最終更新:

144
Comment

【7519412】地方国立って不要じゃね?

投稿者: 税金泥棒   (ID:QdM58qtImaU) 投稿日時:2024年 08月 13日 16:54

特に国家に貢献するわけでもなし。

せいぜい地方公務員あたりが関の山。

税金で大学に言って、税金で生活。

こんな人間不要では?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 19

  1. 【7535282】 投稿者: 妙案  (ID:CD1TSRT9/.s) 投稿日時:2024年 09月 12日 14:32

    東京一極集中と地方の衰退を食い止めるために、もっと税制改正等で企業を地方に移転するように促すべき。
    地方は車社会なので、自動車税等の税の負担を軽減するのもいいと思う。
    このまま東京一極集中が進むことは、防災や安全保障面のリスクも大きい。

  2. 【7535403】 投稿者: 首都圏の弱点  (ID:4dvb7iRaDBs) 投稿日時:2024年 09月 12日 18:57

    別に東京が良いなとかは全く思ってないので、このままでいいですよ。

  3. 【7535485】 投稿者: コメ不足  (ID:quQs7Uq.PK.) 投稿日時:2024年 09月 12日 20:48

    コメ不足で悲鳴が上がってるが東京や都市部に人が集中してもコメは食べられないし野菜も同じです、また魚も捕る人が必要です。
    森林を保全して資源を維持することも必要です。
    要するに日本の国土を守るためと国民が生きていくための生産活動にマンパワーが必要なんです。
    本当の危機が起きた時には、東京には必要な物資は届かなくなります、その地域で生産できれば最低限生きていけるからです

  4. 【7535488】 投稿者: ただ  (ID:YiF06NdRZ9U) 投稿日時:2024年 09月 12日 20:50

    そこら辺を逆手に取って、米なんてカリフォルニアから輸入すれば良い、とか考える人もいるかも。

  5. 【7535594】 投稿者: 首都圏の弱点  (ID:4dvb7iRaDBs) 投稿日時:2024年 09月 12日 23:25

    日本における米の輸出入
     日本の米の輸入元(2017年、日本国勢図会より)総量67.9万トン
      1位:タイ 49.7%
      2位:アメリカ合衆国 48.4%

     日本の米の輸出先(商業用)(2018年、農林水産省HPより)総量1.4万トン
      1位:香港 34.0%
      2位:シンガポール 22.9%
      3位:アメリカ合衆国 9.3%
      4位:台湾 8.5%
      5位:中国 3.8%
    ______________________________
    少し古いですが結構な量を輸入していますね、コメ菓子などの加工米用と聞いたことがあります。ただ、商船で外航船で運んで来ないといけないんですよ日本の場合は。運送費分も含めての出費になりますね、その費用を捻出するのに今までは工業製品を売って儲けがあって回していたのですが、収入が減るかも?買えないかもしれない、小麦だって日本は買い負けて来てますよ、紛争で収穫量が減っているのもあって。
    米も温暖な地域は早生米にシフトしてますかね、まあ人も減りますが農業従事者も減るし、不確定要素が多いと思います。

  6. 【7536213】 投稿者: 首都圏の大学  (ID:ZzsYvU2F6wc) 投稿日時:2024年 09月 14日 04:53

    河野さん、東大を地方に移してはどうか、
    なんて言っていた。

    どの候補も地方創生の話ばかりして、
    半分の党員票狙い。

  7. 【7536238】 投稿者: 首都圏の弱点  (ID:4dvb7iRaDBs) 投稿日時:2024年 09月 14日 07:35

    河野さんは神奈川県の選出、総裁選での地方へのリップサービスなんですかね

  8. 【7536314】 投稿者: 大規模私立大の人数を減らすべき  (ID:V5tC9nxvifQ) 投稿日時:2024年 09月 14日 09:45

    日経にも「私立大学の定員割れ、三大都市圏で初 全国は最悪の6割」
    と出ていましたね。(興味ある人はググると一発で出ますので、リンクは貼らないでおきます)

    地方国立大学が原因じゃないですから、こんなスレを立てて攻撃しないように。

    記事にはいくつかデータも出ていましたが、驚いたのが:
    入学者数が定員の8割未満だった大学が182校(30.4%)
    101の学校法人(全体の2割弱)が債務超過
    の二つでした。

    定員割れの大学の数のグラフでも、急激に悪化していますが、定員厳格化した頃は減っている。やはり定員厳格化を元に戻した方が良いのではないでしょうか。

    狭いキャンパスに学生が溢れている大規模私立大学も多いので、在校生にとっても良いことだと思われます。つまり私の結論は、地方国立大じゃなくて大規模私立大の学生数を減らすべき。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す