- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: クッキー (ID:GigfpfRLqJY) 投稿日時:2024年 08月 24日 18:37
近年、地盤沈下の著しい地方国公立に並んだと言われる大東亜帝国について語りましょう。
-
【7534150】 投稿者: 国立大厳しい (ID:TrujOpUOBX2) 投稿日時:2024年 09月 10日 17:38
投資をやめた国や企業には発展性はないと思います。
国は随分前から研究に特に基礎系に投資をしなくなりました。目先のわかりやすい成果ばかりに囚われています。
国立大学は人材への投資です。
学力で門戸を狭めるならわかりますが、財力で狭めるのは意味がわかりません。
投資をやめた時点で今以上に発展する可能性は限りなくゼロです。 -
【7534229】 投稿者: 私大はビジネスだからね (ID:4dvb7iRaDBs) 投稿日時:2024年 09月 10日 21:12
既に昭和の時代に国立大の授業料が安いのは私大に対する民業圧迫であると迫った、国の国立大に対する投資を妨げたのは私大側、その責任を自照して欲しいですよね 今年に入って凝りもせずに早慶のトップが揃って国立大の授業料の値上げ提言だと。
-
【7534240】 投稿者: まともな人 (ID:Vg1dJ1sTP.c) 投稿日時:2024年 09月 10日 21:35
私立側が国立の授業料値上げ要求だもんな、何様のつもりなんだろう。
-
-
【7534308】 投稿者: パフォーマンス (ID:I9vz.KnlyFA) 投稿日時:2024年 09月 11日 00:03
>電気料金などの光熱費の高騰は大学の研究に悪影響を及ぼす可能性があるため、政府は特に影響が大きい国立大学を対象に財政支援に乗り出しました。
私大保護者に向けたパフォーマンスでもあるのでしょう。
国立大学に値上げ要求した〜は、私大の今後の学納金値上げに向けて、保護者への心理的影響を考慮したのでは。
私大の場合、光熱費の高騰は授業料か施設費のアップで補うしかない。 -
-
【7535391】 投稿者: 資本主義だから (ID:XqntP40swr6) 投稿日時:2024年 09月 12日 18:26
教育が自己責任で行う自己投資だからです。
当然投資に対するリターンが就職後の給与なのだから、個人の財産形成に税金を使うほうがおかしいの。
だからこそ、投資を怠った結果の低所得者に対する支援に対して不公平だと思う人が増えているのだ。
昭和50年代までは、少なくとも国公立の大学は、税金で支えられ授業料も安かった。
だからこそ、国公立大卒業したら社会の役に立ちたいと思ってた。
奨学金も公務員や警察消防学校に勤めれば、返済を免除されてた。社会のお陰で教育を受けられたと思えた。
教育が自己投資になったから、より投資をした=偏差値が高い=より多くのリターンを得るのが当然になった。まあ、資本主義的考えとしては正しい考えと思う。 -
-
【7535399】 投稿者: 私大はビジネスだからね (ID:4dvb7iRaDBs) 投稿日時:2024年 09月 12日 18:46
>個人の財産形成に税金を使うほうがおかしいの。
教育は投資って、保護者の金銭的なモノだけでは完結しないよ
自己投資っていうけど、未成年者は資産形成とか無理だから小中高と収入も無いのだし
それと税収で徴収される金額が高くなってると思う昭和と比べても、金利もバブルの前は10年定期で2倍になる利率だったもの
新しい産業である首都圏の私学の強欲さで国が傾いているのかもしれない、投資と偽って吸い取るだけ吸い取ったのかもしれないですね -
-
【7535401】 投稿者: 私大はビジネスだからね (ID:4dvb7iRaDBs) 投稿日時:2024年 09月 12日 18:50
そうですね、私大側は自分のところが値上げするために国公立大の学費の値上げを!と迫って(標的は東大)達成したのですから、予定通りかな
-
【7535418】 投稿者: あのな (ID:vXdTog7uIYQ) 投稿日時:2024年 09月 12日 19:10
国はむしろ、親方日の丸意識が濃厚で、国に甘える国立大学にその「ビジネス」意識を求めている。いつまでも、甘ったれるなと。そんな時代じゃないぞ、と。自立しろ、と。