最終更新:

194
Comment

【1249436】早大学院中学部と早稲田実業中等部

投稿者: 絶対に、早稲田系へ   (ID:FbE5RbFkWcY) 投稿日時:2009年 04月 06日 00:22

小学校6年の息子を持つ、父親です。息子は、何としても、将来早稲田大学に進学したいと思っており、早大学院中学部か早稲田実業中等部で迷っております。
色々なところでの書き込みを見る限り、両学校の特徴としては、

早大学院
-非常に自由な学校で、生活指導は厳しくない。逆にみれば、生徒を野放し状態。
-勉強面では、先生が大学院出身の方が多いため、各科目とも深く突っ込んだ授業内容であり、実験、研究、論文に多くの時間を割いているような感じである。
-進学面では、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦が多い。
-男子校である。


早稲田実業
-そこそこ、規律が厳しい。先生と生徒の距離は、学院よりも近く、面倒見は悪くない。
-勉強面では、教科書中心で、基礎を抑える授業。
-進学面では、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦を考えた場合、成績上位にいないといけない。
-共学であり、女子が相対的に成績が良い。初等部上がりの生徒もいる。

といったところだと理解しております。恐らく、2010年の2月の中学受験では、早大学院には、早稲田系希望の比較的成績の上位クラス(四谷大塚の合不合判定で、偏差値60から65程度)が受験すると思われ、一方、早稲田実業の場合、どうしても早稲田系という思いの強い生徒(四谷大塚の合不合判定で、偏差値55から65程度まで幅広い層)が受験するものと思われます。恐らく、早稲田実業の方が合格しやすいのではとも思われます。一方、大学進学面では、早稲田実業の方が、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦枠が少ないものの、中学や高校受験で、早大学院の方に、成績上位者の生徒がどうしても多くなることや初等部上がりの生徒のことを考えれば、早稲田実業で上位一割の成績をとるのと、早大学院で上位25%の成績をとるのは同じ位の能力が要求されるのではとも思われます。このため、早稲田実業に行った場合に、大学進学に不利ということには必ずしもならなくて、要は本人次第なのではとも思えます。

そうすると、両校のどちらを選ぶかは、前に述べたような点を考慮して、あとは、個々人の好みの問題になると思われます。そういった中で、両校の不安材料は、

早大学院中学部:
-学校として、中学1年生を受け持つのは、来年が初めてであり、教員が中学生を育てるのに慣れているのか。教員を新規で募集しているが、早大学院の教育方針を理解されているのか。
-クラブ活動は、中学生の先輩がいないが、うまく活動出来るのか。

早稲田実業:
-初等部からの生徒と中学受験で入ってきた生徒とは、うまく交わるのか。

といったところで、これらの不安材料が非常に気になります。同じような悩みを持つ方々も多いのではと思いますが、情報やご意見などあれば、交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 7 / 25

  1. 【1389235】 投稿者: 学院のスポーツ様  (ID:yS9mZBuWU46) 投稿日時:2009年 08月 05日 09:57

    たいへん参考になる書き込みをどうもありがとうございます。
    ところで、一つお尋ねしたいのですが、学院のスポーツ様は、
    ご自分のお子様を学院の中学に進ませたいとお考えになりますか。
    それとも、あの校風を満喫するには高校からで十分とお思いになりますか。


    私は40歳女性ですが、塾の仲間が大勢学院に進み、なんとなくどんな学校が知っているつもりですが、
    (もちろん学院のスポーツ様のように詳しいわけでなありませんが)
    「大学のような高校」というイメージがあり、そこに中学校を作ってもなあ、という気持ちがあります。
    そこで、実際に学院に通っていた方のお考えをお聞きしたいと、以前から思っておりました。


    学院のスポーツ様のお子様(特にご子息)がおられるか分かりかねますので、
    たいへん不躾な質問ではありますが、仮定のお話でも構いませんので、
    お考えをお聞かせいただけませんでしょうか。
    お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  2. 【1389316】 投稿者: 10% 対 25%??  (ID:ql4f1DS3SUo) 投稿日時:2009年 08月 05日 11:29

    早稲田実業で上位一割と、早大学院で上位25%が同程度か?ということですが、早実にはコツコツと勉強する優秀な女子がいるため、そうはならないでしょう。

    ちなみに、政経学部の卒業生に対する進学率を早大学院と早稲田実業男子で比べれば 25% 対 7% です。

    あと、大学受験などで3科目の試験を突破する勉強の能力と、期末テスト10科目以上をコツコツと3年間好成績を取り続ける能力は全く別物です。

    一般論で言うと、期末テストでコツコツ型は女子が有利、大学受験のような一点突破は男子有利、ということではないかと思われます(東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の合格者を見ても、男子の方が多い)。

