最終更新:

1768
Comment

【6774376】S56~60の進学校(駒場東邦、海城、渋渋、早稲田、広尾学園)の比較

投稿者: 悩める母   (ID:EcckDW2mEaY) 投稿日時:2022年 05月 12日 11:14

御三家の次あたりに位置するグループ(2/1午前がS56~60)の学校選びに関するスレを立てました。
同様のスレがありましたが、良くない書き込みがあったのか書き込めないようになっているので、新しく立てました。(私は前のスレ主ではないですが、このあたりの学校を検討しています。)
男子校しか興味がない、あるいは共学しか興味がないという家庭もあるかもしれませんが、そこに拘りはなく幅広く学校を見ようという家庭も増えていると思いますので、スレタイの5校としています。
学校を誹謗中傷するようなことはせず、異なる考えの書き込みがあってもお互いに思いやりを持って情報交換できればと思います。

参考
S63 渋渋②
S62 海城②、早稲田②
S61 広尾医サ
S60 駒東、広尾SG
S59 海城①、渋渋①、広尾②
S58 早稲田①
S56 広尾①

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 97 / 222

  1. 【6911477】 投稿者: 呆れた  (ID:g1FKCjIfI/E) 投稿日時:2022年 08月 29日 21:57

    > 巷に英語学習のノウハウ本がたくさんある割に、日本で英語が話せる人は思ったように増えていきませんね。

    要は場数だから。英会話教室がたくさんあるのもそのせい。教えるノウハウの影響なんて微々たるもの。そうでなければ、語学を習得するもっとも近道はその言語を話す国に少なくとも6ヵ月間滞在すべきだ、なんて言われない。
    結局、英語は授業以外にどれだけ時間をかけたかによるから、英語の成績が突出していれば、他の科目の勉強時間を削ったと考えるのが妥当。

  2. 【6911494】 投稿者: 入口  (ID:dlfjozsQaM6) 投稿日時:2022年 08月 29日 22:15

    6年前からのサピックス偏差値の変化は以下の通りです。これだけ6年前の入口偏差値が低ければ、足元の進学実績が低くて当たり前です。
    逆に言えば広尾学園の教育内容を評価して選んでる家庭が多いから、これだけ偏差値を上げてきているということですね。だからスレ主も広尾を対象校に含めたのでしょう。

    2/1
    60 駒東▼1、広尾SG(午後)△7
    59 海城△2、渋渋△4、広尾(午後)△8
    58 早稲田△1
    56 広尾△9

    すでに偏差値が安定していて進学実績も安定している学校はある意味わかりやすいので、そういった評価がしづらい広尾が、受験校としてふさわしい学校かを議論していったらいいんじゃないでしょうか。そういう観点で皆さん書き込まれていると思いますよ。

  3. 【6911500】 投稿者: ?  (ID:7MQbtIq3TSU) 投稿日時:2022年 08月 29日 22:23

    >2022年東大合格者数
    駒東 60/226
    海城 57/312
    渋渋 58/207
    早稲田29/306
    広尾 05/277

    渋渋、58人ではなく38人ですよ。

    2022年東大合格者数(浪人込)
    駒東 60/226
    海城 57/312
    渋渋 38/207
    早稲田29/306
    広尾 05/277

