最終更新:

9
Comment

【7507478】日東駒専=金岡千広という時代

投稿者: 確定   (ID:D/zCQjb0JEU) 投稿日時:2024年 07月 16日 17:15

もしくは、千葉を外して、日東駒専=金岡広か?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7507621】 投稿者: 2035年で考えてみる  (ID:cyqWec9tNPs) 投稿日時:2024年 07月 16日 22:33

    【7506630】 投稿者: 2035年の国公立大定員充足 (ID:cyqWec9tNPs)
    10年後の都道府県別の高校3年生人口と現在との減少率を出したので
    1).増減の小さい首都圏と九州は大学進学者と進学率をそのまま流用
    2).上記外の道府県を現在の国公立大進学者数を維持した場合とし同じ大学進学率として計算した場合に国公立大:私大の比で国公立大の定員内に収まるかを試算してみた(数字は千人単位で丸めて、アップしています)

    2035年の現少数と減少率 2035年の大学進学者数予測(国公立大)と比、
    北海道(6.5千人)0.16    16.0(5.5)国公立大34.4%:私大:65.6%
    東北六県(11.5千人)0.16  29.0(11.5) 39.7%:60.3%
    北関東3県(8.5千人)0.14  26.0(6.5) 25.0%:75.0%
    一都三県(7.5千人)0.03   175.5(16.5)_9.4%:90.6%
    甲信越(7.0千人) 0.16    18.5(6.0) 32.4%:67.6%

    東海4県(13.5千人) 0.10  64.5(17.5) 27.1%:72.9%
    北陸3県(4.0千人) 0.15   12.5(5.5) 44.0%:56.0%
    近畿2府4県(18.0千人)0.10 95.5(20.5) 21.5%:78.5%
    四国中国(9.0千人) 0.10   51.5(17.5) 34.0%:66.0%
    九州8県(4.0千人)0.03   60.0(20.0) 30.0%:70.0%

    首都圏を除いた東日本(現少数33.5千人) 0.16  89.5(29.5) 33.0%:67.0%
    +南関東(7.5千人)の東日本0.08←減少率 265.0(46.0)17.4%:82.6%

    西日本(48.5千人) 0.09     284.0(81.0) 28.5%:71.5%
    全国で(89.5千人) 0.08    549.0(127.0) 23.1%:76.9%

    国公立:私大:就職:専門学校含むその他の比 2035年の予測
    一都3県の平均 _6.4:61.7:_7.2:24.7
    全国の平均 14.0:46.7:14.2:25.1  549.0千人(60.7%)
    一都3県を除いた平均 17.2:40.8:16.8:25.2 373.5千人(58.0%)

    大学進学率と高卒就職等々の比を維持する条件で試算してみました
    大学進学における国公立大の割合は国公立:私大が23.1:76.9,となり、私大が34.5千人分が現在比で喪失な計算
    国公立大受験生は県境を越えて流出入をするので、何処か特定の県の国立大の定員に関わりはないと考えて大丈夫と判断できます

  2. 【7507626】 投稿者: 50万人の場合でも国公立大定員は維持  (ID:cyqWec9tNPs) 投稿日時:2024年 07月 16日 22:45

    ===2040年スレからコピペ===
    2035年が18歳人口が本格的に100万人を切るのだけれど、半数の年間出生数50万人になった時には国公立大の定員は大学進学率60%下でどの程度の比になるのかを考えてみた

    出生数 公式予測 トレンド延長 前倒し
    80万人割れ 2030年 2022年  11年
    70万人割れ 2046年 2031年  15年
    60万人割れ 2058年 2040年  18年
    50万人割れ 2072年 2052年  20年

    出生数50万人割れ、政府予想より20年前倒しとなる可能性
    小黒一正教授の「半歩先を読む経済教室」
    Business Journalに掲載(2022年6月10日付)

    上記の記事を見つけたので、最速で2070年に18歳になる計算
    国公立大定員を125.0千人と仮定し、大学進学率が60.0%とすると
    41.7%:58.3%で、まだまだ私大の方が多く、私大入学者は175千人な数字
    _______________________________
    仮にだけど、
    首都圏200千人 国公立16.5千人 私大159.0千人 _9.4%:90.6%
    地方圏300千人 国公立大108.5千人 私大16.0千人 87.1%:12.9%

    500千人の内の、200千人を首都圏に集めて大学進学率87.8%なら成立する
    地方圏に300千人は大学進学者124.5千人で大学進学率41.5%となり、国公立大定員数も安泰
    今現在で一都三県に私大の定員の50%が集中とのことで、この私大入学者数の維持に向かって首都圏の教育産業と保護者は邁進していく可能性はある
    関西を中心とした地方圏の私大は首都圏の10分の1の募集定員の比率な計算

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す