最終更新:

91
Comment

【7508284】東大AO入試の衝撃

投稿者: 抜け道   (ID:lINX81/IipU) 投稿日時:2024年 07月 18日 12:18

東大の推薦入試で、とんでもない低学力の者が続々と入学しているようです。

許されるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【7508772】 投稿者: 日東駒専を舐めすぎ  (ID:1b7EbJb/vMQ) 投稿日時:2024年 07月 19日 11:49

    すでに金岡千広あたりの志願者だと、日東駒専に普通に落ちてるからね、事実として。

    推薦枠が拡大して、一般枠が減っているためではあるけど、今や、地方国立志願者がマーチ受けても受からない時代だし。

  2. 【7508781】 投稿者: レベル感なら  (ID:I8xxL2tsWyg) 投稿日時:2024年 07月 19日 12:06

    【結論】
    [平均点と標準偏差、加えて科目数補正より]

    琉球大学(52.5)>日本大学(49.3)


    ⭕️ なお 私文脳では、標準偏差の話は難易度が高過ぎて理解出来なかった模様

    ーーーーーーーーーーーーーーーー

    ①◉昨年の共テリサーチ
    共テ8科目(平均点545.8/標準偏差125.1)
    共テ3科目(平均点309.1/標準偏差73.5)

    昨年の共テリサーチを代用して、河合塾の共テ得点率より偏差値算出(今年の模試は、情報が入っていますが)


    琉球大学
    人文社会-人間社会 59%(6教科)
    上記より、偏差値49.9

    日本大学(共テ利用入試-3科目)
    国際関係 国際総合テC1期 51%(国英+1科目)
    上記より、偏差値49.3

    琉球大学 > 日本大学


    ②◆明治大学(経済学部)
    共テ利用入試
    7科目 79%(711点)
    3科目 85%(425点)

    明治は7科目と科目数が違いますが、仮定として8科目計算で711点(79%)

    共テ8科目(平均点545.8/標準偏差125.1)
    共テ3科目(平均点309.1/標準偏差73.5)

    より

    7科目 79%(711点)偏差値 63.2
    3科目 85%(425点)偏差値 65.8

    共テ利用入試で、7科目なら3科目より偏差値2.6低くても合格
    (明治は、どちらかの基準クリアで合格できる)


    ③【共テ利用入試で、7科目なら3科目より偏差値2.6低くても合格】

    つまり、共テ得点率でも7科目(8科目)と3科目の補正が必要

    7科目(8科目)→ 偏差値+2.6
    3科目 → 偏差値


    ◆科目数補正

    琉球大学 偏差値52.5(偏差値49.9+2.6)
    日本大学 偏差値49.3

  3. 【7508782】 投稿者: まともな人  (ID:XAZh2mTOPW.) 投稿日時:2024年 07月 19日 12:06

    ?金岡千広舐め過ぎだろ。

  4. 【7508800】 投稿者: 松竹梅  (ID:iBqVPUIIEWY) 投稿日時:2024年 07月 19日 12:27

    どの学校にも上層・下層がいる。
    学生を20%ずつに分けて、下から順に1〜5の番号を振って比較できれば良いのだけどね。

    日東駒専の一般受験合格ラインは学内の3と4の境目付近あるいは蹴られまくって4と5の境目付近になっていたりしないかな。それに対して国立は学内の1と2の境目付近ではないかな。

  5. 【7508813】 投稿者: ?  (ID:vc2xLev.UsU) 投稿日時:2024年 07月 19日 12:46

    >【結論】
    [平均点と標準偏差、加えて科目数補正より]
    琉球大学(52.5)>日本大学(49.3)



    国立大学同士の比較で、琉球大学より上に位置する金岡千広ならば、当然ながら

    金岡千広 > 日東駒専

  6. 【7508816】 投稿者: 数オリ色々  (ID:GyZKwg8FNuE) 投稿日時:2024年 07月 19日 12:49

    数学オリンピック他、科学オリンピックのメダリストも色々。

    調べてらえばわかりますが、誰もが知る難関有名高校出身で、その学年でその教科では日本一、世界大会でも全問正解という超天才レベルの学生さん、当然、東大推薦かと思いきや、何と文系科目が超苦手(と言っても、共テ6〜7割前後には届くレベル)とかで、推薦で京大へ。
    東大は、(同じ高校の他の学生に学内推薦基準で負けてしまい)学校推薦もらえなかったと思われます。また、実際の共テ結果も7割代(8割届かず)という成績だったようで、もし東大推薦出せていても合格できていなかったでしょう。

