最終更新:

145
Comment

【7544875】大学発ベンチャー毎年増加 1位東大 2位慶應 3位京大 4位阪大 5位筑波 6位東北大 7位東京理科 8位早稲田 9位名大 10位立命館

投稿者: スタートアップ   (ID:qmmj4tVo40w) 投稿日時:2024年 10月 01日 20:05

政府も後押しする大学発ベンチャーの創出。
企業数は毎年増加傾向にあり、企業数及び増加数は過去最多。
なぜ、学生はスタートアップを興味をもつようになったのか?
古くはアップル、そして2000年代のフェイスブック誕生にあたっては、いずれもハーバード大の学生が関わっている。
大学発ベンチャーでは博士号取得者が積極的に活用されています。とくに航空宇宙分野は博士号取得者が非常に多い
大学からの出資があるベンチャーに教職員が取締役として就任 
地元行政との連携体制構築
ファンドの設置

1位:東京大 420社
2位:慶應義塾大 291社
3位:京都大 273社
4位:大阪大 252社
5位:筑波大 236社
6位:東北大199社
7位:東京理科大 191社
8位:早稲田大 145社
9位:名古屋大 143社
10位:立命館大 135社
11 東京工業大学 131
12 九州大学 119
13 デジタルハリウッド大学 112
14 北海道大学 103
15 近畿大学 81
16 岐阜大学 73
17 広島大学 68
18 千葉大学 58
19 神戸大学 55
20 静岡大学 48
20 龍谷大学 48
22 九州工業大学 47
23 情報経営イノベーション専門職大 46
24 岡山大学 45
25 名古屋工業大学 41
26 会津大学 40
27 大阪公立大学 37
28 電気通信大学 36

ペプチドリーム、ユーグレナ、I-ne、PKSHA Technology、クリングルファーマなど上場した企業もありますね。
企業もベンチャー企業での勤務経験のある博士号取得者をもとめているようです
博士論文という過程を経験したことも影響してか、より深く考える力や正確に物事を記述する能力がある人材を採用できる。
博士号の取得を通し、研究開発業務における重要なプロセスを理解しているため即戦略となり得る。
専門技術への知識及び経験があるので、事業化を具体的に検討する際の技術面&科学的解釈が早い。
これで博士号取得が今後の大学生のスタンダードになるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 19

  1. 【7562467】 投稿者: シニア世代  (ID:90sukSvbB9M) 投稿日時:2024年 10月 31日 00:24

    シニアは過去の経験から起業したり、また年金だけでは暮らしていけないからだから

  2. 【7562482】 投稿者: それね  (ID:c9OHvDzN4qw) 投稿日時:2024年 10月 31日 00:41

    >>専門技術への知識及び経験があるので、事業化を具体的に検討する際の技術面&科学的解釈が早い。←それは有るかも、国立大の教員の起業もあるね

    >>これで博士号取得が今後の大学生のスタンダードになるでしょうか? ←起業に博士号はいるのかな?

  3. 【7562485】 投稿者: 起業家が日本を変える  (ID:I0WPnse0WCM) 投稿日時:2024年 10月 31日 00:49

    日本の衰退の要因は、GAFAMのようなIT、デジタル産業を創出できなかったこと、米国のような生命科学や製薬や宇宙等の分野で次々と新しい企業や産業が生まれなかった。

    サラリーマンや役人になって、退職まで歯車の一部として過ごす人生をおくる人が多過ぎて、米国のように次々と起業し、新しい産業を創出する、チャレンジする人が少なすぎたということ。

    今は東大も役人養成学校から起業家創出学校に変わった。

    起業で新しい価値を次々に創出し、新しい産業や企業がでて来てほしい。

  4. 【7562492】 投稿者: 諸悪の根源  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2024年 10月 31日 01:27

    いくら起業家を増やしても変わらないよ。日本は中間搾取業者が多く、そこがぼったくるから、物を作る人のところにお金が回っていかない。お金がないから、優秀な人が集まらないし、新しいものを生み出せない。
    付加価値の小さい仲介紹介集約する会社を潰すことが先。

  5. 【7562866】 投稿者: 個人契約  (ID:8xUOxM3rdbI) 投稿日時:2024年 10月 31日 14:43

    配送の個人契約とか一人親方みたいなのもカウントに入ってるの?

  6. 【7564309】 投稿者: 優秀  (ID:ml/0wtd7BRg) 投稿日時:2024年 11月 02日 21:44

    今の日本人は体を動かして仕事をすることを嫌がる。
    とにかく楽して稼ぎたい。
    投資や横流しでの販売とか、自分で何かを作ったりすることをやらない。

  7. 【7564398】 投稿者: 大学改革  (ID:Nltxe1UYWMo) 投稿日時:2024年 11月 02日 23:41

    人口減少時代における終身雇用、年功序列、新卒一括採用の仕組みが日本を駄目にした根本要因。

    例えば、大学も教員が公務員並みの待遇では研究にも教員にも努力しようというインセンティブが働かない。

    国に運営費交付金をくれくれというだけで、企業との共同研究や知財の活用して研究費を稼ぐ、起業教育により、大学からベンチャー創出することで寄付金を稼ぐとか、努力もしないで、国に金をくれくれというだけでは話にならない。

  8. 【7564402】 投稿者: わかってないねえ  (ID:THAhrXfz.3U) 投稿日時:2024年 11月 02日 23:52

    > 努力もしないで、国に金をくれくれというだけでは話にならない。

    企業との共同研究や知財の活用して研究費を稼ぐ、起業教育により、大学からベンチャー創出することで寄付金を稼ぐ、などは本来私立大学がすべきだったこと。運営交付金は基礎研究のためのものだから、その成果で自らお金を稼ぐことを前提としていない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す