最終更新:

120
Comment

【2429485】学芸大学付属中とマーチ付属中

投稿者: そうかな〜   (ID:z4zhPrurgS.) 投稿日時:2012年 02月 15日 12:15

今年学芸大学付属の一校に入学することになりました。

第一志望ではありませんでしたが親子とも満足しています。

昨日子供が学校の担任より併願として合格したマーチ付属にすれば良かったのに〜といった主旨のことを言われたと怒って報告してきました。

まぁそんなことを言う担任は問題外なので放っておくとして、マーチ付属の方が良いというのが一般的なのでしょうか?

確かに、学芸大学付属は高校受験もあるし偏差値も微妙ですが〜

因みに、合格したのはマーチ付属のRとMです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【2432084】 投稿者: ???  (ID:Rcoz.sxSQZ2) 投稿日時:2012年 02月 16日 22:42

    学附は一学年360名ですが?

    城北も260じゃなくて高入がいるからもっと多いのでは?

  2. 【2432128】 投稿者: 撒き餌はパクーで  (ID:j/xJ9eYpEmI) 投稿日時:2012年 02月 16日 23:09

    その通り!!さんへ

    師範系はどこもそうだと思いますが
    系列の中では小学校がいちばん格上なんですよー
    何もご存知ないのがよくわかります
    まあ、教育を入口と出口でしか語れない人には
    向いてない学校なのは確かですから
    ご縁が無くて何よりだったのでは?

  3. 【2432159】 投稿者: 本当?  (ID:X/NhGqC7Amw) 投稿日時:2012年 02月 16日 23:32

     サピックスによると、附中からの内進生の多くは高入生の合格最低点をクリアしているという(現在の話。昔のことは知らない)。もちろん、内部枠があるために、内進の最低ラインはかなり低いだろうが、そのようなラインにマジョリティが分布しているわけではない。

     そうであるなら、高校で内進生と高入生の成績が綺麗に二層化するはずがないと思うのだが、いかが?

  4. 【2432196】 投稿者: ヨコですが・・・  (ID:TPyI1Rs318E) 投稿日時:2012年 02月 17日 00:01

    中学受験で・・・
    学芸大附属系とMARCH系大学附属の併願って、そもそもありなんだろうか???

    学芸大附属系志願者の私立の併願校なら、巣鴨、豊島岡といった中学からみっちりお勉強系の私立進学校だろうし・・・。
    MARCH系大学附属志願者の国公立の併願校なら、高校進学のためのリスクの低い公立の中高一貫校だろうし・・・。

    昨年終了組の私は素朴に感じるのですが・・・。

    スレ主さんにようなパターンの併願って、
    今年のトレンドなんでしょうかね?

  5. 【2432224】 投稿者: わははは。  (ID:eQlLRAE2CIY) 投稿日時:2012年 02月 17日 00:18

    >ご縁が無くて何よりだったのでは?
     
    わははは。冗談ですか?
    ご縁も何も受験すること自体、OUT OF 眼中の学校でしたよ。
    首都圏中学受験で存在価値が認められる国立中学は、筑駒と筑附しかないでしょう。
     
    昨今の教育事情を考えないで旧態依然のやり方に安穏としている中途半端な国立に存在意義はありません。
    学校は昔と変わり、生徒のご家庭が何を望んでいるのかを考えて経営を始めました。
    筑駒と筑附でさえもそういう視点では考えいませんが、それでも優秀な生徒が集まり、
    すばらしい合格実績を出しているという意味で、ある意味、生徒ご家庭のニーズに応えています。
     
    ではお伺いしますが、学附中でなければならない理由はなんですか?
    正式な中高一貫教育でもなく、私立のように先取り授業をするでもなく、中の上くらいの受験生を集めて、
    そして国立附属の大義名分、教育の研究のための教育機関という位置づけ・・・
    国と言う立場での主張だけはし続けているが、教育事情を考えた受験生を喜ばすような何かをしていますか?
    教育改革には消極的で、来たければ来なさい的な学校にしては、努力がたらなすぎますよ。この学校は・・・。
    同じような国立が、横国大付属とか埼玉大付属とか後は地方の駅弁大学教育学部付属とかでしょうね。
    そういえば、東大附属も同じですね。今時、双子教育に血税を使って欲しくないですね。
    教育全般に対する大した貢献もしていないのに、そして生徒もそんなに偏差値高くないのに、
    単に国立というだけで、選民思想を植え付ける。そして錯覚する。(学附高校は違いますよ。しかるべき高学力をお持ちだから)
    そういう方々が、一生懸命努力している他の教育機関・学校を『蹴る』とかいう言葉を使っている時点で、もう終わってますね。
    そんな方々に血税を通じて、教育の補助なんかしたくありませんね。
    『辞退する』という言葉をつかえない下品極まりない関係者が多すぎです。
     
    この学附中の今置かれている立場と、私立・都立を中心とした教育改革の流れを比べたときに、
    この学附中は一体なにをしているのでしょうか?入試改革もせず、何十年前と同じ生徒集め・・・
    国税で運営している国立大学法人なのですから、きちっとした存在意義・なければならない意味をあらわして欲しい。
    そういう姿勢がこの学校(中学)からは全く見えない。国税の無駄遣いにしか映らない。
    単なる天下り先やわずかばかりの教師・事務員の雇用の維持の為だけに、税金で維持されるような学校には全く魅力を感じませんが・・・。
    まさに事業仕訳の対象になってもおかしくない学校ではないですか?

  6. 【2432392】 投稿者: あほらし  (ID:unvmt8R8q1Y) 投稿日時:2012年 02月 17日 06:38

    先を見てベストの選択なんてできませんよ。

    後から振り返って、「あれがベストの選択だった」と思えるようになるように、どこにいっても精一杯頑張るしかないです。

  7. 【2432634】 投稿者: スーパー内部親  (ID:sjtSMOEdwM.) 投稿日時:2012年 02月 17日 10:14

    学附中→附高進学者の多くが、中学から入った子達ですから
    油断しなけりゃ、ほぼ学附中合格=附高進学です。

  8. 【2432647】 投稿者: 国公立進学者は放任好きが多い  (ID:dNnWNlZ67DA) 投稿日時:2012年 02月 17日 10:19

    我が家は国立大学の附属中学を中心に受験しますが、親が<博打=自分次第>という学風が好きだからです。

    この中学に入ったら手取り足取り教えてもらえるから安心・・という考え方はあまり好きではないです。

    でも上の子は公立高校のトップ校が不合格になり、私立の進学校で手厚い指導を受け、トップ校でも上位しか行けない難関大学に進学したので、食わず嫌いも良く無いとは思います。

    下の子はどの道に行っても、その環境を最大に生かすよう心がけたいと考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す