    1年2年はダレたけど、3年で頑張って挽回、ということも、あまりにも枠が少ないと難しくなります。学院のように緩めの枠か、大学受験なら3年の時に頑張れまなんとか間に合います(大学受験の場合は浪人するかもしれませんが)

    私自身は、期末テスト苦手、模擬試験得意、という生徒だったので、学院で平均的に高得点する勉強は苦痛でしたけど、枠が緩いおかげで、読書や自分の好きな勉強を存分にしてスポーツでも都大会で上位に入るまで頑張って、なんとかスレスレで希望の政治経済学部に進学出来ました。

    学院=だらける、早実=コツコツ勉強、というステレオタイプも結局本人次第です。学院生もなんだかんだいって、大半はマジメだと思います。

    >不合判定で、偏差値55から65程度まで幅広い層)が受験するものと思われます。恐らく、早稲田実業の方が合格しやすいのではとも思われます。一方、大学進学面では、早稲田実業の方が、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦枠が少ないものの、中学や高校受験で、早大学院の方に、成績上位者の生徒がどうしても多くなることや初等部上がりの生徒のことを考えれば、早稲田実業で上位一割の成績をとるのと、早大学院で上位25%の成績をとるのは同じ位の能力が要求されるのではとも思われます。このため、早稲田実業に行った場合に、大学進学に不利ということには必ずしもならなくて、要は本人次第なのではとも思えます。

  3. 【1390469】 投稿者: 学院のスポーツ  (ID:ql4f1DS3SUo) 投稿日時:2009年 08月 06日 13:13

    「学院のスポーツ様」様、

    40歳、子持ちです。

    私自身は当時東大・国立至上主義者でしたので、不本意入学でした。当時は自由すぎて戸惑いました。しかし、今から考えると良かったと思っています。

    さて、ご質問ですが、結論からすると、中学から進ませて全く問題ないと思います。「行かせたい」じゃなくて「問題ない」、なのは、他にも候補があるからです。

    個人的には、自分の子供には、勉強とスポーツをなるべく高いレベルで両立してほしい、と考えておりますので、例え開成筑駒に受かる学力があったとしても、学院中学、慶應普通部、慶應中等部、それがだめなら、桐蔭学園や国学院久我山、とすら考えています。

    開成・筑駒であったとしても、所詮東大に行くのは半分。それに、勉強だって、学校のおかげでなく、塾や独学でやっています。そもそも、東大が早慶に比べて有利な職業なんて、公務員とか研究者位だと思います。民間企業でも若干の違いはあるでしょうが、基本的には個人の資質次第ですから、学歴は早慶で充分。

    一方、スポーツをトップレベルでやろうと思ったら、サッカーのJリーグのユースチームを除いては、学校のクラブの強さに依存します。なので、高い知的レベルの子供がいて、なおかつスポーツが強い、という基準だと、附属は極めて選択肢として有力になるのです。偏っているかもしれませんが。

    スポーツを芸術などに置き換えた場合は若干違ってくるでしょうが、好きなことに打ち込んで早慶のそれなりの学部に進める可能性が高い、という点だけとっても魅力的ではないでしょうか。

    これからの時代は、偏差値秀才が社会で成功するとは限りません。むしろ、ある一定の学力があれば、あとはリーダーシップですとか、好きなことをトコトンやる集中力ですとか、クリエイティビティが大事だと思います。

    自由を与えられて、自分がどんな人間になるのか、自分がどうやって社会に貢献していくのか、どんな人生を送りたいのか、ということを考えさせれれるのは、中学からでも早すぎないと思います。親が、自由だからお前がしっかりしろ、勉強はこれとこれは最低限やれ、と誘導することも、中学生ならまだ可能でしょうし。個人的には、英語と数学さえきちんとやっておけば、多少勉強をさぼったとしても後でリカバーしやすいんじゃないかと思ってます。

    それに、言われるほど学院生が大学生なみに遊んでいるとか、自堕落、ということはないと思いますよ。もし学院で自堕落になってしまう子ならきっと麻布でも自堕落になってしまうでしょうし。

    あ、ところで、中学受験の勉強はすでにしている前提で書いてしまいました。個人的には、中学受験があまりに大変なら、無理に中学から行くこともないだろうと思っています。お子さんが中学で受けたいなら中学から行かせて全く問題なし。中学受験したくないなら、高校受験で入学して全く問題無しだと思います。高校だと学力試験だけでなく、自己推薦入試もありますしね。

