- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 大学 (ID:5rjGC4KzJoo) 投稿日時:2008年 01月 05日 03:50
京大へ入るなら早慶へ行ったほうが、社会では通用するとよく聞きますが、皆さんはどのように思われますか。(理系・文系で違いはあると思いますが)
現在のページ: 126 / 248
-
【6372453】 投稿者: 有力企業人事担当者の目線 (ID:KepmUqAkVjs) 投稿日時:2021年 06月 12日 19:52
>創価学会の多い地域で継続的に政党支持調査しても公明党支持率は継続的に高いのでは?
>人気企業と呼ばれるところでは実際のところ採用大学はかなり偏っており、優秀層が集まる企業の大学評価と通常の企業での評価は各企業の母集団の水準が異なるので並列で比較できない。
本件調査対象は、2021年2月時点の全上場企業(ジャスダック等新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業の計4850社です。
従って、有力大学に関する「企業の人事担当者から見た大学イメージ」を調査するという目的に、合致した適切な調査対象と考えられます。
その結果として、回答があった企業人事担当者の目線では、
総合 行動 対人 知力 独創
力 力 学力 性
京大 34.08 8.34 8.28 9.16 8.30
慶應 31.04 7.74 7.97 8.14 7.19
という評価がなされているということです。
慶應関係者には全く不都合で受け入れ難い事実だということは理解しますが、800社を超える有力企業の人事担当者がこのような見方をしているという現実は、正しく認識すべきではないでしょうか。 -
【6372475】 投稿者: バラード (ID:ihY3R7emXGA) 投稿日時:2021年 06月 12日 20:06
企業800社と上場企業の人事担当が、慶応と京大の客観的なイメージであったとしても判別、評価できるとしたらすごいですね。
たしかに、慶應からも京大からも滅多に来ないような企業でもイメージなら評価分析も出来ます。
同じく、東大でも一工でも早稲田、理科大上智、マーチなど5校それぞれ細かく分析して1位から5位までイメージで順番つけられると思います。 -
【6372484】 投稿者: ご都合主義? (ID:9zzH0hoJIAo) 投稿日時:2021年 06月 12日 20:11
ごめん、何度も言わせないでくれますか?慶大の評価がどうかなんて一言も言ってないですよね。
あなたの信頼性の判断がおかしいと言ってるだけなんですけど。
アンケート結果にあえてコメントするなら北大がトップなんてありえないし、少なくともあなたがご執心の京大の方がまだ使える。 -
-
【6372511】 投稿者: ご都合主義? (ID:9zzH0hoJIAo) 投稿日時:2021年 06月 12日 20:37
800社がそれぞれの大学のイメージを回答しているのではないのですよ。
各社で採用した自社の新入社員のイメージを回答しているのにすぎない。採用していない大学は回答していない。
だから会社によってはA大学とB大学、別の会社はC大学とD大学をそれぞれの基準で評価してる。各大学のイメージが800社分あるわけではありません。
もしかすると数社のだけの評価の大学もあるかもしれません。 -
-
【6372541】 投稿者: 有力企業人事担当者の目線 (ID:haYIPjJrHx2) 投稿日時:2021年 06月 12日 20:55
>800社がそれぞれの大学のイメージを回答しているのではないのですよ。
>各社で採用した自社の新入社員のイメージを回答しているのにすぎない。採用していない大学は回答していない。
ご冷静に。
「人事担当者から見た大学イメージ調査」(日経、日経HR)2022年版は、
【有力企業834社の人事担当者】が
【過去2年間に実際に採用した各大学の学生】
について回答したものです。
前にそう書き込んでおりますよ。
そのような事を、今頃、ご認識なされたのですね。
失礼ながら、もう少し論理的に話をおすすめ頂けますと幸いです。 -
-
【6372571】 投稿者: 有力企業人事担当者の目線 (ID:GTSoMicJYDg) 投稿日時:2021年 06月 12日 21:24
>だから会社によってはA大学とB大学、別の会社はC大学とD大学をそれぞれの基準で評価してる。各大学のイメージが800社分あるわけではありません。
そう思っておりますが。
>もしかすると数社のだけの評価の大学もあるかもしれません。
数社だけの評価の大学もありうるでしょう。
しかしながら、「慶應や京大について、有力企業834社の回答のうち、僅か数社分にしか評価がない」と考えるのは、全く以て妥当とは言えないですね。 -
-
【6372762】 投稿者: 理系で研究職なら (ID:a5/FetWpku.) 投稿日時:2021年 06月 13日 01:31
早慶はかなり下のランクです。
東大・京大を頂点として、あとはそれを埋めるように他旧帝大です
ESでフィルターかけてるのか?ってぐらい、二次面接に行くと見事に旧帝ばかりですよ。
SPIとか玉手箱などのテストで、上位から取ると自然にそうなるんだよね、って企業の人も言ってました。
これらのテストは三教科受験者には不利なんですよね
理系研究職は大学院卒が条件だから、六年間、高い学費払って就職先もショボいとなると、進学する意義を見いだせないです。
学部〜大学院の三年間で、どんな研究をして、どんな論文を書いたか、も重要です。
面接官の前で、修論のプレゼンして、質疑応答しなくてはいけないのに、私大は旧帝に比べて修論指導や研究内容が薄い。
何故なら、一人の教員に対する学生数、一研究室に在籍する学生数が多すぎて、
旧帝に比べ指導が受けられず、予算も少なく、まともな研究なんて出来ないところが殆ど
私大の先生は授業も多く疲弊して、科研費すら取れる人が少ない
理系は、研究にお金がかかりますからね
都内で東大ダメで、京大考えるなら、迷うのは東工大か、地方国医です
早慶はないですね(慶応医学部は別格です) -
【6372936】 投稿者: 流れに棹さす (ID:OYrg8U0CwQA) 投稿日時:2021年 06月 13日 09:50
文系ならともかく理系でESはまだまだ少ないでしょう。
「二次面接に行くと見事旧帝ばかり」かと書いたら「・・・って企業の人も言ってました」と書いたり、貴方のスタンスがさっぱり分からない。
理系の研究職だけの就職データ(大学別の採用)なんて表に出ていないんだから、一般論にさも知ったかのような書き込みを+のはいかがなものでしょうな。
現在のページ: 126 / 248