最終更新:

107
Comment

【7544678】大学院の選択

投稿者: 大学生   (ID:pC4XQCCzFgA) 投稿日時:2024年 10月 01日 10:12

理系の大学院に進学を考えていますが、博士課程まで同じ大学に行くのと、修士課程や博士課程から他の大学や海外大学を選択するのは、どのような理由や違いがあるのでしょうか。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【7546744】 投稿者: 粗雑  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 10月 05日 18:31

    仮説の設定にも、論者自身の実力が露見する。
    その設定があまりに素人じみて考察の余地に乏しい。
    まるで、高校生のようだ(失礼)。

  2. 【7546749】 投稿者: 付言  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 10月 05日 18:36

    私はそうは思わない。しかも不思議なことは、唯文系のみが影響を蒙ると高をくくっていることだ。そこに、三流理系諸君の将来も含まれるとの当然の疑問は抱かぬのであろうか。君たちの「議論」の軽さは、まさにそこにある。

  3. 【7546752】 投稿者: また?  (ID:CJR4/vc9nkI) 投稿日時:2024年 10月 05日 18:41

    >三流理系諸君

    三流理系って、何?

  4. 【7546754】 投稿者: 文系大学院  (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2024年 10月 05日 18:45

    スレ主さんが理系の大学院について質問しているのに、文系の大学院の話になっているww

    我が家の子供が二人いて、それぞれ理系と文系の大学院を経験しました。親も理系大学院経験者です。エデュで言われているほど文系の大学院に進学するのは悪くないと思うけどね。

  5. 【7546756】 投稿者: ん〜  (ID:CJR4/vc9nkI) 投稿日時:2024年 10月 05日 18:46

    >文系出身者がAI時代に生き残るためには、今までとは違うスキルやアプローチが重要ですよ。
    故に、文科省がDS学習の方針を決め、その文科省の認可を取得し文系私大を含め学生教育に活用している。
    デジタルリテラシーとして、基本的なプログラミングやデータ分析の知識を身につけることは大前提として

    >私はそうは思わない。



    ならば、なぜ早稲田大学が文科省のDSカリキュラムの認可を取得したの?

    なぜ、文系学部生にも広く受講を推進しているの?

  6. 【7546758】 投稿者: 結論としては  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 10月 05日 18:47

    可能な限り、留学を経験すべきだと思われる。
    (文系)研究者の世界では、それがdefaultである。
    この世界を目指す方々に、声を大にしてそれをお伝えしたい。

  7. 【7546760】 投稿者: ん〜わかっていたけど  (ID:CJR4/vc9nkI) 投稿日時:2024年 10月 05日 18:49

    やはり、文系者には理解出来なかった様ですね。

  8. 【7546761】 投稿者: ん〜  (ID:CJR4/vc9nkI) 投稿日時:2024年 10月 05日 18:50

    >「一般に思考のフレームワークは、次の通りとされる。
    1.類比⇒同じ部分を見つける
    2.対比⇒違いを見つける
    3.因果⇒同じであったり、
    異なっていたりすることの原因を見つける」


    で、どうなったの?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す