    なお、高校受験なら本庄高等学院もいい学校だとおもいます。僕らの頃は新幹線もなかったので、学院よりはるかに偏差値低かったですが、思いのほか優秀な子が政経学部に来てました。帰国生でやむなく本庄だったのかもしれませんが、皆様社会で大活躍してます。

    極めて個人的な意見なので、当てはまらない人も多いと思いますが、参考になれば幸いです。

    また、掲示板をものすごい頻度で見ているわけではないので、もしかしたら、返答が遅れてしまうかもしれませんがご容赦ください。


    >たいへん参考になる書き込みをどうもありがとうございます。
    ところで、一つお尋ねしたいのですが、学院のスポーツ様は、
    ご自分のお子様を学院の中学に進ませたいとお考えになりますか。
    それとも、あの校風を満喫するには高校からで十分とお思いになりますか。

    私は40歳女性ですが、塾の仲間が大勢学院に進み、なんとなくどんな学校が知っているつもりですが、(もちろん学院のスポーツ様のように詳しいわけでなありませんが)「大学のような高校」というイメージがあり、そこに中学校を作ってもなあ、という気持ちがあります。そこで、実際に学院に通っていた方のお考えをお聞きしたいと、以前から思っておりました。

    学院のスポーツ様のお子様(特にご子息)がおられるか分かりかねますので、たいへん不躾な質問ではありますが、仮定のお話でも構いませんのでお考えをお聞かせいただけませんでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  4. 【1391004】 投稿者: 学院のスポーツ様  (ID:sfFtEubC/to) 投稿日時:2009年 08月 07日 00:00

    「学院のスポーツ」様

    こんばんは。
    不躾な質問でしたのに、詳しくご回答くださりありがとうございました。

    私は自分自身の経験(推薦で系列大学へ進学)から、息子たちには大学受験を前提とした学校に進んでもらいたい気持ちがあるのですが、
    校風と交通の便から、こちらの中学にも関心を持っている次第です。

    >それに、言われるほど学院生が大学生なみに遊んでいるとか、自堕落、ということはないと思いますよ。>もし学院で自堕落になってしまう子ならきっと麻布でも自堕落になってしまうでしょうし。

    やはり、どの学校に行っても本人次第ということですね。
    私の友人は理系が多く、学院→理工学部→大学院(早稲田、東大他)と進んだケースが殆どです。
    また、卒業後の職業をにらみ、資格試験に早めに取り組む友人もいました。
    確かに、附属だから遊び放題というわけではないですよね。

    また、

    >スポーツを芸術などに置き換えた場合は若干違ってくるでしょうが、好きなことに打ち込んで早慶のそれな
    >りの学部に進める可能性が高い、という点だけとっても魅力的ではないでしょうか。

    というご意見も、なるほどと思いました。
    これも、学院のスポーツ様が、「子供にはこのように成長してほしい」というお考えに、しっかり沿ったものなのですね。
    私の考える子供の進路は、私の、かなり狭い視野によるものだと反省しました。
    長男は中学年ですので、まだまだいろいろ考えていこうと思います。
    そして、おっしゃるとおり(↓)最終的には本人に選ばせようと思います。

    >お子さんが中学で受けたいなら中学から行かせて全く問題なし。中学受験したくないなら、
    >高校受験で入学して全く問題無しだと思います。

    学院中の受験ということに限らず、受験そのものについて考えるヒントをたくさんいただきました。
    本当にどうもありがとうございました。

    (それから・・・これは余談ですが、中高一貫校が増える中、高校のみの早大学院は、
    高校受験組の星として(笑)、そのままでいてほしかった気持ちがあります。
    高校での募集は継続するようですが、昔々高校受験をした者としては一抹の寂しさを感じます。
    言ってもせんないことですが。)

    スレ主様、横から失礼いたしました。

  5. 【1391203】 投稿者: 学院のスポーツ  (ID:ql4f1DS3SUo) 投稿日時:2009年 08月 07日 09:44

    「学院のスポーツ様」様

    >>それに、言われるほど学院生が大学生なみに遊んでいるとか、自堕落、ということはないと思いますよ。>もし学院で自堕落になってしまう子ならきっと麻布でも自堕落になってしまうでしょうし。

    >やはり、どの学校に行っても本人次第ということですね。
    私の友人は理系が多く、学院→理工学部→大学院(早稲田、東大他)と進んだケースが殆どです。また、卒業後の職業をにらみ、資格試験に早めに取り組む友人もいました。確かに、附属だから遊び放題というわけではないですよね。

