- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 大学 (ID:5rjGC4KzJoo) 投稿日時:2008年 01月 05日 03:50
京大へ入るなら早慶へ行ったほうが、社会では通用するとよく聞きますが、皆さんはどのように思われますか。(理系・文系で違いはあると思いますが)
現在のページ: 147 / 248
-
【6403609】 投稿者: 高木 (ID:mIa/PBPuU3I) 投稿日時:2021年 07月 08日 19:20
プ
必死に探したけど見つからなかったようだな
京大は所詮地方大 -
【6403802】 投稿者: 週刊ダイヤモンド最新号 (ID:mskc1wMemiE) 投稿日時:2021年 07月 08日 20:52
行政について少し勉強したらどうだ。
そうしたら簡単に見つかると思うぞ。
頑張ってくれ。 -
【6404301】 投稿者: 徒然なるままに・・・ (ID:OYrg8U0CwQA) 投稿日時:2021年 07月 09日 07:06
週刊ダイヤモンド7.11号は所謂大学対決特集ですな。そのなかに今春の東進のW合格者進学データが掲載されている。早慶上理、MARCH、関関同立のグループに分けてW合格者の進路を%で掲載している。毎年幾つかの週刊誌や月刊誌がこのデータを掲載しているが、この週刊ダイヤモンドは例年よりかなり早い掲載だね。
それによると早慶対決はこれまでは、慶應優位だったが今年は少し様相が変わった。まず、対早稲田で常勝だった慶應法学部が早稲田政治経済学部に大差(30-70)で下回り、早稲田政治経済学部は慶應経済学部にも60-40で上回っている。商学部対決もこれまでは慶應が選ばれていたが、今回は早稲田に軍配。これまでと変わらないのは法学部対決だけ。
人文系も文学部対決は慶應だが、慶應文学部vs早稲田文化構想学部は早稲田が60-40で上回っている。
理工系もこれまではすべて慶應だったが、今回は早稲田2学部が慶應理工学部を上回っている。
実数表記ではないが、早慶合格者の多い東進で、各学部のW合格者が数人ということはまず考えられないから、ある程度は信頼できるのかな?
-
-
【6404351】 投稿者: 都の西北 (ID:JnrMyxTMqYI) 投稿日時:2021年 07月 09日 08:02
慶應の一人勝ちでは面白くない。
早慶のバランスが必要だわな。 -
-
【6404368】 投稿者: 城南健児 (ID:g2bI/OB.a32) 投稿日時:2021年 07月 09日 08:15
慶應は、医学部、薬学部、看護そして歯科など
メディカル分野に力を入れている。
早稲田や一橋は、残念のながら追いつけない分野。
経済も来年からデータサイエンスコースを導入。
慶應横浜初等部から新しいSFCコースを整備
進行中。
日本のリーディング大学として令和の次の世代に
向けて着々と動き出している?
ダブル合格どうのこうのは、どうでも良い平成の世界観。 -
-
【6404413】 投稿者: 京南大学 (ID:KaCBDtWHEvk) 投稿日時:2021年 07月 09日 08:50
一橋や早稲田にない分野で「追いつけない」とドヤ顔されてもな。笑
W合格は令和になっても早慶対決雑誌で注目です。週刊ダイヤモンド以外でも、今月の日経トレンディは早慶特集。そのなかでもW合格は取り上げてます。
慶応関係者は「早稲田は目じゃない」なんて顔をするが、あらゆるところで早稲田を意識してるのはバレバレ。 -
-
【6404783】 投稿者: 城南健児 (ID:g2bI/OB.a32) 投稿日時:2021年 07月 09日 13:10
マスコミ的にはそうかもしれないが、4年間早慶戦以外で在学中に慶應キャンパスで早稲田の話題出ることは少ないです。本当です。
むしろ慶應付属時代の話題が飛び買います。
塾高時代とか志木高時代、女子高時代や中等部幼稚舎時代など。付属時代の話題で持ちきりです。 -
【6404833】 投稿者: 京南大学 (ID:DFdwOsIE9is) 投稿日時:2021年 07月 09日 13:44
もう一度、8:15に書かれたご自分の内容を読んでみたらいかが。慶応キャンパスで早稲田の話が出る出ないなんて関係ありません。
それなら早稲田キャンパスでも慶応の話なんて出ませんよ。
慶応附属時代の話で持ちきりですか
何だか進歩がありませんね。
慶応大学って学生は全部附属上がりなんですか?
現在のページ: 147 / 248