最終更新:

2104
Comment

【3048573】首都圏 男子・共学 31校 東大合格10年&3年 (都立・県立含む)

投稿者: 興味から調べました   (ID:GSqK96Cmm4o) 投稿日時:2013年 07月 22日 00:18

■2004年〜2013年、および2011年〜2013年の東大合格者数と卒業生に占める率(平均値)を算出。( 卒業生数は2013年で統一しました。)

1年だけの数値でなく、少し長い目で見ると上昇傾向、下降傾向がわかります。
また、塾から出ている偏差値がこの数値と開きがあり、塾の奨めを鵜呑みにしてはいけないな、と思いました。

学校 卒業生数_最近10年→最近3年

筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4%
栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3%
聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6%
駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9%
麻布(309)_83.2 26.9%→_81.7 26.4%
学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3%
筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5%

巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4%
浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9%
海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8%
浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7%
日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3%
都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7%
桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2%
千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%
渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2%
暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2%

攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8%
桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8%
早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5%
城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2%
国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
世田(210)_10.3 _4.9%→_10.3 _4.9%
横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6%
芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3%
サレ(171)_______→__6.7 _3.9%
逗開(261)_______→__7.3 _2.9%
本郷(300)_______→__6.3 _2.1%

※千葉高校は2005年が不明で9年間の平均。
※横浜翠嵐は2004〜2006が不明で7年間の平均。
※桐蔭中教は2007年から。
※サレジオ、逗子開成、本郷は集中力が尽きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 31 / 264

  1. 【3091105】 投稿者: このスレッドは…  (ID:iPFXiZryJkI) 投稿日時:2013年 08月 27日 17:15

    「塾から出ている偏差値がこの数値と開きがあり、塾の奨めを鵜呑みにしてはいけない」というのがテーマです。

  2. 【3091255】 投稿者: 老人のたわごと  (ID:0T.W4g8RRp2) 投稿日時:2013年 08月 27日 19:31

    塾を軽視する気はない。自分も中学受験の時や大学受験のときにはお世話になった。二俣川氏も缶コーヒーやおにぎりで特定の学校を推しているのではなく、そのような学校の全体的熱意を感じて推しているのだと思う。
    だが、しかし、優秀な生徒を集めることが学校の経営の根幹だとばかりに本来の教育よりも、塾のデータに依存したり、営業をしたり(武士の商法?)、複雑な入試制度を作りあげたり、塾との連携による私立中学のビジネス化には違和感を覚える。そのような新興校に昔の名門校が凌駕されていくとなるとなおさらだ。
    やはり「桃李もの言わざれども下、自から蹊を成す」というような昔の私立中の立ち位置は時代遅れなのだろうか。

  3. 【3091299】 投稿者: 缶珈琲再論  (ID:fuYrku8TOvM) 投稿日時:2013年 08月 27日 20:21

    >たかが缶コーヒー、されど缶コーヒー。
    やっぱり缶コーヒーも配らないような学校だったら、塾経営者も人間だから父兄に推さないよなあ。
    父兄が進路相談の面談で「第3志望校はなかなか決められない」と言ってきたら、缶コーヒーを配る塾に従順な
    学校を「ここは教育内容はしっかりしていますよ。先生も人間的にできた方が多い」と推すのだろう。

    まあこんなとこであろう。別におかしなこともない。
    一人懇意な知り合いの先生がいるだけでもちがうだろう。

    他人の推薦というのはそんなものだ。

  4. 【3091429】 投稿者: 多分  (ID:XdBeMh0vnTg) 投稿日時:2013年 08月 27日 22:23

    >やるなら他の塾にもやらなきゃ。栄東にはそう言いたい。
    >関西は他塾にもスペースを提供しているから問題ないだけ。希サイドも「郷に入
    >っては郷に従え」というわきまえは欲しい。

