最終更新:

1768
Comment

【6774376】S56~60の進学校(駒場東邦、海城、渋渋、早稲田、広尾学園)の比較

投稿者: 悩める母   (ID:EcckDW2mEaY) 投稿日時:2022年 05月 12日 11:14

御三家の次あたりに位置するグループ(2/1午前がS56~60)の学校選びに関するスレを立てました。
同様のスレがありましたが、良くない書き込みがあったのか書き込めないようになっているので、新しく立てました。(私は前のスレ主ではないですが、このあたりの学校を検討しています。)
男子校しか興味がない、あるいは共学しか興味がないという家庭もあるかもしれませんが、そこに拘りはなく幅広く学校を見ようという家庭も増えていると思いますので、スレタイの5校としています。
学校を誹謗中傷するようなことはせず、異なる考えの書き込みがあってもお互いに思いやりを持って情報交換できればと思います。

参考
S63 渋渋②
S62 海城②、早稲田②
S61 広尾医サ
S60 駒東、広尾SG
S59 海城①、渋渋①、広尾②
S58 早稲田①
S56 広尾①

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 103 / 222

  1. 【6914280】 投稿者: もっと単純な話です  (ID:oMs8aqgMccw) 投稿日時:2022年 09月 01日 08:23

    途中で送ってしまいました。
    メカニズムは私は分からないので説明できません。
    繰り返しになりますが、そのメカニズムが説明できず理由は分からないけれど
    英語の割り当ては多くないのだから、他教科の割り当てが減るとは言えないでしょう。

  2. 【6914459】 投稿者: そうでしょうか  (ID:KDCW4/JS6IU) 投稿日時:2022年 09月 01日 11:20

    「英語の割り当てを増やせば、それだけ他の教科への割り当てが減る」というのは論理の飛躍があります。
    遊び時間が減るだけかもしれないからです。

    別スレで他の方が挙げていた考えはこちらで、至極真っ当と感じます。
    「中学時代の自由になる時間が10あるとして、そのうちトータル3を勉強に充てていた子が英語の勉強時間を1から2に増やしたら、10のうち勉強に充てる時間が3から4になり、そのぶん遊びの時間が減ったという程度のことと思っています。他の勉強をするために中学時代に例えば睡眠時間を削る必要なんてないだろうという考えです。」

    私も、英語は若いうちの方が吸収が早いですし、中学生は一番時間があるときなので、どんどん英語をやったらいいと思います。
    その性で中学数学や理科がおろそかになるなんてまずないですから。高3の勉強漬けの時期でもないので。
    むしろ時間に余裕のある中学生の間に他科目とのトレードオフなしに英語力を高めておけば、高校で数学や理科の受験対策に使う時間が増えて有利と考えます。

    あとは学校の教育によって効率的に英語を習得できるかどうかという論点もありますが、それはまた別で。

  3. 【6914513】 投稿者: 同感  (ID:Hjtk9aY3rkA) 投稿日時:2022年 09月 01日 12:17

    これは通ってる本人をみてても的を射てます。
    普段の課題も多いですし、夏期は夏期講習も任意ですが大勢参加してますし、課題もかなり出ます。
    英語のプレゼンが夏休み明けの文化祭であるにもかかわらず、です。
    私がみてる限り、英語をやってるから他の勉強時間が減ってるというよりは、こんなにも前向きに大量に勉強するのか、という感想です。私は伝統校卒ですし、友人にも多くの有名校卒がいますが、こんなにしてるとは聴きません。子供も準御三家の友人達とやりとりしてても子供のやってる量や英語の進度は驚かれます。

    入学して1学期から放課後連れ立って自習するグループが現れ始め、
    オンラインで相互監視して勉強することも多く、
    またお互いに教え合う場面も多いです。

    あまり書くとまた色々言われそうですが、あまり悲壮感はないです。こんなに勝手に自走してやるんだなーと。
    とにかく大変!楽しいけど!とよく本人は言ってます。

    かと言ってまったく遊ばない日々という訳でもなく恋人もできて複数回映画や娯楽施設に行ったり、色んなクラスメイトと出かけたり、男女混合グループで遊びに出かけたりしてます。
    また所謂校外の中高生向けプログラムにもかなり多数参加してます。

    ある種ののんびりした遊びの時間は、他校よりやや少ないかもしれません。AGは丸ごと海外で過ごしたりしててリラックスのメリハリがうまいと思いますが、子供を見る限り、適度に遊ぶ中で、遊び時間が多分他校の子達より少なく、勝手に率先して勉強してます。
    親としては驚きでしかないんですけど。

  4. 【6914521】 投稿者: なな  (ID:h6D8PDs/.Tk) 投稿日時:2022年 09月 01日 12:23

    私も驚きです。

  5. 【6914526】 投稿者: うっ  (ID:5/R.ug7m.Dc) 投稿日時:2022年 09月 01日 12:26

    > オンラインで相互監視して勉強することも多く、

    それは嫌だわ。

  6. 【6914910】 投稿者: いわゆる  (ID:jGoUabXOT96) 投稿日時:2022年 09月 01日 18:29

    甘いレモンの法則的な・・・

  7. 【6915279】 投稿者: 時間  (ID:oMs8aqgMccw) 投稿日時:2022年 09月 01日 23:17

    宿題の量も説明しましたけど?

  8. 【6915310】 投稿者: そうでしょうか  (ID:8l5aT2TIyNc) 投稿日時:2022年 09月 02日 00:01

    進学校であっても標準的な中学生は、数学や理科は普段は宿題くらいしかしないと思いますよ。ご自身の学生時代はどうでした?
    あと、普段から1日3時間も勉強してる中学生もレアで、イメージ的には平均1.5時間(本当はもっと少ないかもしれない)が英語への取り組みを増やして2時間になる程度でしょうか。それほど無理のある時間ではないと思いますよ。
    渋渋や広尾(おそらくSG)の保護者の書き込みを見てると、こういった学校はモチベーション高く生徒が英語に取り組んでいる印象があり、また言葉なので勉強と趣味の垣根が曖昧なケースもありそうです(好きな洋楽の歌詞を暗記してくるなんて宿題もあると聞きます)。

    学生それぞれ生活スタイルや勉強時間は違うので一概には言えませんが、私の考えとしては、中学時代に英語に一生懸命取り組むことが、数学や理科の勉強とのトレードオフになるケースは極めて少ないのではと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す