の交換等は本来、広く天皇の公的行為を認める端緒となりかねず、問題がある※。
この憲法の定める天皇制の本旨から考察すれば、天皇の行為は限定して考えられるべきであり、明文もないのに野放図に重要な政治的意味を持ちうる公的行為を認めるべきではない。そもそも、憲法が天皇の象徴としての地位において、所定の行為(6条、7条)以外に公的行為を為す条文上の根拠は、どこにもないのであるから。換言すれば、天皇には6条、7条で限定された国事行為ならびに私的行為以外あり得ない存在だと解される。それが、彼の「象徴」としての地位から論理的に導き出される結論である。
※私人としての交流は、話が別。 -
【7525601】 投稿者: くどい (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 25日 22:36
間違いなどではない。何度も説明させるな。
君の理解が足りないだけだ。 -
【7525604】 投稿者: 珍しくない (ID:DHJ7qf/gRyU) 投稿日時:2024年 08月 25日 22:43
> 東京大学への受験動機として「社会的評価が高い」ということが挙げられるから。
一般人ならそうだが、皇族は社会的評価なんて関係ないからね。同じ尺度で語ることに何の意味があるのかわからんよ。一般人向けは今のままでよく、皇族向けはどうするかを別に定めればいい。ただし、それを制定するのは東京大学であって国民ではない。 -
-
【7525610】 投稿者: お答えする (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 25日 22:50
私はあくまで憲法制定史ならびに憲法解釈学の観点から、現行世襲天皇制が国民主権主義や平等法理といった憲法の本質的理念に違背する存在だと指摘しているだけである。また、それに起因する矛盾が、本件のような形で現象化しているともいえる。それゆえ、天皇制が内包する差別性ある限り、今後もさまざまな問題が惹起し世間を騒がせるものと懸念される。やはり、臭いものは元から断たなくてはなるまい。憲法を改め天皇制廃止。共和政体で国民が直接に大統領を選ぶ。そこに「還俗」した小和田徳仁氏が立候補するとの流れが収まりがいい。
-
-
【7525611】 投稿者: 珍しくない (ID:DHJ7qf/gRyU) 投稿日時:2024年 08月 25日 22:53
屁理屈はいい加減にやめときな
> しかも、国民多数が公然とそれに疑問や異議申し立てをしている。
君が最初に上記の発言をして、「多数」と数に言及したのだから、後から数ではないと主張をねじ曲げても誰も信用しないよ。別の主張をするのなら、上記の発言をは誤りだったと訂正してからするのが礼儀だよ。 -
-
【7525614】 投稿者: 珍しくない (ID:DHJ7qf/gRyU) 投稿日時:2024年 08月 25日 23:03
> 今春、共同通信の皇室のアンケートで、90%もの人が女性天皇容認だった。
容認しているのは女系天皇ではなく女性天皇だから、可能性があるのは雅子さんだろう。愛子さんがなるのは、結婚して皇族を離れていないことが条件。ただし、仮に女性が天皇になったとしても男系は維持するのだから、その次は彼なのは変わりがない。 -
-
【7525621】 投稿者: なぜ、 (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 25日 23:10
多数とは、君のように単純な計量的概念に限られるわけではない。あくまで、相対的であり、抽象的でもある概念だからだ。
なお付言するに、私は別に無理に世間からの歓心を得ようとは思わない。ただ、自らの学問的信念に忠実でありたいだけだ。まして、天皇の存在根拠は憲法にあるのだから。さらに言えば、とかく俗論に汚染されやすい国民らに対し、それとは異なる視座や意見が他に存在するとの問題提起ができればなおのこと。
もっとも、ここでの私の話など、私の本務校では憲法を学び始めた法学部新入生レベルのものでしかないのだがね。「シブン」がなどと私学を揶揄する輩が散見されるわりに、驚くほど無知な御仁も目立つ。一体、どの口がいうか、との印象だ。 -
【7525627】 投稿者: 珍しくない (ID:DHJ7qf/gRyU) 投稿日時:2024年 08月 25日 23:40
> 多数とは、君のように単純な計量的概念に限られるわけではない。
恥の上塗りだな。屁理屈もいいところ。一般の人が国民「多数」と聞けば、国民の大部分とか過半数とかを思い浮かべるのがほとんど。以前と比較した相対的なものとは考えない。素直に自分の誤りを認めないのが君の悪いところだな。
SKIPリンク
現在のページ: 137 / 405