最終更新:

20
Comment

【7519973】早慶と駅弁にW合格した場合、どちらに進学するべきでしょうか?

投稿者: 山口   (ID:THtAk.iuvY6) 投稿日時:2024年 08月 14日 17:51

受験難易度では駅弁の方が上ですが、早慶は東京にあるので、就職活動には有利という人もいます。
さて、どちらに進学するべきでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【7520021】 投稿者: ケースバイケース  (ID:/yACnjy2irg) 投稿日時:2024年 08月 14日 20:17

    駅弁が例えば琉球大なら早慶選ぶかな。
    でも、悩むような人は最初から駅弁受験しないよ。

    前の人も書いてるが、先に合否分かってるのに、行く気もない国立受験しないし。受験してるって事は行く気があるから。

  2. 【7520029】 投稿者: レアケース  (ID:b8v1gzW3Pus) 投稿日時:2024年 08月 14日 20:35

    第二志望の国立大学は前期合格、第一志望の私立大学は3月末の繰り上げ合格だったらありえるかも。

  3. 【7520110】 投稿者: ミディアム  (ID:gdovOnNYdXY) 投稿日時:2024年 08月 14日 23:38

    東大落ち北大合格早慶は結構多い

  4. 【7520146】 投稿者: 駅弁を選ぶとすれば…。  (ID:TZeKIA9EJ2Y) 投稿日時:2024年 08月 15日 02:59

    どちらに進学すべきかというのは、判断基準が人それぞれなので何とも言えないが、就職のことを考えると早慶だろう。
    駅弁大は、周りにこれといったものがない場所にあるから駅弁大なのであって、つまり大学以外に何もない。そうなると就職先も近くにない。遠方の企業に就職を考えているなら、(そこの本社が東京になるなら尚更)早慶の方が良い。

    実際は、親が駅弁大学希望(自宅から通える)、本人は早慶志望で両方合格、結果駅弁に進学はあり得る。特に頭の良い女の子はそうなることもある。親の反対を押し切って(一人暮らしの費用を自分でねん出、東京での一人暮らしは不安で)、駅弁の受験を真面目にしてしまって合格した自分にがっかりする…。こういう人はいるよ。
    受験前は、駅弁大は大丈夫だろう、早慶は難しいと言われていて、必死に受験をしたら両方合格はあり得るし、早慶の合格が判明していても国公立の試験を手を抜くというのは受験生としては難しい。

    もっとも、これは駅弁を選ぶというより半強制的に駅弁を選ぶことになったケースだが。

  5. 【7520154】 投稿者: W合格は厳しい  (ID:KpNE1sWgYWA) 投稿日時:2024年 08月 15日 06:32

    出題の傾向が違いすぎてW合格するのは大変なことです
    地方国立大学の併願にはマーチ以下
    早慶の滑り止めにはマーチ以下
    が一般的な選択です。

  6. 【7520188】 投稿者: 歴史  (ID:qnRfW71IEAM) 投稿日時:2024年 08月 15日 08:47

    国立大学でも戦前に大学ではなかったところは、どうしても早慶よりは格が下がると思います。
    戦前も大学だった国立大学でも、研究者になることではなく、一般企業に就職することが目的ならば早慶の方が有利ではないかと思われます。
    また、律令制の頃から大学とは官僚育成機関の意味合いがありますが、近年では早慶でもそんなに不利ではなくなっています(そもそも東大生の官僚離れが著しいからですが)。
    ただ、大学名は就職など社会に出る時にしか意味をなさず、その後は実力(頭の良さだけでなく、コミュニケーション能力や人間的魅力など)が重要になるので、その修行の場となる大学は、多様な卒業生、同級生、後輩がいるところが良いとは思います。

  7. 【7520453】 投稿者: 地方国立選択が普通  (ID:Ob.d7PzbdGY) 投稿日時:2024年 08月 15日 19:28

    早慶と同一地域で地方貢献型国立大学難易度トップの横浜国大。早慶とW合格自体が稀であるものの文系ではほぼ全員早慶選択、理工系でも6割〜7割が早慶を選択している(東進W合格進学先)。
    国立向けの受験対策をしている受験生の母集団で国立は学費のアドバンテージがあるのだから、仮に国立の評価が低くてもほぼ全員国立を選んでもおかしくない。
    しかしながら横浜国大の辞退者の方が多い。横国理工と慶応理工は同じ市内で学費が慶応2倍なのに慶応を選ぶ者が多い。
    このことからみると受験生の評価はもう結果は出ている。

    あとは地方国立大学は自宅通学で早慶は自宅通学ができない場合。これは希望する研究領域、将来の仕事による部分があるが、そのような例外を除けば自宅通学の国立大学を選ぶのが一般的な選択肢。

    多くの人は卒業後はその地域の公務員か民間企業に就職。それなら一人暮らしの費用をかけてもメリットはない。これ地元国立と東大でも同じ。市役所や教員、地元企業就職に東大まで出る必要はない。

    学風や好き嫌い、ブランド力は価値観の問題なので他人がとやかく言う問題ではないし、普遍的な答えはない。
    同じ買い物にいくのに100均のエコバックでいいという人もいれば1,000倍以上のブランドのトートバッグを買う人もいる。買ったものを入れて家まで運ぶ機能は大差ないけど価値観は人それぞれ。

  8. 【7520479】 投稿者: 何人?  (ID:tnIjSpTcTFs) 投稿日時:2024年 08月 15日 20:40

    横国って大学全体で約300人くらいでしたっけ?入学辞退者。
    慶応の経済Aだけで何百人が入学辞退している知ってますか?
    法学部、医学部なら無いのでわかりますが、理工で私大を選ぶようなことありますか?
    例えば横国の理工と慶応医学部のW合格で慶応医学部に進学するパターンなどです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す