最終更新:

2104
Comment

【3048573】首都圏 男子・共学 31校 東大合格10年&3年 (都立・県立含む)

投稿者: 興味から調べました   (ID:GSqK96Cmm4o) 投稿日時:2013年 07月 22日 00:18

■2004年〜2013年、および2011年〜2013年の東大合格者数と卒業生に占める率(平均値)を算出。( 卒業生数は2013年で統一しました。)

1年だけの数値でなく、少し長い目で見ると上昇傾向、下降傾向がわかります。
また、塾から出ている偏差値がこの数値と開きがあり、塾の奨めを鵜呑みにしてはいけないな、と思いました。

学校 卒業生数_最近10年→最近3年

筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4%
栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3%
聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6%
駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9%
麻布(309)_83.2 26.9%→_81.7 26.4%
学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3%
筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5%

巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4%
浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9%
海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8%
浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7%
日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3%
都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7%
桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2%
千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%
渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2%
暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2%

攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8%
桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8%
早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5%
城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2%
国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
世田(210)_10.3 _4.9%→_10.3 _4.9%
横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6%
芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3%
サレ(171)_______→__6.7 _3.9%
逗開(261)_______→__7.3 _2.9%
本郷(300)_______→__6.3 _2.1%

※千葉高校は2005年が不明で9年間の平均。
※横浜翠嵐は2004〜2006が不明で7年間の平均。
※桐蔭中教は2007年から。
※サレジオ、逗子開成、本郷は集中力が尽きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 33 / 264

  1. 【3092684】 投稿者: ↑  (ID:x.kspQKYUBw) 投稿日時:2013年 08月 28日 23:18

    それってバレバレですから。笑
    いいんじゃないかな、学校の企業努力は悪くないと思います。
    問題は塾側がつくる偏差値表だけで上から選んでいく親の方ですよね。
    ちゃんともっと足を運んで志望校は決めるべき。
    そして入口よりも出口が大切であり、出口までの6年間が大切です。
    保護者が賢くなれば、塾と学校側のカラクリもわかるし、振り回されずにすみます。
    もうすぐ学園祭だし、たくさん学校巡りしなきゃ!

  2. 【3092828】 投稿者: 鵜呑み  (ID:3WHvBl/7AQU) 投稿日時:2013年 08月 29日 01:31

    11位以下のグループや21位以下のグループの学校で、
    偏差値だけ不自然に高い学校が要注意なんですね。

    「塾の奨めを鵜呑みにしてはいけない」というテーマは参考になります。
    第2志望、第3志望の選択になると、塾任せになってしまいがち。注意します。

  3. 【3092969】 投稿者: 二俣川  (ID:fjf2sJRiYPc) 投稿日時:2013年 08月 29日 08:28

    中学入試は、フェアで清潔な部分社会だ。
    語弊あるが、幼稚園・小学校受験に比べ、どぶ川と四万十川くらいの違いがある。

    むろん、少子化のなか私学各校も生き残りに必死だ。
    例外は慶應で、あの高飛車ぶりが逆にマゾ的魅力を持つのかも知れぬ。
    あたかも、口うるさいオヤジのいるすし屋やラーメン屋が人気を持つのと同じ心境か。

    「営業」といっても、所詮学校のこと。
    一般ビジネス界からすれば、論外の低レベルであろう。
    そもそも、先生たちに営業や接待をする意思や経験に乏しい。
    年1回の塾対象説明会参加者に対し、交通費代わりに1000円程度の図書券やサンドイッチをふるまう程度である。
    一本120円の清涼飲料水すら出さない学校も散見する(「万障お繰り合わせ」で招集しておいてこれか!)。
    塾と学校との関係など、有望選手に関わるシニアと高校野球強豪校間のそれと比較すればとるに足らないものだ。

    劣悪な待遇に耐え、出来の悪い(失礼)お子さん方を指導するあなたの(塾の)現場の先生方をご信頼願いたい。

  4. 【3093733】 投稿者: はいはい  (ID:gZNAx7GzwIg) 投稿日時:2013年 08月 29日 21:37

    二俣川さんは塾の先生ですもんね。がんばって下さい。
    みなさんが暴露話を楽しみにしていたのに、なんか尻すぼみしちゃいましたね。笑

  5. 【3093739】 投稿者: まあね  (ID:NaL1tGQNwTs) 投稿日時:2013年 08月 29日 21:41

    塾が発行する教育誌への広告掲載という形で、学校から現金がわたる実態はどうなんだろうね。
    生徒数が少ない塾だと、教育雑誌(無料で配布)を発行しても、配布先の数が限られているからダメかも。

  6. 【3093798】 投稿者: 入口/出口  (ID:8RmR.qTCZlQ) 投稿日時:2013年 08月 29日 22:31

    「どくまんじゅう」の詳報はなかったけど、スレ主31校リストの後半分の学校のうち
    偏差値だけが、不自然に高い学校が「どくまんじゅう」銘柄なんじゃないのかな。
    東大合格者の率の方は、操作できない数字だろうから。
    缶コーヒーはタダの気配りだろうけど、「どくまんじゅう」を食わせて、偏差値アップ、
    ブランド力向上という話はなかなかですな。受験生の親は注意した方がよさそう…。

  7. 【3093856】 投稿者: そもそも  (ID:U21DbpgqQZo) 投稿日時:2013年 08月 29日 23:15

    元の表には偏差値はないので関係ないのでは?

  8. 【3093864】 投稿者: 適正価値  (ID:T8/.1tHuWl6) 投稿日時:2013年 08月 29日 23:23

    「塾から出ている偏差値がこの数値(合格率)と開きがあり、塾の奨めを鵜呑みにしてはいけない」というのが
    このスレのテーマだと、スレ主は語っているから、受験生の親がそれぞれ志望校の偏差値と合格率の開きを分析すればよい。
    そういうことを気にせずに、校風とか、教育方針とか、歴史・伝統とか、立地とかを重視した学校選びもありでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す