  4. 【6911502】 投稿者: 古いです  (ID:AmTmod.0hEg) 投稿日時:2022年 08月 29日 22:23

    考えが古いなぁ。

    本当に下の方の書き込みの通りだと思いますよ。渋渋や渋幕も、中1から徹底的に「聞く」「話す」を鍛えて、ガンガン書かせます。

    ----------------------------
    広尾の話に戻ると、英語学習の取り組みはホームページにも以下の通り書いてあります。
    ”「聞く・話す(プレゼンテーションする)・対話する・読む・書く」の5技能をバランスよく身につけるため、「英語は実技教科」という意識を持ち、英語を実際使うことを重視しています。年に5回行うスピーキング試験(中学1年~高校2年)、P.L.T.(Practical Listening Test)、授業中の英語発表などの機会を通し、生徒たちは使える英語を身につけ、中学3年本科コースでは卒業英語プレゼンテーションを行います。また、生徒たちの英語力を測る客観的な判断材料として毎年3月にGTEC for STUDENTSを実施しています。”
    広尾の英語教育の特徴がよくまとまっているのではと思います。
    最初に「聞く・話す」を持ってきており、年5回のスピーキングテスト実施。上記に加えて、授業の半分(3時間/6時間)がネイティブ教師で生の英語をたくさん聞け、フォニックスにも取り組んでるそうです。なお、英会話の授業がある進学校は多いかもしれませんが、スピーキングテストをしっかり行っている学校がどれほどありますかね。
    こういったことで、言語学習で本来あるべき聞く・話すの高い能力をしっかり身に付ける。そういった基礎が効率よく英語力を高めることにつながり、英検等の好成績にもつながってるんじゃないでしょうかね。

  5. 【6911503】 投稿者: ご参考  (ID:oMs8aqgMccw) 投稿日時:2022年 08月 29日 22:24

    https://www.arcle.jp/report/2017/pdf/0115_01[削除しました]
    「スピーキング力を伸ばしている学校はどんな学校か?」より

    結論
    ・スピーキング力の伸びには、学校間の格差がかなりある
    ・スピーキング力が伸びている学校でも、4技能の伸びのパターンは多様
      ・RSW型 ・LRSW型 ・SL型
    ・スピーキング力を伸ばす要因は、英語授業の質
    ・授業時間が多い学校が、スピーキング力を伸ばしているわけではない
    ・スピーキング力を伸ばしている学校の特徴
      ・(即興で)話させている
      ・継続的に話す活動を行っている
      ・「知識・技能の習得」のための訓練の量は、生徒の英語力のレベルによって異なっている(次頁)
      ・A1を脱すると「発信活動」に振れてくる

  6. 【6911508】 投稿者: あれ?  (ID:svQpBqcLlL6) 投稿日時:2022年 08月 29日 22:28

    > でも受験を検討されてるんでしたら、説明会で英語の先生を捕まえて直接聞くのがいいと思いますよ。

    既視感。と思って検索しました。
     
    投稿者:こういうことかと (ID:MOgNyjpejYI)
    投稿日時:2022年08月29日 12:56
    受験校選びに当たって学校説明会で英語教師を捕まえて高校生の英語力について詳しく聞いてみたり

    同じ人ですね。しかも受験生?

    >私は中学受験予定の子を持つ親です。


    たかが中学受験予定の親がここまで必死に広尾を擁護するか?ってのは、各自のご判断で(笑)
    まあ、保護者でしょう。これ書くと削除だけど。

    先生を「つかまえる」の意で、「捕まえる」を使うところが瓜二つ。笑える。

  7. 【6911516】 投稿者: 学習方法  (ID:0h0tq5basd2) 投稿日時:2022年 08月 29日 22:38

    おっしゃるとおり、そちらの書き込みも私ですが何かおかしいでしょうか。
    受験生の親ですが、比較的英語が得意でどういう勉強の仕方がよいか分かっているので、そのような指導をしている学校に入れたいと思ってます。またこの掲示板は受験校を検討されている方が多いと思いますので、そうであれば学校の先生に直接聞くのがいいですよと書きました。私は説明会に参加するたびによく質問をしていますので。

  8. 【6911528】 投稿者: 同意  (ID:TtondSLG1IA) 投稿日時:2022年 08月 29日 22:49

    おっしゃる通りだと思いますよ。

    さらに広尾は去年から今年にかけても多くの日程で偏差値を上げていますね(偏差値表のスレから持ってきました)。
    これぐらいの偏差値帯だと東大の実績が上がらないと普通は偏差値が上昇しにくくなりますが、特徴のある教育内容なので、それを吟味の上で選ぶ家庭が多いということでしょうかね。
    今年は特にSGの偏差値上昇が顕著に見えます。

    △は2022年入試予想偏差値からの上昇値
    S:サピックス、Y男:四谷大塚男子、Y:四谷大塚女子、N:日能研

    2/1am
    広尾本科 S56  Y男59   Y女63△△ N62△

    2/1pm
    広尾SG  S60  Y男65△△ Y女68△△ N64
    広尾本科 S59  Y男64△  Y女67△  N64△

    2/2pm
    広尾医サ S61  Y男65△  Y女68△△ N68△

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す