最終更新:

123
Comment

【7504234】日東駒専より簡単な国立大学について

投稿者: データで見る   (ID:/EaeygjcMbs) 投稿日時:2024年 07月 09日 13:28

日本大学、東洋大学のメジャー文系学部は概ね57.5〜50.0である。

一方で国立大学最下層のSTARSはwakatteルールに基づいて偏差値をプラス5しても日東駒専に及ばないのである。

○日本大学文理学部心理学科︰偏差値57.5
○東洋大学文学部哲学科︰偏差値55.0
○東洋大学経済学部経済学科︰偏差値55.0
○日本大学法学部法律学科︰偏差値52.5
●佐賀大学経済学部︰偏差値50.0(プラス5補正後)
●琉球大学人文社会学部︰偏差値50.0(プラス5補正後)
●琉球大学国際地域創造学部︰偏差値50.0(プラス5補正後)


因みに理系も同様。
○日本大学理工学部建築学科︰偏差値57.5(プラス5補正後)
●島根大学総合理工学部︰偏差値50.0(プラス10補正後)
●琉球大学工学部︰偏差値50.0(プラス10補正後)
●琉球大学農学部︰偏差値52.5(プラス10補正後)


最後に、なぜ本スレで挙げているのが『国公立大学』ではなく『国立大学』かというと、もう既に公立大学の大多数は日東駒専未満のレベルだからである。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 16

  1. 【7506511】 投稿者: 日大進学者で共テ受験してるの?  (ID:cyqWec9tNPs) 投稿日時:2024年 07月 14日 15:16

    東大の足切りで二次出願者が減るのかな? 投稿日時:2024年 07月 13日 11:28
    東大入試、1次選抜厳しく 来春から共通テストで
    2024年7月13日 2:00 [会員限定記事]
    東京大は12日、2025年度入学者の一般選抜について、大学入学共通テストの成績を用いた第1段階選抜の水準を引き上げると発表した。2次試験に進む受験生の数を絞り込んで、より丁寧に採点できるようにし、基礎学力や応用力を厳格に見極める体制を整える。
    _______________________________
    記事によると、募集定員の多い理科1類は2.3倍へ、文科1~3類は2.5倍まで下げる。(理科2類と3類は3.0倍)
    すると足切りされるなら東大二次への出願を見送り、他の国立大の前期に変更する流れが強まるかもしれない。どの国立大前期に出願先をシフトするのか分析を待ちたい。すると東大落ちの私大進学者も人数的に減る計算ですね、そのことで今までとは構図が変わると予測します。

    有名私大が首都圏は多いのだけど、別に国公立大を受験しないし共テを受けてない、私大の共テ利用偏差値を作ってるのは地方住みで国公立大に進学する受験生なのではないかな?と思う
    静大工学部や情報学部で(半分は後期だから)名大や名工大落ちと聞いたので、共テを受けていない私大よりは学力的には上かと思います
    公立大学は位置付けにバラツキが大きいのですが、日東駒専よりは上位かと
    東京の都立高校の三番手が高校受験偏差値で62~64でいて、実際の進学先のボリュームゾーンが日東駒専とネット上で解析されていて話題になったと思います

  2. 【7506564】 投稿者: ああ、  (ID:1cc2DMtIqJU) 投稿日時:2024年 07月 14日 18:50

    他スレで、偏差値を理解できなかった「投稿者:鉄門OB」ですね(失笑)

  3. 【7506565】 投稿者: 情けないの?  (ID:nWEGlz0Y3jw) 投稿日時:2024年 07月 14日 18:53

    地方国立大学>早稲田


    早稲田総長曰く、
    『全教科必須の国立大学と比較すると、数学に苦手意識のあるケースが多い。』

    ↓結果として

    ◉(DSリテラシー )レベル修了率

    地方国立大学 80%以上
    早稲田大学  12%


    ーー 80%以上 ーー
    ◆大分大学
    (DSリテラシー )レベル
    教育学部(令和4年度)
    ◉修了率 100.0%(履修者数)