    尚、京大・東工大・東北大は、学内基準を突破して所属校から選ばれ、一次(書類専攻)・二次試験(筆記や面接)を突破できれば、共テ7割で必ず合格できます。
    皆さん、東大推薦の共テ基準は7割と仰っていますが、東大は共テが8割以上ではないのですか? 上記他大学と同じ基準に下げたのでしょうか?

    特に京大と東北大は、二次が11月ですし、一般受験への負担感はかなり少ないです。11月なら、一つ模試を増えたぐらいの感覚で受験できます。
    東工大は二次試験が2月で一般試験直前ですから、受験日程的にはかなり厳しい。ただ、高校が許可してくれれば(他に推薦希望者がいない学校なら)、京大、東北大の結果がダメな場合からの出願も可能です。

    今の世の中、出願条件満たしている志望学生は、一般試験と兼ねてチャレンジするのが普通かと思います。
    東大だって、12月に面接あるだけで、出願資料は夏休みに作れるわけですし、そんなめちゃくちゃたいへんな作業ではありませんよ。当然、条件満たしている人は出願するでしょう。
    条件満たして推薦に出願できる多くの学生さんは、たとえ推薦ダメでも、一般でその大学へ合格とれるレベルの学生さんです。
    これからは各大学が推薦枠を広げるようですし、一般と推薦の二本立てが普通の受験になっていくのではないでしょうか。

    ちなみに、我が子も、(上記大学の一つに)推薦合格して、今のところ成績もまずまず上々、楽しそうに学生生活しております。

  7. 【7508838】 投稿者: 2024年数学オリンピック  (ID:AegwxNolrqM) 投稿日時:2024年 07月 19日 13:18

    ⚫︎金賞
    長野県松本深志高等学校 高1
    ⚫︎銀賞
    ラ・サール中学校 中3
    ⚫︎銅賞
    筑波大学附属駒場高等学校 高1
    筑波大学附属駒場高等学校 高3
    灘高等学校 高1
    優秀賞
    筑波大学附属駒場高等学校 高2
    慶應義塾高等学校 高2
    筑波大学附属駒場中学校 中3
    筑波大学附属駒場高等学校 高2
    東京学芸大学附属国際中等教育学校 高1
    筑波大学附属駒場高等学校 高1
    浙江省杭州第二中学 高2
    筑波大学附属駒場高等学校 高2
    - -
    洛南高等学校附属中学校 中2
    東大寺学園高等学校 高2
    土佐高等学校 高2
    開成高等学校 高1
    開成高等学校 高2
    栄光学園高等学校 高2
    灘中学校 中3
    灘高等学校 高1
    灘高等学校 高2
    愛光高等学校 高1
    帝塚山学院泉ヶ丘高等学校 高1

  8. 【7508839】 投稿者: 2パターン  (ID:IplSGiS98TM) 投稿日時:2024年 07月 19日 13:21

    >条件満たして推薦に出願できる多くの学生さんは、たとえ推薦ダメでも、一般でその大学へ合格とれるレベルの学生さんです。

    そう思われていたけどそうでもないという話です。
    学校によるのでしょうか。

    推薦残念で一般も駄目だった生徒さんを何人も知っていますし、東大を受けることすら出来ない生徒さんもいます。
    色々いるということで、それが東大推薦を作った意味だと思います。

    お子様はとても優秀なのでしょうが、東大理系の一般受験は並みの者にとっては大変な負担感です。
    並みの者なら出来る限り対策して安全圏(平均より上)で合格したいと思うでしょう。
    推薦の対策の為に時間を取られたくないし、気を散らせたくない。落ちた時のダメージも怖いです。

    推薦や海外大学対策と東大一般受験を両立出来て両方合格出来るのは素晴らしいなあと尊敬します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す