最終更新:

3237
Comment

【7503612】東大は悠仁様の受け入れを表明して混乱を収束させるべき

投稿者: たかが一国立大学があ   (ID:k2vgP.ARjYI) 投稿日時:2024年 07月 08日 11:35

東大は、一刻も早く悠仁様の受け入れを表明して、混乱を収束させるべきではないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7511997】 投稿者: こちらをどうぞ  (ID:GyZKwg8FNuE) 投稿日時:2024年 07月 26日 16:47

    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/taii_tokurei/dai4/siryou5[削除しました]

    こちらを一読いただければ、ご理解できるのでは?
    理解できない方は、それまでの方ということ。

    一般人と皇室を同じ考え方で処理しようとすること自体、あり得ないことなのですから、一般人感覚でしか物事を考えられない大多数の国民の希望で、皇室システムを変更することは、絶対にすべきでないと、私は一国民として考えています。

    エデュ的な納得しやすい例で言えば、もし万が一、女系女性天皇が認められた場合、秋篠宮家のご長女のお連れ合いK氏のような血筋が、その後の天皇家の血筋に混じる可能性を否定できません。それはあってはならないこと。もちろん、大多数の国民も、天皇家に嫌悪感を持つことになるでしょう。紀子様の人気がないこととは、レベルが違う話しなのです。
    愛子様のお連れ合いの場合も、例えどんなに吟味された素晴らしい英知を持たれたお相手になったとしても、皇族の血筋でない一般人である限りは同じことです。
    もちろん、他にも理由は多々ありますね。

  2. 【7512006】 投稿者: 恐れ入りますが  (ID:HY6x6W2C/ZU) 投稿日時:2024年 07月 26日 16:58

    お返事有難うございました。
    お陰様で何となく理解できました。

    話が逸れてしまいましたので、ご参考までに朝日デジタルの西欧の王位継承の記事を見つけましたので、抜粋して最後にさせていただきます。
    失礼いたしました。

    >男女同権の考えが広がる中、デンマークでは1953年、それまで男系男子にしか認められなかった王位継承権が女子にも与えられるようになりました。当時の国王フレデリック9世とイングリッド王妃との間には3人の娘がいましたが、息子はいませんでした。また、フレデリック9世国王には弟がいましたが、この弟の一家は国民からの人気があまり高くなかった。こうした経緯もあり、53年に憲法と王位継承法が改正され、フレデリック9世の長女であるマルグレーテ2世が王位継承順位1位となりました。その後、1972年に女王に即位し、現在に至ります。

     ただし、53年の改正で女子にも王位継承権が認められましたが、国王の子どもに男子と女子がいる場合は男子が王位に就く「男子優先」でした。

     ――他の欧州の国々はどうですか?

     デンマークのお隣のスウェーデンでは1979年の法改正で、それまで男子にしか認められなかった王位継承権を、男女関係なく第1子が優先して王位継承する「長子優先」に変えました。欧州で初めてでした。

  3. 【7512012】 投稿者: 第一志望校  (ID:ILzDOQ5Sbb2) 投稿日時:2024年 07月 26日 17:12

    東大や筑波大、東京農工など聞くけど、
    何故、エスカレーターじゃ駄目なの?
    何故、学習院じゃ駄目なの?
    天皇に学歴は関係ないだろうし。
    そっちが気になりませんか。
    エスカレーターと学習院を全否定した理由。
    大学までエスカレーターって海外では大笑いされるようだし、その辺もあるのでしょうか。

  4. 【7512037】 投稿者: 何でもかんでも  (ID:WhLgKKPb1xI) 投稿日時:2024年 07月 26日 17:53

    だから?なに?

    外国がそうだから?
    で、日本は遅れてる?

    と言いたいのでしょうか?

  5. 【7512040】 投稿者: ?  (ID:kYkAKtYiEgo) 投稿日時:2024年 07月 26日 17:55

    >この弟の一家は国民からの人気があまり高くなかった。

    歴史も文化も大きく違う外国の例を出す意味がわからない。

    加えて日本の皇位継承問題は庶民の人気投票では決められない。
    例のその王室も日本の皇室に比べれば半分にも満たない歴史。
    なぜそれを有り難がって真似する必要があるのか。

    貴方はもっと男系について勉強した方がいい。
    更には日本の歴史一般についても知らない方のようなのでそちらも勉強し直す。
    もう貴方は教養どころの話ではない。

    「小室殿下」を生みそうになった、小室さんの功績についてもしっかりと理解できるまで。

  6. 【7512133】 投稿者: 官立  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2024年 07月 26日 21:53

    学習院は戦前まで官立だったけど、GHQによって私立にさせられた。皇族は国のお金で国が育てること考えると、官立、すなわち国立へ行かせる方が筋が通る。皇族は学習院でということなら、今更ながらだが、学習院を国立に戻すしかない。

  7. 【7512184】 投稿者: ・・・  (ID:EmywF90shfQ) 投稿日時:2024年 07月 27日 05:45

    お茶の水附属、筑波大附属高を選んだこと、
    また、東大や筑波大、東京農工など国立大学を志望しているのは秋篠宮家と悠仁さま側です。
    学習院大学はお姉さま達も最終的には選ばなかったし。少なくとも秋篠宮家はエスカレーターで学習院大学コースで悠仁さまを進学させるべきでないと判断した理由があるわけです。秋篠宮さまも紀子さまも学習院の出身であるにも関わらずですから余程の理由でしょうけど、学習院は蔑ろにされたような感じになるでしょう。

  8. 【7512194】 投稿者: うん  (ID:Wd6RW3lKrgY) 投稿日時:2024年 07月 27日 07:37

    本当に不思議。

    秋篠宮様ご自身も、ご家族もみな学習院。
    紀子妃も、ご自身もお父様も弟様も皆学習院。

    しかもお父様は、紀子妃が結婚されたから、准教授から教授になったし、お住まいも教員の官舎でした。
    佳子さまの進学時は、ご希望で学部まで新設してさしあげましたね。

    これほど縁があった学校だったのに。
    全て否定されたのですね。
    やはり、国立志向というより、年が近い愛子さまを避けたのでは?
    比べられたくないし、何かとお姿を隠せない。

    お姉様方や川嶋舟氏のように高校まで学習院で、大学は他大学というコースもあったのに。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す