- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 消去法 (ID:g1HC7arA2Bo) 投稿日時:2024年 11月 14日 21:02
まず大学が在京でない時点で三流以下。一流企業は東京にしかないのに、地方に行くやつはあほ。
そして単科大学は、規模が小さすぎて話にならない。総合大学でない時点で4流以下。行く価値なし。
消去法で、東大早慶しか残らない。
-
【7576802】 投稿者: そうなんだよね (ID:Ymsf8WnWEOk) 投稿日時:2024年 11月 22日 14:43
だから賢い人は国立大学に進学しちゃうわけです。
私立大学だとそうした進度の早い進学校に行く必要ないので。私大は残念にも国立大学に落ちた方々が泣く泣く入学してくれるおかげでなんとかなっているわけです。 -
【7576805】 投稿者: え、 (ID:/CPcm6AVes.) 投稿日時:2024年 11月 22日 14:52
高2で教科終わってる?ほんとかな〜
それなら小学校高学年で中学の範囲終わらせちゃえばどうだろう。 -
【7576998】 投稿者: 内部 (ID:rh4WOmuiOgk) 投稿日時:2024年 11月 22日 23:21
早慶は内部進学や指定校推薦系での入学比率が高いので、一般選抜で入るのが至難になってきていると聞く。
地方の進学校は5教科8科目など上位の国公立進学を目指し、指導されるのでそこもミスマッチが起きていると思う。
早慶は入学者に困っているわけではないので、積極的に地方学生を取りに行く動きも当面はないんじゃないかな -
-
【7577344】 投稿者: 正直な感想 (ID:4Dc8HBC9jfg) 投稿日時:2024年 11月 23日 18:56
私文ばかり多くてもね〜
まぁ、私文前提ならって意見に思えるな
国立私立文系理系が満遍なくどの難易度でもある方がええんちゃう
就活って東京だけでやってる訳ちゃうし -
-
【7577380】 投稿者: 仕組み (ID:dPZ/IIOorDg) 投稿日時:2024年 11月 23日 19:43
地方に比べて塾や予備校は充実しているし周りもそういう風潮なら受験対策?は幼少より始められるし、自宅から通えるのも有利というのもあると思います。
大学受験がそういう仕組みになっているから仕方ないでしょう。
昔は学校の勉強をメインに、補助的に塾や予備校を利用する感じでしたが、今は塾や予備校がメインになっている感じ。 -
-
【7577466】 投稿者: 早稲田 (ID:9M77aT5bsxE) 投稿日時:2024年 11月 24日 00:22
早稲田キャンパスと西早稲田キャンパス(この二つは早稲田でもメインの学部がある)の学生の出身地を聞くと殆んどが関東の一都三県。
地方出身で早稲田政経、早稲田理工といった強者は、なかなかお目にかかれない。
大学受験は、地頭も大切だけど、予備校など受験にどれだけお金をかけたかで、ある程度実力を上げることもできる。 -
-
【7577654】 投稿者: 名無し (ID:5y.S9NtNubc) 投稿日時:2024年 11月 24日 11:59
理系科目の無いしぶん専願一般受験組はエリート小学生に学力で負けます。
しぶん専願の学力ではエリート中学校受験で合格点すらとれない残念な人達です。
早慶と大学名で一括りにするのは早慶理工学部の人達に大変失礼な話しです。 -
【7577881】 投稿者: 東京の教育熱 (ID:Lz8wn3RjNYU) 投稿日時:2024年 11月 24日 19:01
地方都市で育ち、東京で子育て中。
東京の教育熱はすごいと思います。
東京で働き子育てするためには特に30代以降それなりの収入が欲しいところなので、高度に知的な仕事につける可能性を確保したい、だから教育に力をと考える親は地方よりも明らかに多いと思います。
そんな親は、塾以外の体を使う習い事にも熱心です。
私も子供を低学年で進学塾に入れていますが、教育内容も現段階では、自分で考え解決させることを重視したもので、これからの社会にあっているという印象を持っています。なので、高学年になって進学塾についていけなくても後悔ない感じです。