- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 消去法 (ID:g1HC7arA2Bo) 投稿日時:2024年 11月 14日 21:02
まず大学が在京でない時点で三流以下。一流企業は東京にしかないのに、地方に行くやつはあほ。
そして単科大学は、規模が小さすぎて話にならない。総合大学でない時点で4流以下。行く価値なし。
消去法で、東大早慶しか残らない。
-
【7581484】 投稿者: 大卒要件 (ID:nO3V8UN5agk) 投稿日時:2024年 12月 01日 22:41
就職試験でも、大卒を要件とせずに、高卒で受験できる企業や役所などの公的機関が増えたらよいと思います。
大卒の能力が本当に必要な仕事は、どれだけあるでしょうか。特に文系の場合、教職や弁護士などをめざす一部の分野だけだと思います。もちろん、大学は就職のためだけではなく、学問のためだとは思いますが、大学全入の流れには疑問を感じます。すべての大学生の授業料を無料にするために、多額の税金を投入する必要はないと思います。社会人になって本気で高等教育を受けたいと思ったときに、高等教育を受けられるシステムが必要だと思います。 -
【7581630】 投稿者: 賛成 (ID:9M77aT5bsxE) 投稿日時:2024年 12月 02日 09:35
大学は当たり前だが高等教育を受ける場であるとともに、多くの大人や社会との接点で今後の人生の基礎を学ぶ場でもある。なので、貧困で悩む真面目な学生を援助するのは賛成である
-
【7581742】 投稿者: メンタル (ID:B39s3WDPl12) 投稿日時:2024年 12月 02日 11:42
早慶以上の高学歴社員も採用していますが、学力の問題ではないです。家庭や学校で叱られずに育ち、根拠のない漠然とした万能感を保持する新人が年々増えており、上司や周囲の評価とのギャップを受け入れられずに、事実でないハラスメント相談やメンタル不調に逃げるケースが非常に増えています。
-
-
【7581904】 投稿者: オープンキャンパス (ID:p42OJ8WghQM) 投稿日時:2024年 12月 02日 17:09
常々息子には『好きな分野は何か、大学で何を学びたいのか』と伝え、本人も『好きな事を学び仕事にできたら良い』という考えに辿り着いているようです。そこからの大学選び。
来年夏には息子がオープンキャンパスに出かけるので、その際には校風や施設だけでなく、学ぶ学生達や見学に来ている高校生の雰囲気も観察する様に伝えようと思いましたね。
まずは何を学びたいか。そして勉強する環境。 -
-
【7582187】 投稿者: 分数 (ID:gTgarT.H27Q) 投稿日時:2024年 12月 03日 08:29
分数ができない生徒が年内試験で大学合格しました。試験は面接だけでした。生徒と保護者は大喜びでした。
一昔前は、高卒で社会に出ていた層ですが、簡単に大学生になれてしまいます。 -
-
【7582708】 投稿者: 少子化 (ID:i64NHGW3QQs) 投稿日時:2024年 12月 03日 22:41
40年以上前に大学を出た時と比べて、今の大学は何倍に増えただろうか?
一方で、少子化で子どもの数が半減しているから、大学生の平均的な学力は相当下がっているのは想像に難くない。 -
-
【7582896】 投稿者: 親元 (ID:P8w5tvUcWSc) 投稿日時:2024年 12月 04日 09:42
大学を学業以外の人生経験の場所と捉えるのは大きな落とし穴がある。親元から離れた自立した時間はさぞ新鮮だろうが、そこで羽ばたいてはいけません。
-
【7583234】 投稿者: 政令指定都市 (ID:MT/IByL677o) 投稿日時:2024年 12月 05日 00:01
政令都市の地方人なんだけど、成人した子ども達のクラスメートの進路をみていると、高卒で公務員や学校推薦で就職した子達のほうが進学した子たちよりも学力面でかなり優秀なように感じている。