最終更新:

836
Comment

【7503612】東大は悠仁様の受け入れを表明して混乱を収束させるべき

投稿者: たかが一国立大学があ   (ID:k2vgP.ARjYI) 投稿日時:2024年 07月 08日 11:35

東大は、一刻も早く悠仁様の受け入れを表明して、混乱を収束させるべきではないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 105

  1. 【7509565】 投稿者: 逆だわ  (ID:4Ae2d5llwCk) 投稿日時:2024年 07月 21日 06:38

    君程度の人間が書く「秘密の情報源」など恥ずかしすぎて誰も信用しないよ。哀れ。

  2. 【7509570】 投稿者: 秘密の情報源  (ID:xzm/VSo.Xuk) 投稿日時:2024年 07月 21日 06:59

    >高校卒業したら2年間自衛隊で兵役経験し、その後一般試験で東大へ合格を勝ちとれば明治天皇を超える評価を得るかも知れない。

    同感! いずれにせよ、「日本国を守るために貢献したい」と言って2年間、泥まみれになって自衛隊に勤務したら、国民の共感度は一気にアップすると思うよ。
    その後に「特別枠で東大へ進学」という話になっても、反感を持つ国民はいないだろう。
    嘘にまみれたトンボ論文で東大へ、というセコいことをしようとするので、国民の怒りが頂点に達しているのだ。

    ところで、筑波大に行くという話も出てきたが、通学の際の警護はどうなるのか? 
    当然、車で通学するだろうが、護衛車が通る時、警察が信号をコントロールしたり、高速道路のレーンを独占したりすることにより、一般車の交通に支障が出るはず。
    ヘリコプター通学をするならばそうした問題はないわけだけど、その経費を国民が負担するなんてことになったら、それもまた大問題だ。

  3. 【7509574】 投稿者: 自由  (ID:NWU3w3WDCD2) 投稿日時:2024年 07月 21日 07:13

    どこの大学を目指そうが自由でしょう、今まで学習院コースだったことの方が
    おかしいわけです。
    何故、学習院コースでは駄目だったのかを世間に発表すればよいだけ。
    国立大学への進学も「推薦」を使うのであれば、尚更、発表した方がよい。
    気を使われることなく、濁さずズバリ、言っちゃえばよいのです。
    言えば殆どの国民は納得しますよ。

  4. 【7509594】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:I6t0Q20BwK2) 投稿日時:2024年 07月 21日 08:29

    今まで学習院だったことは別におかしくないと思います。
    それは皇族が学習院以外に行ったことによるトラブル(?)ではっきりしたと思います。
    皇族の特権を利用しようとする輩が近づいてきたり、皇族の特権を拡張しようとする者が出たりして、国民から顰蹙をかったりする。こういった類のトラブルを未然に防ぐことも、皇族が学習院に行く理由だったのだと思います。

  5. 【7509599】 投稿者: 警備  (ID:2wjnm7IyvqE) 投稿日時:2024年 07月 21日 08:40

    教室の机の上に刃物が置かれた事件もありました。震え上がりましたよね。

  6. 【7509602】 投稿者: 秘密の情報源  (ID:xzm/VSo.Xuk) 投稿日時:2024年 07月 21日 08:50

    >どこの大学を目指そうが自由でしょう

    そんわけがないでしょう。一般人じゃないんだよ。天皇陛下の場合、日常も含めて制約だらけだから、ご自身の意思で決められることなんて、ほとんど何もない。
    天皇陛下から遠い血筋の、マスコミでとりあげられることの少ない親戚でも、皇族であれば、都内でちょっと移動するにせよ、その護衛とか、受け入れ側の準備とか、周囲は大変な負担を強いられる。私はその現実を見てきた。
    そういう環境だからこそ、皇族の方々に、ご本人の自由なんか無いんだよ。自由の無い人生の引き換えとして、国民から敬意を受けることができる。
    「国民からの敬意なんて私には必要ない。自由が欲しい」という方は、清子様のように皇族から出る決断をされているのだ。

    話は変わるが、学習院の場合、付属校から大学へ内部進学する際、最低限の成績が取れないため、学習院大に進学できない生徒が、毎年何人か必ず出る。全員がそのままエスカレーターで進学できるわけではない。
    現天皇陛下の代も、進学できない同期生がおられた。
    しかし、この掲示板で話題になっている方のお父様の代は、全生徒が大学に進学できた。その理由は分かるよね。お父様の同期生で成績不良の人にとってはとてもラッキーな代だった。

  7. 【7509626】 投稿者: そうでしょうか  (ID:GiuocxsnywQ) 投稿日時:2024年 07月 21日 10:03

    本人の継続的な観察と事実発見、共同研究者の考察部分、それらを論文としてまとめたと推察しました。「自力であれば単著で書ける」とありますが、そうでしょうか。まず「自力」について、よりよい研究にするためには、他人との議論が不可欠であり、そうして得られた知見のうち、「自力」部分を確定するのは難しいです。査読を通すためにも、多くの人からの批判にさらす必要があり、共同研究者による相互批判はとても有効です。関連しますが、「単著」について、グループを形成して研究を進めることが一般的になっています。単著論文が可能なのは人文・法律系くらいではないでしょうか(自然科学でも一部の理論研究はありえます)。ついでながら、著者順についても、筆頭著者か否かは大学教員の業績審査やテニュアの獲得に影響しますし、gift authorshipととられかねないような行為は研究者としても致命的なので、そのように勘ぐられることをするとは通常考えられません。繰り返しになりますが、論文の内容は、高校生を含めた共著論文として極めて妥当だと思います(数理・計量系の論文のように、大学院以降で学ぶ手法を使うような論文ではありません)。悠仁さまが日頃の研究を論文の形で公表したことをもっとポジティブに評価し、研究活動に対する国民の関心喚起、理解醸成につなげたほうが、いくらか日本のためになると思います。もちろん、それと進路とは別物です。

  8. 【7509662】 投稿者: トンボ論文について思うこと  (ID:xzm/VSo.Xuk) 投稿日時:2024年 07月 21日 11:05

     私自身は文系学部ですけれども、大学で教員をしています。私は理系ではないので、数名の理系学部の教員に対して、同論文について意見を求めました。すると、いずれも「もしこれを書けるとすれば、超優秀な高校生に限られます。そのレベルであれば、一般受験で東大に合格できるでしょう」ということで一致していました。
     「そんなことはない」という意見をお持ちの方もおられるのでしょうけれども、少なくとも私の周りは上述のような見解でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す