- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たかが一国立大学があ (ID:k2vgP.ARjYI) 投稿日時:2024年 07月 08日 11:35
東大は、一刻も早く悠仁様の受け入れを表明して、混乱を収束させるべきではないですか?
SKIPリンク
現在のページ: 197 / 405
-
【7531779】 投稿者: とうとうAERAも (ID:0LucS4p5ekg) 投稿日時:2024年 09月 06日 08:34
悠仁さまの東大推薦型入試に関して、これまで著名人で否定的なコメントをする人はおりませんでしたが、ここ数日、急に増えてきましたね。
ひろゆき氏に続いて、AERA(朝日新聞)で辛酸なめ子さんも「無理して東大へ進学したら、悠仁さまは『劣等感』を感じるのではないか」というコメントを出しています。AERAが掲載したということは、朝日新聞も同様の見解ということになります。
https://dot.asahi.com/articles/-/233000?page=1
そして驚くのは、これまで「東大合格は確実」と盛んに報道してきた新潮社がスタンスを急に変えてきたことです。
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/09060550/?all=1
私は「新潮社は東大合格の応援団長なんだから、最後まで責任もって応援しなさいよ」と思うのですが、不合格になったときに恥ずかしい思いをしたくないので、「早めに方向転換の姿勢を見せておこう」というのが本音なのだと思います。ズルい出版社ですね。こういうポリシーの無い姿勢をとる出版社に、未来はないように思います。
いずれにせよ、文春が「異例の成績」と実情を暴露して以降、完全に潮目が変わりました。
紀子さまが早めに白旗を揚げないと、悠仁さまの心の傷は深くなる一方です。本当に心配です。 -
【7531784】 投稿者: 国民のお出迎えと旗振りに関して (ID:0LucS4p5ekg) 投稿日時:2024年 09月 06日 08:42
>> 将来、悠仁さまの公務や静養で、国民のお出迎え、旗振りがなくなるね。敬うことがないよね。
たしかに「東大へ進学」なんてことが起こると、国民のお出迎え、旗振りは無くなるでしょうね。
しかし、現在の情勢をみると、東大への進学はもうありえません。したがって、国民のお出迎え、旗振りは続くと思いますよ。 -
【7531805】 投稿者: いや (ID:zj6XCtf6lc.) 投稿日時:2024年 09月 06日 09:27
そんな裏技はやんごとなき身分の方だからできることであって、一般人の金持ちには無理でしょう。
そんなことに協力する研究者がいたら、それこそ学会から爪はじきにあうのではないでしょうか。 -
-
【7531854】 投稿者: 共著 (ID:r4e6APJdvL6) 投稿日時:2024年 09月 06日 11:18
そもそも専門家との共著OKにした東大が悪いと思うけど。
そんなの認めたら韓国みたいに不正推薦入試だらけになるのは当たり前。
お茶小、筑附、一橋は教育者としての矜持は捨てたみたいだけど、もう先生方は子供達に公正や平等、正直であれなんて
恥ずかしくて言う資格はなくなりましたね。
さて東大は如何に!? -
-
【7531863】 投稿者: そうだろうか (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 09月 06日 11:53
どなたかが書き込んでくださっていたが、早稲田での共通テスト利用入試合格に必要なレベルが田中さんの政経が92%、私の出た法学部が91%とのこと。そうであれば、彼の発言の背景にはそれに相応する国立大学文系(東大、京大、一橋)しかあり得ないのではあるまいか。
換言すれば、君の母校の如きその他有象無象の国立大学群は当初から彼には想定外、ということになる。したがって、「妄想」や「思い込み?」はむしろ、君たちご自身にこそ当てはまる。自惚れもほどほどに。率直に言えば、君たちの後輩には早慶合格は困難なのだから(上述の観点で)。 -
-
【7531868】 投稿者: (^^; (ID:YKXTa.CNGyY) 投稿日時:2024年 09月 06日 12:02
>特別扱いの推薦入試はよろしくない
全ての推薦入試合格者に適応されるべきでは? -
-
【7531876】 投稿者: 保護者 (ID:BxfGDy5.zG2) 投稿日時:2024年 09月 06日 12:17
もう学習院が嫌なら高卒、大学は好きな講座だけ聴講で良いんじゃないかしら?
-
【7531937】 投稿者: 本来 (ID:OyrkSn49qqI) 投稿日時:2024年 09月 06日 13:33
>もう学習院が嫌なら高卒、大学は好きな講座だけ聴講で良いんじゃないかしら?
トンボ研究だけしたいなら大学は東大より適した大学はあるでしょうし、東大の講義を聞きたいなら聴講すればいい。特別な方ということで学力に関係なく東大で学べるようにすればいい。
でも目的がそこにないからあらゆる手を使って学力のある人が入る正規ルートのひとつである東大推薦にこだわるのでしょうね。
SKIPリンク
現在のページ: 197 / 405