最終更新:

1983
Comment

【802839】京大か早慶か

投稿者: 大学   (ID:5rjGC4KzJoo) 投稿日時:2008年 01月 05日 03:50

京大へ入るなら早慶へ行ったほうが、社会では通用するとよく聞きますが、皆さんはどのように思われますか。(理系・文系で違いはあると思いますが)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 248

  1. 【867448】 投稿者: ???  (ID:jXxQR1yjk4c) 投稿日時:2008年 03月 06日 01:32

    最近の学生気質 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東大模試A判定だったけど、早稲田や慶應が好きだから、二次試験前に私学に決めたと言う方がとても多いですよ。
    > 最近の学生の間では、官僚のイメージが悪いせいか、東大に行くのをためらう受験生も多いです。周りから、「官僚になりたいわけじゃないなら、別に東大じゃなくてもいいんじゃない?」と言われたりもして、昔のように、東大に入ったら天下を取ったような顔をするような風潮は、もう都会にはないです。
    > そういううちの息子も、もぐりで東大に授業を受けに行って、「校舎はぼろいし、授業もおもしろくない。すっごくかび臭い印象が残ったよ。
    かなり痛々しいですね。東大の葡萄は酸っぱいようなので、合格できなくて幸いでしたね。
    お大事に。

  2. 【867620】 投稿者: そうなの???  (ID:Nr39qAJtzG6) 投稿日時:2008年 03月 06日 10:02

    最近の学生気質 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    丁寧なお返事、ありがとうございました。
    いえいえ、決して非難しているのではないのです。
    なので、謝る必要なんてありません。
    こちら関西では、私学が関東ほどは充実していないのす。
    たとえば、娘や友人達の場合、京大の併願校は、「後期の阪大」になってしまうのです。
    もちろん、同志社や関学も受けますが、私学しか受からなかった場合、浪人する場合が多いのです。
    で、よけいにびっくりしたのです。常々、関東の私学の充実ぶりがうらやましかったので。

    > 春の模試ではA判定で、誰もがそのまま東大を受けると思っていたのに、夏が終わる頃には、「彼女は早稲田だってさ」「親から慶應を薦めれれたらしい」という感じで数人づつが進路変更をしていらっしゃいました。
    > 去年も今年も、私の周りでそういう方が結構いらっしゃるんです。

    これならよくわかります。これはよくあるパターンです。現役の場合、5月以降の浪人生参入で現役生はがたんと偏差値が落ちる場合がよくありますからね。現役生の春の模試の偏差値はあてにはなりません。浪人生の場合は、現役生がまだ全ての勉強が終わっていない段階の春の模試が結局一番良かったということは、しばしばあることです。
    これは、初めに書かれていた「東大A判定だけど、2次試験の直前に早稲田・慶応が好きで東大からの変更」というものとは、全然違いますよね。

    文系について、よくわかりました。うちも子供3人とも理系なので、文系のことはよくわからないのです。
    たしかに学費はどんどん差がなくなってきていますね。

    ありがとうございました。



  3. 【870165】 投稿者: ヒロ  (ID:sEWIyzmw2NY) 投稿日時:2008年 03月 08日 23:22

    息子・娘が早稲田・慶応のひとの言い方って、なんだか言い訳がましいなぁ。

  4. 【870206】 投稿者: そうですか  (ID:4zdBJieiB9s) 投稿日時:2008年 03月 08日 23:54

    「東大A判定から早慶志望へ」という言い方は、たしかにはたから見れば言い訳に聞こえますね。
    判定は東大が認定しているわけではなく、しょせん模試というフィルターを通したものに過ぎません。東大合格に足る学力の指標にもならないです。
    「東大は科目も多くミスを許さない事務処理…」って、本気ですか。
    問題見たことあるのかな。
    東大二次のように科目がひとつ多く、かつ合格に要求される得点率の低い試験は
    「少々のミスくらいでは合否に影響しない、基本的に加点法で評価する」
    試験なんですけど。
    さりげなく事実に反する決め付けが滑り込んでいるのを見るのは、あまり気分のよいものではありません。
    書き込み全体のトーンも実は同様の空気が充満しています。
    お子さんが東大だったら、けっしてこういう評価は下していないんでしょうね。
    歴然と違っているのは「学生の数と教官の人数比」です。全体としてもそうですが、学部・学科で似たところで比較しても逆転しているところはないと思いますがどうなんでしょうか?

  5. 【870233】 投稿者: sneaker  (ID:X6fMdgUx4nk) 投稿日時:2008年 03月 09日 00:22

    私は慶応嫌いなんで悪口書かして下さい。 まず三田の正門にある、箱を積み上げたような無趣味な校舎は潰さないで、ず〜とそのままにしとくんですかね

    慶応の学力をあげてるのは結局、国立受験に対応したが残念組の連中でしょう。 私には慶応って加山雄三や石原裕次郎のイメージが強いですね。
    超一流なのはブランド戦略だけですね。

  6. 【870563】 投稿者: ブランド信仰  (ID:ZcvJA3Jqkx.) 投稿日時:2008年 03月 09日 14:31

     ブランド戦略は、価値判断できない人が、ブランドを唯一とまでは言わないものの、重視させる戦略です。例えば、高級宝飾品・洋服などブランド物には、実際に良いものが多いのでしょうが、手に入れる消費者は何が具体的に優れているかわからないまま、ただ、ブランドだから安心という心理を巧妙に利用して、販売してます。そうしないと、ペイしません。
      
     それを大学に持ち込んだのが、早慶とか、早慶上智とか、マーチとか、その大学間には何の関係性もないにもかかわらず、受験産業と一部マスコミが一緒になってカテゴライズされた大学群としてのブランドです。
     
     そのお裾分けに預かりたい受験生をターゲットとした受験産業は、当然ですが、大学卒業後まで面倒は見ません。

     大学名までの部分で満足するのか、学部・学科まで深堀して、キャリアデザインを考えるのか、受験生の本当の偏差値が試されそうですね。
     
     偏差値が足りなくて、あわてて受験先を考えているようでは、卒業後の社会で大変な目に遭いそうで、怖くありませんか?

     また、そんな学生を「ざる」で採用する企業の人事部も大変ですね。

     

  7. 【870927】 投稿者: ヒロ  (ID:sEWIyzmw2NY) 投稿日時:2008年 03月 09日 23:23

    受けて落ちることなんて誰にでもできるんです。(足切りに合わない限り)
    だから東大落ちて早稲田慶応ってのは結局はそのレベルだったってこと。
    東大受けて落ちた、或いは直前に志望を下げたってのは(A判であろうがなんであろうが)
    早稲田慶応進学のポジティヴな修飾語にはならないですよ。


    傍から見れば国立用の勉強をしてきたのだから、文系なら一橋、理系なら東工大、
    医系なら医科歯科という選択はなかったのかなぁと思います。
    早稲田慶応なんて志望下げすぎです。

  8. 【871468】 投稿者: そりゃ京大でしょ  (ID:iMi3R9jgxNI) 投稿日時:2008年 03月 10日 14:54

    京大出身者が全員優秀とは言わない、早慶出身者が全員優秀とも言わない。
    でもはずれ率で行ったら、京大のほうが低いし、早慶はボラが大き過ぎ。
    会社では早慶のほうが目立つこともあるけど、それは量で勝っていることくらい。
    同じ学部で京大と早慶の両方合格で、それでも早慶進学する人がいるなら、住んでいるところがどこであろうが、えーもったいない、としか言えない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す