    掲示板を見ると、「早稲田実業は極めて優秀だが学院生は大学の勉強で苦労」とか、「早稲田実業は下位学部に進学しても、上位学部以上の良い人生を送っている」というような、曖昧だったり事実と反する書き込みが多いのに心を痛めています。私は実際、早稲田実業の先生自体が、そういうことを言うのを聞いたので、何か学校一体になって学院を追い落とそうという意図を感じます。ライバル校の誹謗中傷によりポジションをあげようとするなんて。。。。いいところもいっぱいある学校でしょうから、素直にいいところをほめればいいのに、と大変残念です。

    惑わされずに頑張って頂ければと思います。

    >長男は中学年ですので、まだまだいろいろ考えていこうと思います。そして、おっしゃるとおり(↓)最終的には本人に選ばせようと思います。

    本人が決断した時に手遅れにならないようにされることをおすすめします。また、本人が強い意志がないなら、ある程度親が誘導してもいいと思います。

    私の場合は、元々国立志望だったので、学院は不本意入学で、しばらく気持が切り替わりませんでしたが。

    >(それから・・・これは余談ですが、中高一貫校が増える中、高校のみの早大学院は、高校受験組の星として(笑)、そのままでいてほしかった気持ちがあります。高校での募集は継続するようですが、昔々高校受験をした者としては一抹の寂しさを感じます。言ってもせんないことですが。)

    そうですね。多くの(大半ではないと思いますが)学院生も中学設立に反対だったとか聞いてます。

    気持ちはわかりますが、私は、生徒の構成はなるべく多様性があった方がいいと思いますので、中学入学、高校入学、高校推薦など色々いた方がいいと思います。

    さらに、慶應湘南藤沢みたいに、地域調整枠で地方の子を取るとか、早稲田本庄みたいに寮を作って海外や地方の子を集めるとか、そういうことも必要かと。本当は小学校だってあってもいいと思います。議論は分かれるでしょうし、早稲田実業の後追いはしないと思いますけど。

  6. 【1418179】 投稿者: 絶対に、早稲田系へ  (ID:nTJ6B7NTl0M) 投稿日時:2009年 09月 05日 17:18

    四谷大塚、日能研などでも、早大学院の中学部の予想偏差値も出ていますし、その背景の説明も、塾などで説明されているようです。また、早大学院の中学部のWebでも、色々な情報が開示されるようになりました。2010年の受験では、早大学院の入試や、教育方針について、初年度であるため、敬遠する受験生が多く、早稲田実業に行きそうな感があります。逆に、本気で早大学院中学部に入りたいと思っている生徒さんにとっては、2010年の入試は、非常にチャンスかもしれません。

  7. 【1428419】 投稿者: 失礼を承知で・・・。  (ID:qDngQ7JL9Ow) 投稿日時:2009年 09月 14日 18:03

    一昨年東京に転居して通塾。
    娘が早稲田実業を希望しています。

    しかし、関東圏にいなかったためか
    早実は王さんや荒木大輔投手、ハンカチ王子など
    高校野球が強い学校としか思っていませんでした。
    ですから、模試の偏差値表を見てびっくり!!
    こんなに難易度が高い学校とは知りませんでした。


    それでも「実業」とついているためか
    なぜか商業高校・スポーツの学校というイメージが
    離れません。
    これは単に私自身の思い込みなのでしょうか?

    少なくとも関東圏の方は
    早実にはどんなイメージがあるのか
    お教えいただければ・・・と思います。

  8. 【1430158】 投稿者: 国分寺  (ID:ghI3n6jZBmM) 投稿日時:2009年 09月 15日 23:45

    早実については、年代によっても抱くイメージが違うかもしれませんね。
    私は40歳女性ですので、自分が高校受験した頃の早実のイメージは
    ・早稲田にある、歴史ある男子校
    ・高校に商業科があり、普通科より若干レベルが低い
    ・難易度は早実<早稲田<高等学院
    ・「附属」ではなく「系属」であり、早稲田大への推薦制度の充実度が、上に書いた難易度と比例している。
    ・野球が強い

    こんな感じでしたので、質実剛健という感じだったように記憶しています。

    国分寺に移転、男女共学になり(2001年)、初等科も併設されたことにより、
    もっと華やかなイメージが広がっているかもしれないですね。
    今までのポジションに拘ってぐだぐだ言う人も、学校別の掲示板などでは見受けられますが、
    早稲田への推薦状況も悪くなくなってきているようですし、今の姿を素直に理解すればいいのに、
    と思います。
    中学女子の難易度は確かに高いですね。
    系属とはいえ、女子が入れる早稲田大とつながりのある学校は、こちらだけですので、
    仕方ないかな、と思います。
    とにかく、今となっては「系属」「実業」に特に拘る必要はないように私は考えています。
    多くの女子にとっては、憧れの学校の一つなのではないでしょうか。

    私見です。
    的外れなことを書いていたら、どなたかご指摘ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す