- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 高2年保護者 (ID:mFk2ImjhnR6) 投稿日時:2024年 09月 26日 13:24
高校2年で早稲田の理工志望です。(慶應は地理的に通えないことはないけどきつい)
夏休み明けの予備校の面談で、講師から「早慶理工専願だと受かるのは2割くらいしかいないから、東大・京大・東工大クラスを目指して勉強するように」と言われたそうです。講師曰く、「早慶文系は学部が複数あり、受験機会もその気になれば10回くらいあるから私立専願でも受かる確率は高いが、理系は東大・京大・東工大の受験生は早稲田と慶應が1回ずつしかなく、どうしても現役にこだわる生徒でも理科大くらいしか受験しないので競争が厳しい。」とのことです。
金銭的にも国立に入ってもらえれば非常に助かるのですが、「二兎追うものは一兎も得ず」にならないか心配です。
ネットで見る限り、早慶理工の現役学生さんの口コミでも「一般受験の専願は1割もいない」と載っていますが、実際はどうなのでしょうか?
-
【7543870】 投稿者: 理科2科目 (ID:EoBMr16Mr4M) 投稿日時:2024年 09月 29日 13:44
> 受験科目が異なる国立に浮気せず、私立の受験校を増やして確率を上げる私立理工専願が良いと思う。
私立理工の中で早慶だけが理科2科目課すからねえ。そこまでやるなら共通テストに向けて国語と社会を勉強して、国立も狙えるようにするのは妥当な戦略だよ。 -
【7543890】 投稿者: 国社負担 (ID:lDhGSn/HcDg) 投稿日時:2024年 09月 29日 14:25
そうですね。
共通テストの国語社会は定期テストの延長で
特に国語の現代文なんて対策ゼロでも常識で考えたらそれなりに取れそう。
理系科目と比べたら負担は極めて小さいです。 -
【7543954】 投稿者: 結局どこに行きたいか (ID:08JAP4Hx2y.) 投稿日時:2024年 09月 29日 17:44
>国立も狙えるようにするのは妥当な戦略だよ。
それは国立大学第一志望の組み立てなのでは?
スレタイは東大や難関国立大学が難しいなどの事情があるから早稲田理工第一志望なのでは?
結局どこに行きたいかの前提次第。
第一志望よりも受験科目負担の大きい第二志望なんてあるのかなあ?
二次試験重視の東工大でさえ、一次試験に足切りがある。 -
-
【7544044】 投稿者: 時間は有効に使おう! (ID:cAWHdnibtFc) 投稿日時:2024年 09月 29日 21:29
>共通テストに向けて国語と社会を勉強して、国立も狙えるようにするのは妥当な戦略だよ。
今は、センターの時代と違って理数系も共テ対策が必要。
専願じゃなければ、合格率が落ちるだけ。 -
-
【7544324】 投稿者: 就職は? (ID:iuFT57jwRco) 投稿日時:2024年 09月 30日 13:52
少し目線を変えて、就職を考えてみます。
国立の場合、多くは大学推薦で大手に行けます。一方私立は、結構自力で就職活動している人が多い印象。しゅうしょくかつどうで、研究どころでないのが実情。私の周りの少ないサンプルですが。実際どうなんでしょう?
大手メーカーにいましたが、国立卒ばかりで早慶はちらほら、MARCH皆無でした。
もっとも大手老舗メーカーでなければそうでもないのかな? -
-
【7544351】 投稿者: 反面教師 (ID:0M11cDVWAgI) 投稿日時:2024年 09月 30日 15:10
就職データでは大手メーカーは早慶だらけじゃないの?
「研究職限定」なんて確認のしようの無い後出しジャンケンは無し。 -
-
【7544404】 投稿者: ん〜、 (ID:aDOiTzdlVxc) 投稿日時:2024年 09月 30日 17:23
>就職データでは大手メーカーは早慶だらけじゃないの?
早慶だらけ〜と、人数が多いのは、文系からの就職者を合わせているからでは? -
【7544433】 投稿者: 反面教師 (ID:0M11cDVWAgI) 投稿日時:2024年 09月 30日 18:10
文句は早慶キャリセンのデータを見てからですね。
学部別、院別の詳しい採用者数が開示されてます。