最終更新:

145
Comment

【7526423】大東亜帝国と地方国立のレベル感について

投稿者: 医系スーパー   (ID:syMwoc.EDN.) 投稿日時:2024年 08月 27日 11:48

地方国公立志願者のレベルでは、マーチはほぼほぼ合格できない。なぜなら、マーチは問題のレベルが高く、旧帝志願者でも厳しいからだ。

そうすると日東駒専レベルでとなるが、これまた厳しい現実が待っている。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 19

  1. 【7556623】 投稿者: それが  (ID:L.FHRuQIx/c) 投稿日時:2024年 10月 22日 18:50

    大学だけじゃないです。
    地方では中学校で勉強せず、入試は3教科のみで入学できる私立がたくさんあります。
    高校生活を遊びまくり、三年生になったらFランに推薦で進学決定。それからバイト三昧。どんな高校生活でも自由ですが、こういう人たちの授業料に税金が使われるのはどうなんでしょう。

  2. 【7556625】 投稿者: それね  (ID:cyqWec9tNPs) 投稿日時:2024年 10月 22日 18:57

    首都圏で中学校では勉強せず、入試は3教科のみで入学できる私立がたくさんあります。首都圏では自宅から通える私大が多いので三年生になったらFランに推薦で進学決定。それからバイト三昧。こういう人たちの授業料に税金が使われるのは地方から見たら不思議だと思います。

  3. 【7556694】 投稿者: ルター  (ID:HYgw40jJxpg) 投稿日時:2024年 10月 22日 20:48

    >自分も大学まで行かせてもらったので、子ども達にも行かせてやりたい。と当たり前のように思っていましたが、まだ小学生や保育園児の彼らが大人になった時の社会ってどうなっているんだろうと考えることがあります。
    その頃にはAI技術はもちろん未知の新しい技術も確立され、人間に求められる役割やスキルが大きく変わるのではないか、その中で「大学卒業」ということがどれ程の価値があるか、学歴ではなく、AIや新しい技術に出来ない、人間がやるからこそ評価される技術やスキルを身につけた方が、ある意味「生き延びれる」んではないか、と考えたりします。

    同意します。
    「人間がやるからこそ評価される技術やスキル」とは
    浅薄なコミュニケーション能力ではなく、幅広い知識や教養に裏打ち
    された知識。且つ、感情に訴える表現力かな。

  4. 【7556990】 投稿者: よく考えて  (ID:bJ7qjlWc8iY) 投稿日時:2024年 10月 23日 09:39

    中学レベルの教育をするという点で大学を批判をするためには、その大学が高卒資格を持っているかどうか確認せずに学生を受け入れているかどうかを確認する必要がある。

    高卒資格を確認しているのであれば、責められるべきは、高卒レベルの知識を持たない学生に資格を与えている高校でしょう。

  5. 【7558194】 投稿者: だいたい  (ID:6v8duwfT/q6) 投稿日時:2024年 10月 24日 21:23

    そもそも地方国立大学のような「Fランと称される大学」が経営を止めない限り、一定の受験者は居るだろう。
    ひと昔前ほどではない様だが、授業に出るだけで単位が与えられる様では「ペーパードライバー」を養成しているのと同じ。

  6. 【7558261】 投稿者: だって  (ID:noVopI6mmv.) 投稿日時:2024年 10月 24日 22:20

    センター試験から共通テストに移行したが、共通テストは思考力をみるなどセンター試験から比較するとなんかというか量が増えたというか、高得点がとりにくい試験となった。

  7. 【7560540】 投稿者: 文科省  (ID:fI1o2zDN0eA) 投稿日時:2024年 10月 28日 00:10

    現在の悲惨な状態を招いたのは、次々と大学新設を許可してきた文科省にある。しかし、日本の教育の大きな問題の一つは、年齢にこだわり過ぎている点にある。

  8. 【7562057】 投稿者: 勉強しなさい  (ID:B39s3WDPl12) 投稿日時:2024年 10月 30日 10:01

    自分の価値観を押しつけてしまったところがありますが、勉強も仕事も遊びも「したくなるもの」という感覚を子供に植えつけたつもりです。
    勉強は学校が教えるものという考えの親では、こういう感覚は生まれない。
    学校は勉強の仕方を教えてくれるかもしれないが、したくなる方向性に持っていくのが親の責務。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す