最終更新:

1194
Comment

【2262614】巣鴨・海城・城北・攻玉社・芝・世田谷・本郷

投稿者: ドジョウ   (ID:ejYXDEiDglI) 投稿日時:2011年 09月 10日 18:24

都内2番手校の選択ですが、皆さんはどうしてますか?
偏差値、進学実績、校風、将来性・・・等、忌憚ない意見を交換しましょう。
誹謗中傷はなしでお願いします。

2011年 首都圏①東大・京大・東工大・一橋 ランキング(集計中)
※防医・自医含まず、理Ⅲ・京医重複せず、国医は公医込み。

順.都-種校-|-人|.-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県-別名-|-数|.-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
============================
08.巣鴨---|255|-30|-2|-3|18|25|-78|30.6|理Ⅲ5
09.武蔵---|167|-28|-8|-6|-5|-?|-47|28.1|
12.海城---|382|-34|-3|18|14|23|-92|24.1|
18.城北---|370|-26|-3|-9|11|13|-62|16.8|
19.暁星---|166|-14|-0|-6|-3|-?|-23|13.9|
21.攻玉社--|230|-14|-1|-4|-8|-?|-27|11.7|
22.芝----|276|--5|-3|-5|-9|-8|-30|10.9|
25.世田谷--|188|--7|-0|-5|-2|-?|-14|-7.4|
30.本郷---|313|--5|-2|-1|-5|-2|-15|-4.8|


そのほか参考資料
2011年 首都圏①東大・京大・東工大・一橋 ランキング(集計中)
※防医・自医含まず、理Ⅲ・京医重複せず、国医は公医込み。

順.都-種校-|-人|.-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県-別名-|-数|.-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
============================
01.筑駒---|160|103|-3|-2|-8|15|139|81.9|理Ⅲ8
02.栄光---|177|-63|-7|-7|-3|18|-98|55.4|
03.開成---|400|172|-3|17|14|-?|206|51.5|理Ⅲ6
04.聖光---|225|-60|-4|10|19|14|107|47.6|理Ⅲ3
05.駒場東邦-|232|-63|-5|-7|16|13|104|44.8|理Ⅲ1
06.麻布---|304|-79|-6|-2|11|18|116|38.2|理Ⅲ1
07.浅野---|272|-32|-7|17|23|16|-95|34.9|
08.巣鴨---|255|-30|-2|-3|18|25|-78|30.6|理Ⅲ5
09.武蔵---|167|-28|-8|-6|-5|-?|-47|28.1|
10.県千葉--|317|-19|-4|15|22|22|-82|25.9|
11.桐朋---|323|-32|-2|19|16|12|-81|25.1|
12.海城---|382|-34|-3|18|14|23|-92|24.1|
13.渋谷幕張-|355|-34|-5|11|14|19|-83|23.4|
14.都西---|326|-29|-4|19|17|-6|-75|23.0|
15.県浦和--|362|-30|-4|18|18|13|-83|22.9|理Ⅲ1
16.日比谷--|333|-29|-4|12|-6|15|-66|19.8|
17.都国立--|322|-13|-1|21|18|-2|-55|17.1|
18.城北---|370|-26|-3|-9|11|13|-62|16.8|
19.暁星---|166|-14|-0|-6|-3|-?|-23|13.9|
20.東邦---|355|--7|-1|-4|-8|28|-48|13.5|
21.攻玉社--|230|-14|-1|-4|-8|-?|-27|11.7|
22.県大宮--|367|-16|-2|-5|12|-5|-40|10.9|
22.芝----|276|--5|-3|-5|-9|-8|-30|10.9|
24.県川越--|362|--6|-4|-9|15|-2|-36|-9.9|
25.栄東---|365|-12|-0|-5|-4|-6|-27|-7.4|理Ⅲ1
25.世田谷--|188|--7|-0|-5|-2|-?|-14|-7.4|
27.県船橋--|328|--2|-1|-7|-8|-6|-24|-7.3|
28.開智---|517|-17|-2|-3|-9|-4|-35|-6.8|
29.県東葛--|360|--4|-2|-4|-8|-?|-18|-5.0|
30.本郷---|313|--5|-2|-1|-5|-2|-15|-4.8|
31.市川---|420|--4|-1|-2|-7|-5|-19|-4.5|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 150

  1. 【2302170】 投稿者: それは、  (ID:MeRJI9Ohato) 投稿日時:2011年 10月 21日 10:03

    疑問 さんへ (続き)


    中学から入学した生徒でも、中退にいたる生徒は、いることはいます、
    でも、どちらの私立中高一貫校でも、いることはいる。でしょ?


