最終更新:

145
Comment

【7544875】大学発ベンチャー毎年増加 1位東大 2位慶應 3位京大 4位阪大 5位筑波 6位東北大 7位東京理科 8位早稲田 9位名大 10位立命館

投稿者: スタートアップ   (ID:qmmj4tVo40w) 投稿日時:2024年 10月 01日 20:05

政府も後押しする大学発ベンチャーの創出。
企業数は毎年増加傾向にあり、企業数及び増加数は過去最多。
なぜ、学生はスタートアップを興味をもつようになったのか?
古くはアップル、そして2000年代のフェイスブック誕生にあたっては、いずれもハーバード大の学生が関わっている。
大学発ベンチャーでは博士号取得者が積極的に活用されています。とくに航空宇宙分野は博士号取得者が非常に多い
大学からの出資があるベンチャーに教職員が取締役として就任 
地元行政との連携体制構築
ファンドの設置

1位:東京大 420社
2位:慶應義塾大 291社
3位:京都大 273社
4位:大阪大 252社
5位:筑波大 236社
6位:東北大199社
7位:東京理科大 191社
8位:早稲田大 145社
9位:名古屋大 143社
10位:立命館大 135社
11 東京工業大学 131
12 九州大学 119
13 デジタルハリウッド大学 112
14 北海道大学 103
15 近畿大学 81
16 岐阜大学 73
17 広島大学 68
18 千葉大学 58
19 神戸大学 55
20 静岡大学 48
20 龍谷大学 48
22 九州工業大学 47
23 情報経営イノベーション専門職大 46
24 岡山大学 45
25 名古屋工業大学 41
26 会津大学 40
27 大阪公立大学 37
28 電気通信大学 36

ペプチドリーム、ユーグレナ、I-ne、PKSHA Technology、クリングルファーマなど上場した企業もありますね。
企業もベンチャー企業での勤務経験のある博士号取得者をもとめているようです
博士論文という過程を経験したことも影響してか、より深く考える力や正確に物事を記述する能力がある人材を採用できる。
博士号の取得を通し、研究開発業務における重要なプロセスを理解しているため即戦略となり得る。
専門技術への知識及び経験があるので、事業化を具体的に検討する際の技術面&科学的解釈が早い。
これで博士号取得が今後の大学生のスタンダードになるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 19

  1. 【7557444】 投稿者: 軽トラック  (ID:6v8duwfT/q6) 投稿日時:2024年 10月 23日 21:15

    軽トラックを購入して黒ナンバー取得して
    軽貨物事業を個人事業として開業するのも起業に含まれますよね。
    だとしたらシニア層に拡大して当然だとおもうが

  2. 【7557447】 投稿者: 実は  (ID:8kJgaywAnQ.) 投稿日時:2024年 10月 23日 21:17

    日本の軽トラは英米で人気が出てきているそうなので、欲しい人は買っておいた方が良いかも。

  3. 【7557502】 投稿者: 起業家が日本を変える  (ID:UYT./ESX53I) 投稿日時:2024年 10月 23日 23:23

    東大がベンチャー創出700社という目標を掲げ、起業教育に舵を切ったのが大きい。

    外資系コンサル等に東大生がとられるなら、起業に活路を見いだそうとしたのが良かった。

    ちょうど国もファンド等、支援体制を整えたのも良い。あとは日本の国立大学で博士になる人材は、今の権威のある大学教授を引き継ぐのではなく、新しい分野の研究に果敢に挑戦するようにすべき。

    日本の衰退はGAFAMのような新しい産業を創出できなかったところが大きい。誰もが考えつかない領域の研究をすることでゲームチェンジすることが必要。

  4. 【7557911】 投稿者: 残念なことに  (ID:xn4Y0.iB0iM) 投稿日時:2024年 10月 24日 13:51

    悪い傾向だと思う
    結局若いうちにチャレンジできなければ国として成長しているとは言えない

  5. 【7558190】 投稿者: 税対策  (ID:6v8duwfT/q6) 投稿日時:2024年 10月 24日 21:21

    いかにサラリーマンとして働く事が、不利であるかをいち早く察知した人なら
    小さい企業でも自分でやれば収入や税制で有利な事は歴然です。

  6. 【7558250】 投稿者: 簡単  (ID:noVopI6mmv.) 投稿日時:2024年 10月 24日 22:13

    起業自体は簡単で誰でもできるが、食べていけるのか、維持できるかのが重要

  7. 【7558357】 投稿者: 大志を抱け  (ID:Yzf2vk/Y19E) 投稿日時:2024年 10月 25日 00:54

    起業で食べていけるかという低次元な話では淘汰される。壮大な構想とそれを実現するための意志が重要

  8. 【7558369】 投稿者: 夢物語  (ID:dLSJBMl2Bbs) 投稿日時:2024年 10月 25日 01:55

    ・創立1年:40.00%【1万社設立 →4,000社生存】
    ・創立5年:15.00%【1万社設立 →1,500社生存】
    ・創立10年: 6.30%【1万社設立 → 630社生存】

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す