最終更新:

2104
Comment

【3048573】首都圏 男子・共学 31校 東大合格10年&3年 (都立・県立含む)

投稿者: 興味から調べました   (ID:GSqK96Cmm4o) 投稿日時:2013年 07月 22日 00:18

■2004年〜2013年、および2011年〜2013年の東大合格者数と卒業生に占める率(平均値)を算出。( 卒業生数は2013年で統一しました。)

1年だけの数値でなく、少し長い目で見ると上昇傾向、下降傾向がわかります。
また、塾から出ている偏差値がこの数値と開きがあり、塾の奨めを鵜呑みにしてはいけないな、と思いました。

学校 卒業生数_最近10年→最近3年

筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4%
栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3%
聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6%
駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9%
麻布(309)_83.2 26.9%→_81.7 26.4%
学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3%
筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5%

巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4%
浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9%
海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8%
浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7%
日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3%
都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7%
桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2%
千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%
渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2%
暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2%

攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8%
桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8%
早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5%
城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2%
国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
世田(210)_10.3 _4.9%→_10.3 _4.9%
横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6%
芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3%
サレ(171)_______→__6.7 _3.9%
逗開(261)_______→__7.3 _2.9%
本郷(300)_______→__6.3 _2.1%

※千葉高校は2005年が不明で9年間の平均。
※横浜翠嵐は2004〜2006が不明で7年間の平均。
※桐蔭中教は2007年から。
※サレジオ、逗子開成、本郷は集中力が尽きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 38 / 264

  1. 【3097009】 投稿者: 二俣川  (ID:fjf2sJRiYPc) 投稿日時:2013年 09月 01日 16:36

    >浅野は倍率が高く問題が比較的簡単なため、ちょっとのミスが命取りになり、
    都内御三家の抑えとしては不安、と塾の先生から聞きました。
    都内には2日にも3日も抑えになる学校が沢山あるので・・・。


    まあ、そういうことなのだろう。
    それにしても、神奈川での浅野人気は根強い。
    ただ、もっと都内受験生らから注目されてもよい学校だと考える。

    一方、神奈川男子では、都内の麻布・芝・攻玉社の人気が高い。
    各校の(神奈川)在校生比率も高いはずである。

  2. 【3097124】 投稿者: 日比谷線  (ID:CpNG1Maa9bs) 投稿日時:2013年 09月 01日 18:39

    神奈川から
    東横線→日比谷線の直通廃止の影響を受けないのかな?麻布と芝
    まあ、中目黒で電車一本待てばいいだけか
    玉社は目黒線だから影響なし。

  3. 【3097293】 投稿者: らこみ  (ID:EfPzSKrBWCQ) 投稿日時:2013年 09月 01日 21:57

    東横線から日比谷線への直通は、もともとそこまで本数が多くなかった上に、菊名始発の各駅停車で時間がかかっていたので、そこまで影響はないのでは?(都心に座って通勤したくて菊名に住んだサラリーマンの方には、災難だったと思いますが・・・)
    一方で、東横線から副都心線直通で行きやすくなった、海城(西早稲田から徒歩で行ける)への、ポジティブな影響は、結構あったのではないかと思います。

  4. 【3097604】 投稿者: 隔世の感  (ID:4opvt2GiXIo) 投稿日時:2013年 09月 02日 08:55

    攻玉社は、短期間で随分イメージが変わったようですね。
    親の世代では上位層が受験する感じではなかった。

  5. 【3097663】 投稿者: 二俣川  (ID:fjf2sJRiYPc) 投稿日時:2013年 09月 02日 09:53

    それは、先生方も認めている。
    それを言い出すと、都内偏差値上位校の多くが「暗黒」の歴史をもつ。
    そこからの生き残りのため、大手塾の助けを借りたということである。

    都内私学の危機感は、現在も強い。
    とりわけ、税金でもって優れた教員らを集めて強化する公立中高一貫校や日比谷などの重点強化校を警戒している。
    国は、私学にもっと教育の自由(学習指導要領での縛りの緩和・撤廃)を与えるべきである。

  6. 【3098232】 投稿者: 私学  (ID:Zj5P/tcEeKY) 投稿日時:2013年 09月 02日 18:32

    学習指導要領は、事実上私学では運用されていないのでは?
    あまり多くは知りませんが、指導要領に縛られている学校はまだ多いのでしょうか。

  7. 【3098759】 投稿者: 二俣川  (ID:fjf2sJRiYPc) 投稿日時:2013年 09月 03日 08:36

    首都圏私学の多くで、『学習指導要領』が重くのしかかっている。
    ライバル校のカリキュラムを調べ、いかに独自色を出すかに苦労している。

    地公体から助成金を受けざるを得ない立場は弱い。
    ましてや、代々に亘り地元県立校校長OBの天下りを受けざるを得ない地方私学において推して知るべしである。

  8. 【3099220】 投稿者: 自由度  (ID:8zmCCBKyNFg) 投稿日時:2013年 09月 03日 15:49

    カリキュラムの工夫は大事。
    しかし、それを理解し伝える教師の力量は大丈夫なのか。
    そこにも問題はある。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す