最終更新:

88
Comment

【7542666】早慶理工の専願合格率

投稿者: 高2年保護者   (ID:mFk2ImjhnR6) 投稿日時:2024年 09月 26日 13:24

高校2年で早稲田の理工志望です。(慶應は地理的に通えないことはないけどきつい)
夏休み明けの予備校の面談で、講師から「早慶理工専願だと受かるのは2割くらいしかいないから、東大・京大・東工大クラスを目指して勉強するように」と言われたそうです。講師曰く、「早慶文系は学部が複数あり、受験機会もその気になれば10回くらいあるから私立専願でも受かる確率は高いが、理系は東大・京大・東工大の受験生は早稲田と慶應が1回ずつしかなく、どうしても現役にこだわる生徒でも理科大くらいしか受験しないので競争が厳しい。」とのことです。
金銭的にも国立に入ってもらえれば非常に助かるのですが、「二兎追うものは一兎も得ず」にならないか心配です。
ネットで見る限り、早慶理工の現役学生さんの口コミでも「一般受験の専願は1割もいない」と載っていますが、実際はどうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【7543340】 投稿者: 残念ながら  (ID:ugpuDt2Bxig) 投稿日時:2024年 09月 28日 07:18

    >一般大衆の九割と受験業界とマスコミ記者は英語論文読めず統計学も理解できてない

    九割の根拠は?これこそ印象や感想なのでは?


    なお、進学者数と合格者数を開示している高校は少ないが、例えば県立浦和は両方開示している。
    これを見ると早稲田や慶應の歩留まり率が低く、国立大学はほぼ百%であることが分かる。そして早慶の辞退者は東大合格者よりもはるかに多い。進学校は国立志向。

    https://urawa-h.spec.ed.jp/%E5%85%A8%E6%97%A5%E5%88%B6/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E6%8C%87%E5%B0%8E/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E5%AE%9F%E7%B8%BE-1

  2. 【7543345】 投稿者: 検証済事実  (ID:hmmtm3T4b6.) 投稿日時:2024年 09月 28日 07:57

    ボーダー層では合否は運で決まるという事実の理解に基づくと早慶合格者から学力に関わらずランダムに引き抜かれてるだけなのだが日本人の一般民衆の知的レベルでは理解が難しいのだろう。

  3. 【7543356】 投稿者: 残念ながら  (ID:ugpuDt2Bxig) 投稿日時:2024年 09月 28日 08:42

    東大がなぜ一番優秀な学生を集めるかと言えば、他の大学よりも優先して選択される大学であるから。

    ダブル合格してどちらを優先しているのかは選択動向としては重要。
    早慶とMARCHダブル合格したら早慶選ぶのと同じ話。

  4. 【7543365】 投稿者: 検証済事実  (ID:.EGUqSnRUtw) 投稿日時:2024年 09月 28日 09:05

    まあ理解は難しいだろうね。
    大学ごとの優秀さを決めるのは生徒の持ってるもともとの学力。どの層が受験してくれるかでその大学の学力は決まる。当日の合否を決めるメカニズムは運。以上が学術が明らかにしたこと。
    多くの日本人の常識は間違っていて学力分布見るとAランクからCランクまで統計的有意差ない。ただ東大だけは飛び抜けたトップ層がいるが。
    一般民衆は平均以外の統計量を理解してない。平均でさえ理解してないが。

  5. 【7543402】 投稿者: 国立受けよう  (ID:jTqy4SG4GpE) 投稿日時:2024年 09月 28日 10:43

    理系は、まず国立が定石ですよ。設備、授業料、一人当たりの教員数、大学院の受け入れ、どれをとっても。
    チャレンジで東大を受けるもよし、科目に負担のない東工大を受けるのは普通、電通、農工、都立なら、共テ英数理満点の実力があれば受かる場合があります。理系は国立ですよ。早稲田といえども私立は国立落ちた人が行くところです。どれか受けておいた方が良いですよ。

  6. 【7543404】 投稿者: 残念ながら  (ID:ugpuDt2Bxig) 投稿日時:2024年 09月 28日 10:47

    もちろん早慶理工の一般入試組は優秀だと思う。むしろ学力ネックの多くは指定校推薦や内部進学組だと思っている。
    しかし、一般入試組だけの大学にすると、かつての旧二期校にみたいに第一志望落ち学生の集まりとなりエンゲージメントが下がる。だから愛校心のある内部進学組は必要ということ。

    ついでに言えば、東大出身者が身近に大勢いるが、東大出身者のみ飛び抜けいるという評価には違和感がある。
    正確には、東大のみ入試での学力上限がないので学力面で一握りの飛び抜けた人がいる、というだけの話。
    そして、東大と試験日が同じだったり総合型で各地区優秀層が集められる旧帝大東工大、及び早慶附属からの内部進学組にごく少数混ざっていることもある。

    まあ、理系なら研究環境設備、世界最先端の研究テーマ、大学院までの学費などを考えざるを得ない。
    私立の雄、慶應の塾長が国際卓越研究大学断念の理由を文系中心の大学だからと発言していたことを見ても私立理系の立ち位置は難しい局面。

    それでも私立理系が良いと思う人は私立理系に行けば良いだけ。

  7. 【7543408】 投稿者: そうだろうか  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 09月 28日 11:07

    >もちろん早慶理工の一般入試組は優秀だと思う。むしろ学力ネックの多くは指定校推薦や内部進学組だと思っている。

    そうも言えないのではあるまいか。早稲田の指定校推薦自体、一定の実績があるところに限られる。しかもその学力基準も高い。また附属校では教員免許有する博士後期課程学生らも教壇に立ち、大学レベルの授業を先取り的に行っている。したがって、仮に形式学力的にはご所論のとおりであったとしても、学部での授業ではむしろそうした彼らがリードしているとの現実がある(少なくとも文系では)。また研究の観点で言えば、机上の学力は必要条件の一つでしかないはずだ。それとも、理系ではそれの反証になる固有の事情が存するのであろうか。

  8. 【7543410】 投稿者: 残念ながら  (ID:ugpuDt2Bxig) 投稿日時:2024年 09月 28日 11:14

    採用面談時に出会う、なんちゃって早慶は、附属からの内部進学組が多い。
    学力のボラティリティは国立大学より私立大学の方が大きいと思っている。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す