最終更新:

2104
Comment

【3048573】首都圏 男子・共学 31校 東大合格10年&3年 (都立・県立含む)

投稿者: 興味から調べました   (ID:GSqK96Cmm4o) 投稿日時:2013年 07月 22日 00:18

■2004年〜2013年、および2011年〜2013年の東大合格者数と卒業生に占める率(平均値)を算出。( 卒業生数は2013年で統一しました。)

1年だけの数値でなく、少し長い目で見ると上昇傾向、下降傾向がわかります。
また、塾から出ている偏差値がこの数値と開きがあり、塾の奨めを鵜呑みにしてはいけないな、と思いました。

学校 卒業生数_最近10年→最近3年

筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4%
栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3%
聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6%
駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9%
麻布(309)_83.2 26.9%→_81.7 26.4%
学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3%
筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5%

巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4%
浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9%
海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8%
浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7%
日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3%
都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7%
桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2%
千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%
渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2%
暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2%

攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8%
桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8%
早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5%
城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2%
国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
世田(210)_10.3 _4.9%→_10.3 _4.9%
横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6%
芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3%
サレ(171)_______→__6.7 _3.9%
逗開(261)_______→__7.3 _2.9%
本郷(300)_______→__6.3 _2.1%

※千葉高校は2005年が不明で9年間の平均。
※横浜翠嵐は2004〜2006が不明で7年間の平均。
※桐蔭中教は2007年から。
※サレジオ、逗子開成、本郷は集中力が尽きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 39 / 264

  1. 【3099794】 投稿者: 教育力  (ID:127/DLbvCgI) 投稿日時:2013年 09月 04日 00:21

    予備校のような「解き方」ばかり教えこむような教え方は論外。だが、
    学ぶことへの意欲を高め、興味を引き出すことは本当に大変なんだと思う。
    「教育力」のような指標は一概には測り得ないが、そういう評価の高い学校はどこなのか。
    思えば、学校選びではそこが一番大事なようでいて、なかなか話題にならないもんだね。

  2. 【3099817】 投稿者: 難関校と一緒、みたいな  (ID:UVU1wwv4y1s) 投稿日時:2013年 09月 04日 00:45

    >それを理解し伝える教師の力量は大丈夫なのか

    自由度様のこのくだりで思ったことですが。
    「この学校、プログレス21(またはニュートレジャー)使ってるんだ。
    いくら英語に力を入れるといっても先生は教えられるの?
    生徒はみんなついてこられるの?
    進学実績では今のところ教科書の効果は発揮されてないみたいだけど…」
    っていう学校を散見します。中堅~下位の学校で。
    上位校でもなかなか苦労するこれらの教科書。
    取り入れていると受験生親が安心するからチョイスしたのか?
    だとしたらもうカリキュラムというよりトレンド。

  3. 【3100026】 投稿者: 教育力  (ID:QqdfFtALSo.) 投稿日時:2013年 09月 04日 09:07

    生き残りをかけて様々な工夫をされているのでしょうが、教科書を難関校とあわせても何もかわりません。
    環境に敏感ではあっても、流されないことですね。

  4. 【3100040】 投稿者: 硬教育  (ID:5o6ab2.ubtU) 投稿日時:2013年 09月 04日 09:15

    塾みたいな解き方を教える、噛んで含んだ説明をして解った気にさせるような教育をしてはいけない。
    それは軟教育である。 それではミルクやおかゆばかり食べてるようなもので体が弱くなってしまう。
    少し高いハードルの課題を与えてそれを乗り越えさせるのが硬教育である。
    (努力して乗り越える)
    少し硬いものをよく噛んで食べることで胃腸も良くなる。

    この様な哲学が巣鴨の硬教育です。
    硬教育と言う字面だけでスパルタと結びつけられた時代が有りましたが全く違います。

  5. 【3100372】 投稿者: 巣鴨  (ID:1e0eoigMp3I) 投稿日時:2013年 09月 04日 13:10

    個人的に頑張って欲しい。
    浮き沈みはあっても、入学時偏差値をひっくり返して実績を出している。
    これからは東大合格が減る、と言われ続けながらそうはならない。

  6. 【3100828】 投稿者: 巣鴨の東大合格者  (ID:SH4aUQEqj2w) 投稿日時:2013年 09月 04日 19:56

    硬教育の成果なのか、それとも鉄録の成果なのか
    合格者の鉄録率も興味深い

  7. 【3100885】 投稿者: 鉄録  (ID:VdqQfWlt/zM) 投稿日時:2013年 09月 04日 20:41

    巣鴨は指定校から外れましたよ

  8. 【3100890】 投稿者: ニ俣川  (ID:fuYrku8TOvM) 投稿日時:2013年 09月 04日 20:46

    巣鴨が鉄を見切ったという話だ。何でもある名の知れた先生が鉄の教育に呆れたという。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す