    エデュでは、巣鴨の退学の多さを、散々叩いているスレッドが、
    過去には多かったように記憶していますが、
    昨今では、退学の数も少なくなって入ると聞き及んでいます。


    ある学校では、デキル生徒さんを特待生として、特別扱いで鍛え上げることをしている一方で、
    デキナイ生徒さんは、「お客さん」化し、学校経営の助けにしているようなことを聞き及んでいますが、
    巣鴨の特徴は、そういった区別することなく、デキナイ生徒にも目を配っています。
    その結果、学業不振の生徒が、このままでは浮かばれないと(言うのでしょうか?)、
    退学し別の学校でやり直す形をとっている場合があります。
    学業以外でも、いけない事をやってしまって、
    イエローカード蓄積で、退学にいたる生徒もいることはいます。

    でもその数は、最近少なくなっています。

  2. 【2302203】 投稿者: 疑問  (ID:jsvOABF3Ujs) 投稿日時:2011年 10月 21日 10:39

    それは、様

    早速のご回答ありがとうございました。
    なるほど、巣鴨は高校入試で定員を満たしていないのですね。
    年々卒業者数が減っているのは、高校入試で巣鴨の求める学力水準を満たす受験生が
    年々少なくなっているのが原因なのでしょうか。
    巣鴨のように、高校入試で定員を割ってでも、学力水準の低い生徒は不合格とするか、
    海城のように、高校入試はやめて中学入試で定員を増やすか、
    城北のように、募集定員は変えずに高校入試を改革するか・・・
    高入生の学力が最近かなり落ちてきているのは、どこの中高一貫校も同様のようですね。
    高入生の学力低下は、私立男子進学校の不人気が原因なのでしょうか?(都立高や
    大学附属高に流れている?) それとも公立中学の卒業生の学力低下が原因なのでしょうか?

  3. 【2302260】 投稿者: はは、  (ID:XABsXzLY1lg) 投稿日時:2011年 10月 21日 11:42

    明らかに少子化でしょう。定員を割ってしまうかつての名門校はほかにもありますよ。早慶なども定員割れはいまのところないにしても明らかに昔より簡単になっていますよ。一度、日本の人口ピラミッドをみてみてください。薄ら寒い心地がすることでしょう。

    また、少子化が中学入試隆盛を加速化させている側面もありますね。親が公立中学出身の家庭でも、大学などで私立出身の同級生の話などを聞いて子供は国立、私立がいいかなと思うこともあるんでしょうね。(地域によってではありますが、公立中学はとんでもない環境が子供を待ち受けているのも事実ですしね。私は、その昔、授業中に下半身を丸出しにして教室を歩き回っている生徒を目撃しましたw)高校受験で初めて試される英語以外は私立に通うほうが難関大学を受けるのには有利ですから。(レベルの高い私立は理社も中学から高校の教科書で教えますしね。山川の教科書なんかは高校ではじめて学んでも分量が多すぎるので、中学から何周もしてもらえるというのは有利としいいようがありません。)昨今、ほとんどの(比較的裕福な)家庭では、子供は一人か、多くても二人しかいないので、お金を気にせずに私学に通わせることができるのでしょう。

    個人的に、男の子は地元の公立でいろいろ学んで免疫をつけてほしいですね。不良生徒にも一目おかれる成績優秀なスポーツ万能少年みたいのもいますしね。地元の公立→国立(こくりつ)高校→難関国立大学ってのが一番カッコいいと思います。東大なんかでは私立出身だとちょっと温室育ちみたいで、地方のナンバースクール(県立トップ伝統校)出身者などには心の中で『こいついくらかけて東大はいったんだろ?w』と思われてしまうこともありますので。。。