    学校サイドとしても希の要請を承諾した後、他塾にもその旨打診したけど必要ないと断られたのではないかと思います。

    >癒着していると疑われかねない

    ということを他の大手塾は予測できたし、そもそも既存の関東の上位校ではそういった慣習自体ないですから。
    なんだか危なっかしい印象を受けますね。
    郷に入れば…というのは学校側にも言えることだと思います。
    新興の学校が他を出し抜く(あまりいい言葉ではないですが)ためには同じことをやっていたのでは駄目だという気持ちは理解できます。
    でも、これから一流の進学校として認められ、尊敬を集める学校になるには、守らなくてはいけない一定のラインというものはあると思います。

  5. 【3091437】 投稿者: 二俣川  (ID:fjf2sJRiYPc) 投稿日時:2013年 08月 27日 22:28

    >やっぱり缶コーヒーも配らないような学校だったら、塾経営者も人間だから父兄に推さないよなあ。


    「陸の王者」や「若き血の誇り」はひどい。一般に有名私大付属校は勘違い気味。
    都内校外のT学園も最悪。私の教え子はぜったいに受験させない(あそこを志望する者もいないだろうが)。
    名刺を渡して仁義を通しても、自分は返そうとしない。礼状を差し上げても、電話一本、メール1通も寄こさないセンセイもいる。
    悔しいので、某大学の最高幹部からの紹介状をもって尋ねたら、次からは一転して応接室や校長室に通してくれるようになった。
    大学をもっているところは、助成金筋からの紹介も効く。

    ところで、私が敵ながらあっぱれと評価するのは、やはりサピックスである。
    あそこの偏差値表が、結果的に上位生では最も正確であった。

    一方、怪しいのが横浜発祥の某塾。
    潰れそうな私学にコンサルティング、校長を紹介し、受験者を誘導する。
    はっきりいえば、ここに名前の出ている31校の少なからずの部分が、かつて「どくまんじゅう」を食べた疑いがある。

    ある私学では、営業担当を雇って塾に営業、その後音沙汰なし。
    不思議に思っていたら、この塾と提携し300人受験者を回してもらうことになったそうだ。
    かなり多くの学校が、現在でも多かれ少なかれこの塾から情報や助言を得ている。学校の先生達は口が軽いからすぐ知れる。

    むろん、この塾の偏差値表には、「お得意様」が各レベルに応じて水増しの数値で掲載されている。
    急激に下げられていたら、契約満了か。

  6. 【3091537】 投稿者: なるほど  (ID:cwaEzl3i.ok) 投稿日時:2013年 08月 28日 00:25

    二俣川氏の情報、かなり興味深いです。

    「陸の王者K」や「若き血の誇りW」は、最近は志願者減みたいですが、それでも絶対に定員割れなどおこさないでしょうから、勘違い系になるのはわかる気がします。

    都内郊外のT朋学園は、偏差値急降下の理由がそういうところにもあったりして、と思いました。

  7. 【3091583】 投稿者: 是非是非  (ID:EQw0K8ocZVQ) 投稿日時:2013年 08月 28日 02:50

    「31校の少なからずの部分が、かつて『どくまんじゅう』を食べた疑いがある」
    「偏差値表には、『お得意様』が各レベルに応じて水増しの数値で掲載されている」

    これは興味深い。是非、ここらへんの業界ウラ話を聴きたいです。
    ここまで前フリがあったら、全部さらしてしまいましょうよ。先生!

  8. 【3091594】 投稿者: え  (ID:edHN1SgI.rg) 投稿日時:2013年 08月 28日 04:11

    神奈川でNなら、日能研しかないんじゃ?
    日能研がH郷の偏差値も突然上昇させたんじゃなかった?

    希は、浜学園からシステムも生徒もごっそり引き抜いて問題になったけど、あの算数の名物学園長は熱い人だよね。
    月謝は高いのに、ちゃんと顧客を掴んで関東でも実績あげてるんだから、ファンもいるんだろう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す