最終更新:

3237
Comment

【7503612】東大は悠仁様の受け入れを表明して混乱を収束させるべき

投稿者: たかが一国立大学があ   (ID:k2vgP.ARjYI) 投稿日時:2024年 07月 08日 11:35

東大は、一刻も早く悠仁様の受け入れを表明して、混乱を収束させるべきではないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7532775】 投稿者: 大丈夫  (ID:BWNNBZldEgU) 投稿日時:2024年 09月 08日 07:27

    >日本の看板となる方が、モヤシみたいな姿だったら、諸外国からナメられますよ。

    体型なんぞどうにでもなりますから、心配無用だと思います。
    悠仁さまは見栄えで一番大切である身長が175センチ以上はあるでしょう、日本男性の平均よりは高いわけです。なので、なんら問題はないです。
    どうせスーツを着ますしね。

  2. 【7532782】 投稿者: 問題は  (ID:Qh5VSZh.oAg) 投稿日時:2024年 09月 08日 07:42

    痩せていようが太っていようが、イケメンだろうがなかろうが、そんなことはたいした問題ではないと思います。
    重要なのはその人の醸し出す雰囲気でオーラのようなものではないでしょうか。各国のトップや王族は普通の人と違うオーラを身に纏っているよう感じます。

  3. 【7532795】 投稿者: 確かに  (ID:9GhU8nXinRk) 投稿日時:2024年 09月 08日 08:18

    オーラは無いですね…。

    東農大にAOですか。

    私も東大ならダメで東農大ならいいとは思いませんね。
    何故それで挽回出来るんでしょうか。
    その学力もあるようにはTVの映像ではみえません、顔も幼すぎる。

    もうそんなレベルの次元ではないと思います。
    知事のパワハラ、国会議員のパーティ券、、、今までなら隠れていた問題が次々に世に出て来て問題視されています。
    宮内庁や皇室もいつまでもブラックボックスではありませんよ。

  4. 【7532798】 投稿者: 通りすがり  (ID:GiuocxsnywQ) 投稿日時:2024年 09月 08日 08:32

    国立大学法人の難点は、日本に大学経営のプロがいないことと文部科学省のガバナンス(という名のカネとヒトの支配)が効いていることでしょうね。アメリカの大学では、学校経営(資金作り・資金/学生/教員集め)に優れた大学経営者の獲得競争が熾烈です。ファンドレイザーやロビイストもたくさんいます。

  5. 【7532810】 投稿者: むむ  (ID:W/rmjxWwhvY) 投稿日時:2024年 09月 08日 09:32

    学力が到底足りてないという記事が本当なら
    東大は辞めた方が国民からの人気は戻ると思う
    反感を買いすぎている
    それでつらい思いをするのは子供本人
    不憫で仕方ない
    そのうち取り返しのつかないレベルで壊れてしまうよ
    母親に対しての嫌悪感を態度に出すのは
    SOSの合図だと思う
    相当苦しい思いをされてると思う
    生まれた身分の重圧に更に学歴まで
    何がしたいのか分からない
    ママ友にいたら距離置くし
    ちょっと虐待疑うレベルだと思う
    目を覚まして頂きたい
    壊れてしまうよホント
    まだ18才だよ

  6. 【7532821】 投稿者: チアノ  (ID:loEVBQe/kPA) 投稿日時:2024年 09月 08日 09:47

    東大農学部は9割、大学院に行く。
    みどり虫がプラスティック食べるとか、ゲノム解析等、
    難しい内容だ。
    提携の学力では、玉川大学がふさわしい。

  7. 【7532834】 投稿者: なるほど  (ID:vXdTog7uIYQ) 投稿日時:2024年 09月 08日 10:07

    たしかに米国企業の場合、経営学の観点からは「大株主支配モデル(所有=支配/経営)」あるいは「専門経営者支配モデル(所有/経営=支配)」のいずれかに該当するものと思われる。いずれにせよ、そこに専門経営者(professional manager)が介在する。

    また労働組合の場合も然り。しかもオープンショップ制ゆえに企業内に複数の組合が併存する。それゆえ賃上げ等で成果を勝ち取れない「ダラ幹」であれば、組合員は即座に他の組合に加盟換えしてしまう。したがって、組合員確保のためにやはり有能な人物を組合幹部や使用者との交渉担当に登用する必要がある。おそらく貴見のように、米国の大学においても事情は同様なのであろう。

    私見では以前、東洋大学が立命館大学から腕利きの人材をヘッドハンティングして積極経営に転じて成功した、との印象を受けている(ライバルたる日大の自滅との背景もあったが)。初めはスポーツ選手を好条件で獲得、それで知名度を上げ、最近は偏差値も向上している。あとは、校友の活躍次第ということか(この大学は日大に比べ、そこが弱点)。

  8. 【7532840】 投稿者: 適切な学力  (ID:xzm/VSo.Xuk) 投稿日時:2024年 09月 08日 10:18

    >> 東大はダメでも東農大はいいというわけではなく、AO入試という一般人向けの入試を利用することにあると思う。


    いえいえ、東農大ならば、問題は無いと思います。

    そもそも、東農大は私立ですから、合否の判断において、世間は大学側に公平性を期待していません(とはいえ、かつて私立医大がやったような、「女性は一律マイナス点」のような差別は是正されねばなりませんが)。

    加えて、筑附で東農大へ学校推薦型で受験する生徒はいないはずですから、推薦に関して筑附内で敵視されることはありません。

    さらに、東農大の学校推薦型入試の結果をみると、多くの学部では倍率が1倍ちょっとで、ほとんど落ちることはありません。出願すれば受かる、というのが実態です。

    要するに、悠仁さまが東農大へ学校推薦型入試を経て進学されることで、問題となる要素は何も無いということです。

    その後は宮内庁が、ご学友を決め、校内の警備体制を固めるだけです。

    ベストシナリオではないでしょうか。

    紀子さまからすると、これは受け入れられない結末かもしれませんが、悠仁さまの東大推薦入試問題は、「皇室存続の危機」につながりかねないということを認識してもらわねばなりませんね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す