    ちなみに、、巣鴨は入りやすくてお得、、みたいな議論がありましたが、東大に合格できる生徒さんは入学字から偏差値65くらいはある生徒さんたちですよ?偏差値50ちょっとの子がスパルタで鍛えられてというのは違います。こういう学校は入り口の偏差値に関係なく、出口の東大合格者をみて受験、入学してくる生徒がいます。二回に一回、開成に受かる子は、その学力を維持すれば、二回に一回、東大に受かります。30人東大にはいったというのならば、60人程度、偏差値65付近(サピ)の生徒さんが6年前に入学しているということですね。模試で偏差値65を取っていたにもかかわらず、50ちょっとの学校に入学するというのは屈辱以外の何ものでもありません。その悔しさが、学力維持、学力増進にプラスに作用するというのが巣鴨の東大合格の方程式です。東大で出会った巣鴨の人々の話では勉強面ではそんなに厳しくないようでしたよ。逆に緩いから自由に塾で勉強できるといっていました。むしろ、地方の公立高校(宇都宮とか高松とか)のほうが長期休みまで朝から晩まできっちり毎日講習がはいっていてスパルタという感じがしましたね。

  4. 【2302300】 投稿者: それは、  (ID:MeRJI9Ohato) 投稿日時:2011年 10月 21日 12:29

    はは、さんへ


    > ちなみに、、巣鴨は入りやすくてお得、、みたいな議論がありましたが、東大に合格できる生徒さんは入学字から偏差値65くらいはある生徒さんたちですよ?偏差値50ちょっとの子がスパルタで鍛えられてというのは違います。


    自分のお子さんが、巣鴨よりも高偏差値の中高一貫校に進んでいても、
    出口の進学実績で大きく逆転されてしまっている現実を、
    あなたのような理屈にして、納得されている方、多いですよ。


    > 30人東大にはいったというのならば、60人程度、偏差値65付近(サピ)の生徒さんが6年前に入学しているということですね。模試で偏差値65を取っていたにもかかわらず、50ちょっとの学校に入学するというのは屈辱以外の何ものでもありません。その悔しさが、学力維持、学力増進にプラスに作用するというのが巣鴨の東大合格の方程式です。


    もう何年も前から、そういう現象は見られなくなってしまっています。
    そのような現象が見られた時代の巣鴨の進学実績は、今の2倍の東大合格者がいました。


    四谷大塚の入試結果グラフ(http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/graph/2011/pdf/dan/2101[削除しました])をみてもらえば一目瞭然ですが、
    巣鴨に、「60人程度」も「偏差値65付近(サピ)」の方は入学していません(苦笑)。
    お示ししたのは2/1のグラフですが、2/2でも大筋では同じこと。


    このスレタイの学校の関係者は、巣鴨の入学時偏差値と進学実績の不釣合いさを、
    よくあなたの様に説明し、納得しているようですが、
    むしろ他校の方が、中学入学時の偏差値は、巣鴨より上なのでは?

  5. 【2302306】 投稿者: ん~、  (ID:8wZWuKAgBVQ) 投稿日時:2011年 10月 21日 12:39

    はは、さんは、6年前の入学者の話をしているのに、それは、さんは、2011年の結果(それも四谷大塚の)を持ち出して反論しているので話がまったくかみ合ってませんねえ。。

  6. 【2302318】 投稿者: ん~、  (ID:8wZWuKAgBVQ) 投稿日時:2011年 10月 21日 12:52

    あと、『お示ししたのは2/1のグラフですが、2/2でも大筋では同じこと。 』というのは違います。まったく違います。あたり前ですが、高偏差値の入学者は2日に集中していましたから。2010の大学受験が悲惨だったので2011の入学者は???と思いますが、今年の大学受験の結果はまずまずだったので、来年の入学者はどうなるんでしょうかね。理系、特にお医者さんの家庭には注目されているでしょう。

  7. 【2302358】 投稿者: 疑問  (ID:jsvOABF3Ujs) 投稿日時:2011年 10月 21日 13:56

    はは、様

    少子化が原因で高入生の学力が低下するというのは理解できるのですが、
    進学指導重点校を含めた都立高校の入学生と比べると、学力低下の度合いは、
    私立男子進学高の入学生の方が大きかったりしないのでしょうか。
    海城や城北の対応を見ていると、予想以上に両校の高入生の学力低下は深刻なのかも、と
    勘繰ってしまうのですが。。。

