最終更新:

1768
Comment

【6774376】S56~60の進学校(駒場東邦、海城、渋渋、早稲田、広尾学園)の比較

投稿者: 悩める母   (ID:EcckDW2mEaY) 投稿日時:2022年 05月 12日 11:14

御三家の次あたりに位置するグループ(2/1午前がS56~60)の学校選びに関するスレを立てました。
同様のスレがありましたが、良くない書き込みがあったのか書き込めないようになっているので、新しく立てました。(私は前のスレ主ではないですが、このあたりの学校を検討しています。)
男子校しか興味がない、あるいは共学しか興味がないという家庭もあるかもしれませんが、そこに拘りはなく幅広く学校を見ようという家庭も増えていると思いますので、スレタイの5校としています。
学校を誹謗中傷するようなことはせず、異なる考えの書き込みがあってもお互いに思いやりを持って情報交換できればと思います。

参考
S63 渋渋②
S62 海城②、早稲田②
S61 広尾医サ
S60 駒東、広尾SG
S59 海城①、渋渋①、広尾②
S58 早稲田①
S56 広尾①

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 87 / 222

  1. 【6908311】 投稿者: いや、  (ID:iAYFBwAHfsc) 投稿日時:2022年 08月 27日 09:40

    正しくないです。

  2. 【6908317】 投稿者: スキル  (ID:ekTLivTR4QE) 投稿日時:2022年 08月 27日 09:48

    >まったく同意で、広尾のコース制は面白いと思います。
    >インターナショナルコースで外国人教員を集めて、SGを充実した環境にするのはもちろんのこと、本科でも週3のネイティブ英語授業を実現。
    >医進コースで研究活動経験のある教員と大学のような実験機材を集めて、本科でも充実した理数教育を実現。
    >そんな環境だから本科の人気も引き上がってきています。この有機的な3コース制は学校経営における発明といってもいいように思います。
    >医進は別にしても、インターナショナルコースの設置は、新興の国際系中高がこぞって広尾をモデルにしていることからも、外国人教員の活用や教育効果の面で優れた運営形態なんでしょう。


    この分析は面白いですね。広尾の人気はそういうところから出てきてるのかも知れないと感じました。

    スキルを中心とした教育は良くないというコメントもありますが、そこも選択の問題なのかなと思います。スキル以外の部分は勝手に成長するので、学校ではスキル(4技能の英語力や、大学受験に役立つ学力などが当てはまるでしょうか)をキチンと教育してほしいという家庭もあるのでは?
    反対にそういったものは学外中心に学ぶという方は、例えば武蔵や麻布が向いているのかもしれません。

    私個人としては、4技能の英語習得や、ICYの活用や、塾を極力利用しないですむカリキュラムに魅力を感じる方ですので、広尾も悪くないかなと思っています。

  3. 【6908319】 投稿者: 上手い!  (ID:RYXm9Ge1bYk) 投稿日時:2022年 08月 27日 09:50

    ホントその通り!

  4. 【6908346】 投稿者: そうですね  (ID:quepZQTsAtU) 投稿日時:2022年 08月 27日 10:09

    ここ10年、20年で日本の経済力低下や国際的プレゼンス低下が鮮明になったと理解しています。
    渋渋の台頭はいろいろな解釈があると思いますが、10年前にはすでに人気校だったと思います。(渋幕はもっと前からでしょう。)
    広尾も含めこういった新興校の台頭により、伝統校もそれなりに影響を受けて教育をより良いものにして時代に対応してきているということではないですかね。
    10年、20年前の教育が前時代的だったかどうかにそれほどこだわる必要は私は感じません。

  5. 【6908347】 投稿者: 全面(前面)に押し出していないのでは  (ID:oMs8aqgMccw) 投稿日時:2022年 08月 27日 10:09

    全面は前面の誤記ではなく意図したとおりでしょうか?

    広尾は分かりませんが、渋渋は英会話もプログラミングもプレゼンも、
    前面にも全面にも押し出していないんじゃないですか。
    ホームページでもパンフレットでも、前面に出すようなアピールはしておらず、
    自調自考が前面に出ているように見えます。

    エデュでこの3スキルが話題になることが多いから「前面に押し出す」という
    表現をしたのでしょうか。
    話題になるのは、この3つが親の中高生時代の教育と異なっていたり良いと
    思う人が多いからでは。
    特に英語は、親の中高時代の教育との違いが顕著だからではないでしょうか。
    他教科は昔の教育と極端に違うというほどでもないから取り立てて話題に
    ならないだけでは。

  6. 【6908366】 投稿者: 私見ですが  (ID:CaPpnqbg8vo) 投稿日時:2022年 08月 27日 10:23

    私も同感で、なぜスキルを否定するのか不思議です。
    きちんと使える英語を身に付けさせてくれる、大学受験に向けて塾いらずの授業をしてくれる、プログラミングもしっかり教えてくれる、双方向型でプレゼン力を高める、どれも学校には是非そうしてもらいたいと思います。
    それを授業でやったからといって、何か思考する時間が減るわけじゃないし、人間関係を育む時間が減るわけじゃないでしょうから。
    広尾は代ゼミの講師を学校に呼んで東大対策講座を開講しているようで、学校の進度を踏まえた授業が行えて、塾への移動時間の無駄もない。伝統校は決してしなさそうなことですが、私はこういう試みは好感する方です。

    伝統校がいいという方を否定するつもりはまったくありませんが、私自身の志向は上記の通りです。

  7. 【6908369】 投稿者: 自調自考  (ID:oMs8aqgMccw) 投稿日時:2022年 08月 27日 10:25

    揺るぎない学校のコアの部分と書いていた方がいましたが、そういう感じです。

    ホームページやパンフレットに載っているアクティビティは、自調自考論文と、
    校外研修は現地集合で見学地のスケジュールはグループごとに計画する、
    ぐらいのようですね。

    普段の教育や指導で自調自考を育てようとしていると感じるのは以下のような点です。
    先生はあまり口出しせず自分で考えさせる。
    宿題も自分で考えさせるものが多い。
    たとえば、提出期限が1ヶ月後だから自分で計画を立てて取り組む必要がある、
    とか、数学を習慣的に学習するという課題で数学の何をどれぐらい学習するか
    は自由、とか、英語をノート4ページ分書く(内容は自由)、とか。

  8. 【6908465】 投稿者: で、  (ID:LzkisuS9ddU) 投稿日時:2022年 08月 27日 11:35

    広尾のコアって何?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す