    ◆群馬大学
    (DSリテラシー 【プラス】)レベル
    共同教育学部(教育学部)
    ◉修了率(履修者) 99.0%

    ◆鳥取大学
    (DSリテラシー)レベル
    地域学部(2021年)
    ◉修了率(履修者) 89.1%

    ◆愛媛大学
    (DSリテラシー)レベル
    教育学部(2020年)
    ◉修了率(履修者) 85.5%

    ◆和歌山大学
    (DSリテラシー 【プラス】)レベル
    教育学部 (2020年)
    ◉修了率(履修者) 80.3%

    ーー 12% ーー
    ◆早稲田大学
    (DSリテラシー)レベル
    2017〜2020年(4年間)
    教育学部
    ◉修了率(履修者) 12.0%

  4. 【7506607】 投稿者: 結論  (ID:oEkj4rtLDGk) 投稿日時:2024年 07月 14日 20:53

    日大>駅弁

  5. 【7506616】 投稿者: 数弱者は不要  (ID:Q8K60Fpevds) 投稿日時:2024年 07月 14日 21:12

    標準偏差が理解出来ない私文脳者は捨て置き〜



    【結論】
    [平均点と標準偏差、加えて科目数補正より]

    琉球大学(52.5)>日本大学(49.3)


    ⭕️ なお 私文脳では、標準偏差の話は難易度が高過ぎて理解出来なかった模様

    ーーーーーーーーーーーーーーーー

    ①◉昨年の共テリサーチ
    共テ8科目(平均点545.8/標準偏差125.1)
    共テ3科目(平均点309.1/標準偏差73.5)

    昨年の共テリサーチを代用して、河合塾の共テ得点率より偏差値算出(今年の模試は、情報が入っていますが)


    琉球大学
    人文社会-人間社会 59%(6教科)
    上記より、偏差値49.9

    日本大学(共テ利用入試-3科目)
    国際関係 国際総合テC1期 51%(国英+1科目)
    上記より、偏差値49.3

    琉球大学 > 日本大学


    ②◆明治大学(経済学部)
    共テ利用入試
    7科目 79%(711点)
    3科目 85%(425点)

    明治は7科目と科目数が違いますが、仮定として8科目計算で711点(79%)

    共テ8科目(平均点545.8/標準偏差125.1)
    共テ3科目(平均点309.1/標準偏差73.5)

    より

    7科目 79%(711点)偏差値 63.2
    3科目 85%(425点)偏差値 65.8

    共テ利用入試で、7科目なら3科目より偏差値2.6低くても合格
    (明治は、どちらかの基準クリアで合格できる)


    ③【共テ利用入試で、7科目なら3科目より偏差値2.6低くても合格】

    つまり、共テ得点率でも7科目(8科目)と3科目の補正が必要

    7科目(8科目)→ 偏差値+2.6
    3科目 → 偏差値


    ◆科目数補正

    琉球大学 偏差値52.5(偏差値49.9+2.6)
    日本大学 偏差値49.3

  6. 【7506816】 投稿者: 結論としては  (ID:TTv1gPnxT2E) 投稿日時:2024年 07月 15日 12:07

    何やら駅弁信者が暴れてますがやはり日東駒専には勝てませんね

  7. 【7506829】 投稿者: 結論  (ID:RzmnGMi7dkE) 投稿日時:2024年 07月 15日 12:20

    金岡千広=日東駒専だと結論が出ている。

    それ以上でもそれ以下でもない。

  8. 【7506842】 投稿者: まともな人  (ID:ycJqS5JsruQ) 投稿日時:2024年 07月 15日 12:45

    日東駒専ってタックルさえできれば受かるよね。まぁそのタックルが非常に難しいんだが、入試科目1科目:タックルだけで医学部も受かる美味しい大学だもんな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す