- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: クッキー (ID:GigfpfRLqJY) 投稿日時:2024年 08月 24日 18:37
近年、地盤沈下の著しい地方国公立に並んだと言われる大東亜帝国について語りましょう。
-
【7535434】 投稿者: 教養がないね (ID:Tm2Nn0svY4c) 投稿日時:2024年 09月 12日 19:24
> 教育が自己責任で行う自己投資だからです。
初耳だよ。だったら小学校から自己責任で自己投資で行ってくれ。そんな考えをしていたら日本のような資源がない国は亡ぶだけだな。 -
【7535435】 投稿者: 私大はビジネスだからね (ID:4dvb7iRaDBs) 投稿日時:2024年 09月 12日 19:24
自立するのなら、私大は私学助成金を断るんですね
-
【7535442】 投稿者: 私大はビジネスだからね (ID:4dvb7iRaDBs) 投稿日時:2024年 09月 12日 19:34
全く同意ですね、国立大の沿革を見ると明治の一桁年から全国に官立の師範学校が作られていった経過が判ります。義務教育としましたから学校の設立や運営と教員養成と人件費も含めて国の資金を投入している訳ですよ。完成しているので当たり前に見えるようでいて、これは大きな国家事業ですよ。今後は効率よく(初等教育~人数的に減る分で充実させつつ)縮小する事も求められます。
-
-
【7535462】 投稿者: 私大はビジネスだからね (ID:4dvb7iRaDBs) 投稿日時:2024年 09月 12日 20:13
【7534919】京都大学の学生は医学部除いたらバカばかり
投稿者: 都内在住者 (ID:aZg1k4GHMT2) 投稿日時:2024年 09月 11日 22:50
何でなんですかね?
碌な高校から進学していない京都大学。
高校偏差値70未満の高校卒だらけ。
東京一極集中で東大、早慶上位学部にも入れない落ちこぼれを拾っているのが目立ちます。
東京から都立西高校や国立高校卒程度の子がバカスカ進学。
ワザワザ高い下宿代を払って進学し「都落ち」しているということは早慶上位学部にも不合格者を集めているのでしょう。
______________________________
とあったので、
首都圏が過熱する中学受験で小6の20%台が受験するそうだけど
関西は8%台で10%に達しないよね、って聞いたことがある
すると関西の中学受験層での偏差値は東京の中学受験偏差値の4割のラインになるのかも
東京都の高校受験偏差値は中学受験で20%抜けている分の補正が必要なんじゃないかな? 中学受験者層が上位20%だとすると、高校受験での偏差値50の位置が70:30になりませんか?
対して関西の高校受験偏差値は首都圏ほどに中学受験で人数的に抜けていないので、緩やかに(本来の正規分布に)適正値なのかもしれない
そのままの偏差値での比較には意味がないかもしれない
加えて首都圏は中学受験組も高校受験組も共テ5科受験を忌避し国公立大進学者数そのものが人口比に反して低いので、そこを考慮すると威張り散らせない気がしますよ首都圏の方が
とコメントしたら、速攻で削除だったので再掲の上でこちらにもコピペ -
-
【7535465】 投稿者: 無駄 (ID:v8xABPpTfes) 投稿日時:2024年 09月 12日 20:25
偏差値が大東亜帝国とどっこいどっこいの駅弁に、血税投下するのは無駄
-
-
【7535471】 投稿者: まともな人 (ID:Vg1dJ1sTP.c) 投稿日時:2024年 09月 12日 20:36
大東亜帝国(笑)や日東駒専(笑)とどっこいどっこい?エデュワタクは共通テストやらないからなぁ。
-
-
【7535479】 投稿者: 国立もビジネスだね (ID:quQs7Uq.PK.) 投稿日時:2024年 09月 12日 20:43
なんだかんだ言っても、ほとんどの学生は「学歴を得るために大学へ行く」のが実態です。
義務教育でもない彼らの学歴「購入」に、全国民から徴収した税金を投じる必要は1円もありません。
「受益者負担」の原則で、学生から徴収するのが筋です。
アメリカの一流大学はほぼ私立。高い学費も取りつつ、企業や篤志家からの支援も得て一流の教育を行っています。税金は国防など国民の安全保障に使われています。
低所得層には、奨学金など各種補助がすでに用意されています。
研究は、研究機関の研究プロジェクトに助成すればよいのです。
大学の学生教育に税金を投じるべきではありません。 -
【7535545】 投稿者: 私大はビジネスだからね (ID:4dvb7iRaDBs) 投稿日時:2024年 09月 12日 22:04
首都圏で盛んな産業の一つがメディアで、古くは新聞や文芸系の出版(社)で取材や編集という職業を作りあげた、印刷や製本は結構と工業製品なんですね物流という運送(業)も含めて。ラジオとテレビ放送もあって情報源も出演者もスタジオも東京に集まるメリットが大きい時代が長く続いた。ところがネットだと特に動画配信では地域性での逆転さえもあり、印刷された新聞や一方的なテレビの主張以外の情報源として各々が自由に送受信できるようになった。
この流れを受験産業も受ける訳ですよ、駅前の塾がこのまま繁盛を続けられるか正念場ですよね。