    それから、「(巣鴨から)30人東大にはいったというのならば、60人程度、
    偏差値65付近(サピ)の生徒さんが6年前に入学しているということ」とのことですが、
    昨年2月の入試についての四谷大塚の資料を見ると、巣鴨の中学入試1回・2回合計で、
    四谷の偏差値で65を超えて進学した人は3人ぐらいです。
    日能研やサピックスの資料も併せて見ればもっと多いのでしょうが、
    サピで偏差値65といえば四谷では70近いですよね!?
    そのレベルの人が、6年前には60人も入学しているのでしょうか!?
    それとも、「巣鴨には、四谷の資料には表れない、それよりももっと偏差値の高いサピックス生が
    かなりたくさん入学している」ということなのでしょうか??
    そもそも私が知りたいのは、このスレで繰り返し言われている「芝は入口の偏差値が
    高い割には出口の進学実績が悪い」との話が本当かどうか、何故なのか・・・ということであり、
    手持ちの四谷大塚の資料をいろいろ調べてみると、芝と対照的に「入口の偏差値が低い割には
    出口の進学実績が良い」のが、よく言われるように巣鴨であるように感じたので、
    巣鴨についていろいろ質問させていただいております。
    (ちなみに、昨年2月の入試で四谷偏差値65以上で入学した人数は、四谷の資料によると
    巣鴨は前述の透り3人、芝は6人でした。)
    もし、「巣鴨の入学生には、四谷大塚の資料には出てこないサピの元受講生で
    偏差値のすごく高い人がたくさんいて、その人たちが東大合格実績を作っている」ということであれば、
    巣鴨は、「中学入学時の偏差値は低い人もいるけれども、実はすごく高い人もいる」ということになり、
    高い進学実績も不思議ではなくなり、私の中では納得できるのですが。

  8. 【2302534】 投稿者: はは、  (ID:UHREiVvk3To) 投稿日時:2011年 10月 21日 17:14

    まず、前提として、去年からの四谷大塚の模試は優秀な層がこぞって受けてないのでトップ層のデータはあてにならないですね。

    都立については、それまでいろいろな都立に分散していた東大合格者が日比谷、西、国立(くにたち)に集中してきているだけで、都立の東大合格者が増えているわけでもなく、高校受験のトップレベルの生徒の動向としてはそこまで大きな話ではないように思います。まあ、貧しくて開成を受けられず、泣く泣く日比谷を第一志望にした子が知り合いの弟さんにいましたが。。ただ、少子化、不況という要素は確かに、優秀な生徒を集めるという観点ではやはり都立にプラスに作用するのは間違いはないでしょう。そりゃ、そうですよ。開成以外の私立ならば、都立のほうがいいですよねえ。。w

    海城、巣鴨の高校入学者の進学実績はもともとたいしたことがありませんし、学校側もあまり期待をしていません。特に巣鴨は高校入りをわかりやすく冷遇しますから東大にはいれる能力の生徒さんがはいったとしても入学してすぐに、話が違うと自主退学してしまうような状況でした。

    6年前は巣鴨がまだ東大ランキングのベスト10を8~12位あたりで競っていた時期で40~60人ほどの東大合格者がでていました。2011年の卒業生はその数字をみて進学先を決めた生徒さんたちです。

    『偏差値のすごく高い人がたくさんいて、その人たちが東大合格実績を作っている』

    『中学入学時の偏差値は低い人もいるけれども、実はすごく高い人もいる』

    については、5,6年前までの入学者についていえば、まさにその通りです。

    塾で、『君は開成に合格できるよ』とさんざんいわれていた生徒さんがかなりたくさん入学していたわけです。ですから、東大で巣鴨出身の学生さんだけであつまると話題が『開成、はいりたかったよね。。』みたいなことになることもあったりするわけですね。彼らのうちほとんどは、中学入試時に開成合格ラインを超えていたそうですよ。(正確にいうと多くは合格ライン上ですね。受かっても、落ちてもおかしくない、すなわちいまのサピの偏差値でいうならば65くらいの水準だったわけです。彼らのなかには入学当初の悔しさから発奮し、鉄緑会に中1で即入会、入学、入塾時から鉄緑上位をキープして、そのまま理Ⅲに余裕で合格するという者もいます(した?)。)

    まあ、勉強することが偉いことだという価値観で貫かれている学校だそうで、それはそれで正しいですし、ある意味清々しくて自分は巣鴨、好きですよ。巣鴨出身者は謙虚な雰囲気に熱い闘志を秘めている感じの奴が多く、悪い感じはしませんね。中学から入学するならば、決して悪い環境ではなさそうです。服装をきちんとせよとうるさいだけで、勉強はぜんぜん、スパルタじゃないってことですしね。(サピックスのほうがはるかにスパルタですよ?w)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す