最終更新:

836
Comment

【7503612】東大は悠仁様の受け入れを表明して混乱を収束させるべき

投稿者: たかが一国立大学があ   (ID:k2vgP.ARjYI) 投稿日時:2024年 07月 08日 11:35

東大は、一刻も早く悠仁様の受け入れを表明して、混乱を収束させるべきではないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 84 / 105

  1. 【7517957】 投稿者: 珍しくない  (ID:0fRSeJeEDW.) 投稿日時:2024年 08月 10日 20:46

    > むしろ、カーテンの向こうに隠れていてほしい、とさえ語る。神秘性こそ、天皇のプラスイメージであるからだ。

    戦前の現人神思想そのものだな。庶民とは全く生きる世界が違う人として崇められているのならともかく、戦後の憲法改正により、国民の象徴という同じ世界に生きる一人の人間として扱われるようになったのだから、国民が完璧なものを求めることに無理がある。
    もちろん、天皇として君臨するには人格者であることに越したことはないので、そうなれるよう周囲が環境を整える必要はあるが、君臨しても統治はしないので、高僧のような高い徳はなくてもいい。

  2. 【7517963】 投稿者: 珍しくない  (ID:0fRSeJeEDW.) 投稿日時:2024年 08月 10日 20:59

    > 政治の世界など、嫉妬と羨望の嵐だ。それをエネルギーとして、政治行動に転化しているに過ぎない。

    裏では嫉妬と羨望の嵐であっても、表では1本の筋は通すよ。感情論だけでは政治家本人の資質が問われる。不満に感じている国民が多いと言っても、実際に国民投票で確かめたのではないのだから、根拠としては不十分だな。

  3. 【7517965】 投稿者: お答えする  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 10日 21:07

    前天皇が生前退位を求めたときの政府諮問委員会の委員であった東大名誉教授は、そのようなお考えであった。もっとも、象徴という概念が象徴されるものと象徴するものとが本来異質的であることを前提とし、単に観念的に、象徴するものをもって、抽象的な象徴せられるものを表すにとどまるならば、カーテンの向こうに隠れ、そこで静かに国民の幸福を願えばよい、との天皇観も理解はできる。

    要は、天皇の権力的要素が少ないほど、象徴として適するのである。その意味で、博士号や学校歴といった世俗的な「権威」を追求する文仁氏とそのパートナーらには、この国の天皇としての資格が実質的に欠落していると、私には思われるのである。おそらく、国民の多くが感じる彼らに対する嫌悪感はそこにあろう。

  4. 【7517967】 投稿者: 失笑  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 10日 21:11

    君がそうして何年も、いつも無意味に私に粘着し続けるその動機も、
    君の心の奥に存する「暗い情熱」にあろう。
    それは私への嫉妬か、羨望か。

  5. 【7517973】 投稿者: 珍しくない  (ID:0fRSeJeEDW.) 投稿日時:2024年 08月 10日 21:23

    > 実質論として、そのために大統領につき任期制を憲法で法定する。

    また記憶喪失発動か?これまで君は歴史を冒涜するなと何度ほざいてきたんだ?唐突感ありありだね。
    大統領を提案する前にやることはいくつもある。まずは現在の天皇制の問題を明らかにし、その問題への解決方法を探る。解決方法がない、あるいは解決方法の実行が困難な場合、別の制度案を考える。そして、その案と天皇制のメリットデメリットを比較して総合判断をする。
    君は自分の思い込みで語っているだけで、思慮が浅いんだよ。

  6. 【7517984】 投稿者: 珍しくない  (ID:0fRSeJeEDW.) 投稿日時:2024年 08月 10日 22:02

    > 私が首相ならば直ちに手を付け、愛子さんが現天皇の後を襲うことができるように改める。

    笑わせてくれるねえ。天皇は人気商売じゃないんだよ。国民投票で認否を決めるわけでもない。
    彼はまだ未成年の高校生で正式に国事行為に携わっていない。東大入学も彼が強く要望しているのではなく、推しているのは紀子さん。今の彼自身にどこに落ち度あるというのさ。
    今後、彼が皇太子や天皇になって、外交で何かやらかして国に致命的な損害を与えたのなら愛子さんへの交代の話も出てくるのだろうが、彼はまだ何もしていない。ならば規定にしたがって、そのまま皇太子、天皇になるのが既定路線だよ。つまり、変える理由がない。
    それに憲法改正議論は9条を中心にすでに何十年もしているのに、天皇制の廃止という世論を二分するような新たなテーマを持ち出したらあと何十年かかるか想像もできないよ。国民投票するころには今上天皇はすでに退位し彼が即位しているだろうし、愛子さんも結婚して皇族を離れているのではないのか。

  7. 【7517994】 投稿者: 失笑  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 10日 22:42

    天皇制の法的根拠は憲法にある。ゆえに、その変更の是非は国会の発議した憲法改正案を国民が承認することにより憲法改正は成立する(96条)。国会の発議で、憲法改正が条件付きで成立するわけではない。したがって、この国民投票は、国民が主権者として、また憲法改正権者としての重大な公的行為である。人気投票であるわけがあるまい。

    また君は誤解しているようだが、「未成年」とはなにかね。
    しかも悠仁君は、来月9日には成年(皇族)になるはずだ。
    子ども扱いすべき時期は、実質的に終わっている。
    彼には今後、皇位継承権者としての責任ある振る舞いが要請されるのである。

    したがって、そうした彼が仮にも他人が実質的に著した(と疑われる)「論文」などを自己の進学に利用するなどしたならば、国民の失望と憤激はいかほどになろうか。国民の天皇制に対する幻想はそのとき、木っ端みじんに雲散霧消することになろう。そのとき国民は「人々が彼を王様というから、彼が王様なのだ」との箴言を実感するはずだ。文仁一家の存在は、安定した天皇制維持への阻害要因である。

  8. 【7517999】 投稿者: 失笑  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 08月 10日 22:54

    私は政治学かつ憲法学の観点から、さらには戦後の日本政治史の知見からも現行天皇制自体に疑問を抱いている。しかしながら、現天皇たる徳仁氏個人に何ら含むところはない(付言すれば、彼の両親にも)。

    したがって、民間人になった小和田徳仁氏が国民の支持を得て日本共和国の初代公選大統領に就くのならば、それが主権者国民の民意の表れだと私は歓迎する。再三再四に亘り、述べてきたところだ。我々の意思で、彼らを(世襲)天皇という窮屈な運命の定めから解放してやろうではないか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す